見出し画像

ツインペダルは買うべきか?

最初に買うアイテムとして最有力なのが「ペダル」です。

そして、ペダルを買う時に悩むのが「シングル or ツイン?」問題。

ツインペダルとは、文字通り両足でドコドコ踏めるやつ。
メタルとかビジュアル系とか、激しいジャンルのイメージがありますが、
意外とジャズやフュージョン系のドラマーもツインペダルを使っています。

はじめからツインが欲しい!とか、ツインに全然興味がないって人は
全く悩まないと思いますが、「ちょっと気になるかも」って人は、
「シングル or ツイン?」で、一瞬悩むはず。

最初はシングルでいいと思っていても、そのうちツインもやってみたくなるかも。
そうしたら最初からツインを買っておいた方が?みたいになってくる。

で、私の経験から言うと、、、

「ツインを使う必要性が無いなら、まずはシングルを極めとけ!」

です。

最初に買うアイテムって考えた場合、シングルが自在に踏めるようになってから、ツインを考えても遅くないです。

その方が「ペダルに対する要求」もハッキリしているし、
「メーカー」や「見た目の好み」もハッキリしているので、
ペダル選びに失敗しないです。
ツインって高いから、そうそう買い換えるもんじゃない。

ちなみに、私は最近ツインを買いましたが、その前のシングルペダルは20年以上使ってました。。。(まだまだ現役で使ってます。)

あと、ツインペダルは持ち運びが大変。
最初は嬉しくて持ち運ぶけど、だんだん面倒になってくる。

どうしても使いたければ、練習スタジオで貸し出ししている所も多いので
それで十分だったりします。

ちなみに、私が買ったPearlのデーモンブラックはツインだけど簡単に分解できます。そうすると、なんとシングル2つになる!(最近のペダルってそんなもの?)

なので、ツインは必要ないって時はシングルにトランスフォームして持ち歩いています。
シングル2つになるって事は、兄弟がいればツインを買って1つずつ持つ作戦も可能?!

という事で、
最初に買う場合は、(必要なければ)シングルでよし。安いやつでもいい。
ツインを踏んでみたければ、練習スタジオでレンタルして遊べばいい。
ペダルに対する好みや要求がハッキリするくらい上達したら、
次のステップとしてツインを考える。

でも、、、
資金に余裕があるならハイグレードなツインを最初から買っちゃえ!

です。

あくまで個人の意見ですが、ご参考までに。

こちらで、もう少し詳しく書いてます↓


このnoteは「みっきーのドラム教室メルマガ」の一部抜粋版です。
メルマガではおすすめの音楽・Youtube動画なども紹介しています。
ぜひ、みっきーのドラム教室メルマガにご登録ください!

詳しくはこちら↓


基礎練習は何をすれば?とお悩みの方は、ぜひ教則本を!↓

ドラムのオンラインレッスン

みっきーのドラム教室では、対面の個人レッスンが基本ですが、

・なかなか通う余裕・時間がない
・好きな時、空き時間で気軽にレッスンを受けたい

という方のために、オンラインでの通信レッスンをしています。

詳しくはこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?