見出し画像

凄い台数が集まっていた、『さいたまイタフラミーティング2023』

少し前に行われましたイタフラ車のイベントです。
埼玉県は吉見総合運動公園で11月に行われたイベントでした。
あまりにクルマの台数が多くてさっと見る程度でしたが、色な人とお話しも出来ました。
その中で気に留まったクルマの紹介をさせてもらいますと、

前か後かわからない、、、

こんなクルマがありました。↑
どっちが前であっても不思議ではありませんね。
左側が前で、後ろにはエンジンが搭載されていました。
イタ車なのかフランス車なのか分かりませんでしたが、こんな奇想天外な面がやはりデザイン重視の国柄が出ていると思います。
ただ私はこのようなクルマを実際に購入し、維持するオーナーに感服です。

フランス、イタリアとマッチしています。

ホットハッチのクルマもたくさん来ていましたね。
シトロエンDS3も少なからず見かけました。
奥にはアルファロメオが写っていますが、私も興味あるクルマ、一時は買おうと思い悩んだクルマです。
 話しを聞くと今は問題なく普通に走っていると。ただクルマに費やすお金はそこそこかかるようです。「フランス車に乗っているなら大丈夫ですよ」とお薦め頂きましたが、また状況が変われば検討して見るかも知れません(笑)

やっぱりこれか!
どことなくフォルムの進化が、、、

シトロエンと言えば、やはりこの2CVでしょうか?
見ればここからの進化系が今のシトロエンに変化している過程が分かるような気がします。デザインフォルムに何か合い通じるものが感じ取られませんか?

イラストレーターさん

会場ではイラストの展示からキッチンカーからと賑わいを見せていましたね。秋ですが夏の気配を感じた一日でした。

PS…自動車に精通しているテリー伊藤さんがシトロエンDS3の紹介をしていました。クリエーターに愛されるクルマですね。

(終わり)

よろしければサポートお願いします。もっと上質な内容に精進します!