見出し画像

【最新版】プロフィール・経歴・職歴・実績など

こんにちは。自動車ライター/インストラクター/ジャーナリスト/ドラマーの齊藤優太です。

このページでは、私のプロフィール・経歴・職歴・実績などについて細かく紹介します。

※このページにつきましては随時更新されますので、最終更新日が公開日と異なります。

【最終更新日】 2023年12月31日

【リンク一覧】

リットリンク:https://lit.link/yutasaitoyuta

X(旧Twitter):https://x.com/yuta_saito_121?t=sjcwwy5qh6wTIMLHhhXYxg&s=09

Instagram:https://www.instagram.com/yuta.saito.121?igsh=OTRibzQyNGdoM2Rx

連絡先(公開しているアドレス):drum.coating@gmail.com

〜お仕事のご依頼・ご相談受付中〜
国家資格を保有する自動車ライター/インストラクターとして活動を中心に、ジャーナリストの側面、ドラマーの側面も持つ異色な専門家。記事執筆・メディア出演・オファー・ご紹介などがございましたらお気軽にお問い合わせください。


1991年(平成3年)

2月4日:静岡県静岡市(現:葵区)にて生まれる

1996年

5歳の頃からドラムを始める
ヤマハ音楽教室に通い、ドラムの基礎を学ぶ

1997年

4月:静岡市立服織小学校 入学

2003年

3月:静岡市立服織小学校 卒業

4月:静岡市立服織中学校 入学

2006年

3月:静岡市立服織中学校 卒業

4月:静岡市立商業高等学校 入学

高校在学中にプロのビッグバンド主催のイベントに参加。ステージデビューを果たす。

「原信夫とシャープス&フラッツ」のドラマー 稲垣貴庸(いながきよしのぶ)さんにジャズドラムの基礎を学び、ジャズの楽しさに目覚める。

高校在学中から始めたガソリンでのアルバイトをきっかけに車好きになる。車のことをもっと知りたいと思った理由は、「車という同じ乗り物なのに、なぜ価格に違いがあるの?」という些細なことでした。

2007年

Pearl Masterworks(14"×6" 10ply maple shell w/inner carbon fiber)

ドラムの音作りにハマり、理想とする楽器がこの世に存在しないことを知り、Pearl Drumsのオーダーメイドシリーズ「Masterworks」でオリジナルスネアを作成する。
(Masterworksスネアドラムは現在も定期的にメンテナンスしているため、新品同様の状態を維持)

Pearl Masterworks

音作りにハマったことをきっかけに、ドラムの構造・チューニング・オーバーホール(分解清掃)も自ら手がけるようになる。

2009年

3月:静岡市立商業高等学校 卒業

4月:神奈川大学経営学部国際経営学科 入学

大学在学中にプロのミュージシャン兼バンドスタッフとしてプロの現場に携わる。

また、村上"ポンタ"秀一さんのサポーター募集を見つけ連絡を取ったものの、条件が合わずサポーターを辞退。
辞退の電話をポンタさんにしたとき「断りの連絡してきた奴、お前が初めてだよ。だいたいは、そのままバックレる。またライブに遊びに来いよ!」とお話していただいたことは今でも鮮明に覚えています。
この"サポーターを辞退する"という悔しい体験をきっかけに「なんでも挑戦しよう」という精神がより強くなった。

普通自動車第一種運転免許取得。レンタカーで色んな場所に出かけるのが好きになる。

2013年

3月:神奈川大学経営学部国際経営学科 卒業

4月:ネッツトヨタ湘南(新車販売営業職) 入社

夏頃:CASIO OCEANUS(OCW-S2000)を買う

初めての愛車(TOYOTA AQUA)を買う

トヨタ自動車(トヨタ 初代アクア)

2014年

3月:ネッツトヨタ湘南 退社

4月:神奈川ドライビングスクール(指定自動車教習所) 入社

指定自動車教習所に就職後、3ヶ月の缶詰勉強生活によって、「教習指導員」の国家資格を取得。隣に警察官を乗せて運転する実技・筆記・面接などの試験が行われ、緊張したのを今でも覚えている。

普通自動車第一種の教習指導員資格取得後、普通自動二輪の教習指導員の資格を取得。さらに、中型免許(第一種/限定なし)を取得し、学科教習の指導員もできるようになる。その後、応急救護指導員の資格を取得し、応急救護の教習も行う。

また、転職した後、車を買い替え、愛車が輸入車となる(アウディ A3スポーツバック)

アウディジャパン(A3 Sportback)

2017年

10月:神奈川ドライビングスクール 退社

11月:関東マリンサービス(海運・陸運・倉庫関係の総合マネジメント企業) 入社

この頃から副業として自動車ライターを始める。
(この時からスマホひとつで仕事してます!)

2018年

副業の取引先からヘッドハンティングされる。

4月:カレント自動車(自動車買取事業者)入社

2019年

10月:カレント自動車 退社

11月:日本交通株式会社(タクシー会社/乗務員) 入社

2020年

1月:日本交通株式会社 退社

1月2日:フリーランスとして独立
ラジオ番組(TOKYO FM「Skyrocket Company」)に投稿したメッセージが読まれ背中を押される。この出来事があったからこそ、フリーランスで大変なことがあっても踏ん張ることができている。

5月:ベストカーFacebookにて水野和敏さんがサポーターを募集していることを知り、すぐに書類を作成し応募。

9月:サポーターとして取材に参加する(現在も継続中)

その他:カーセンサーへ記事が掲載される

2021年

30歳の節目で車を買い替える。初の縦置きFF&クリーンディーゼルモデルとなる。

横浜 大さん橋にて

2022年

8月:ベストカーにて特集を組んでいただき自動車雑誌デビュー。

11月:全国ネットのラジオ番組「ONE MORNING」の金曜日のコーナー「なるほど!交通安全」にコメント出演。

11月:小学館 DIMEのウェブ版「@DIME」に掲載された持ち込み企画の記事がヒットする。

その他:EVsmartブログにも引き続き記事が掲載される。

2023年

大手自動車メーカーが展開するサービスのオウンドメディアの記事を手がける。

撮影車両の借受・返却・運搬を頻繁に行う。

10月に公開したnoteの記事がよく読まれるようになる。

専門家としてのインタビュー記事が公開される。

G-SHOCK(MT-G/MTG B3000)を買う。

MTG B3000

Xperia 1 IVに不満がありすぎて、ASUS ROG phone7を使い始める(初めてのSIMフリー&ゲーミングスマホ※ただしゲームは一切していません)。

ROG phone 7

2024年

新たなことがあったときに更新します!

【保有資格一覧】

・教習指導員(普通自動車第一種)
・教習指導員(普通自動二輪)
・運転適性検査指導員
・応急救護指導員
・中型自動車第一種運転免許
・普通自動車第二種運転免許(AT限定)

【愛車遍歴】

2013年:トヨタ アクア(NHP10)G ブラックソフトレザーセレクション

トヨタ自動車
トヨタ自動車(ブラックソフトレザー内装)

2014年:Audi A3スポーツバック(1.4 TFSI)

Audi A3 Sportback

2018年:Audi A3 Sedan(30TFSI Sport)

Audi A3 Sedan

2021年:Audi A4 Sedan(35 TDI Advanced)

Audi A4 Sedan

【使用楽器】

Pearl Masterworks(Snare drum)
size:14"×6"
shell:10ply maple shell w/inner carbon fiber
edge:45 degree bearing edge


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?