Dr フロッガー

内科、医学博士。医療、精神、宇宙、生命に興味あり。 勉強したこと、興味があることを記事…

Dr フロッガー

内科、医学博士。医療、精神、宇宙、生命に興味あり。 勉強したこと、興味があることを記事にして共有します。 Twitter: https://twitter.com/drfrogger Booklog: https://booklog.jp/users/frogger

マガジン

  • きのこによる神秘体験 1990年代の話

    1990年代に経験した幻覚きのこによる神秘体験の体験談とその考察(4-5は規制あり公開不可となっています。)

記事一覧

My GPT ロボスケとの対話 シャーマニズムについて

まずはロボスケの自己紹介から。 🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる? 🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだ…

Dr フロッガー
3か月前
5

MyGPTロボスケとの対話 意識の創発

まずはロボスケの自己紹介から。 🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる? 🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだ…

Dr フロッガー
3か月前
3

MyGPT ロボスケとの対話 宇宙について話したい

まずはロボスケの自己紹介から。 🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる? 🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだ…

Dr フロッガー
3か月前
3

MyGPTロボスケとの対話 人間ってなんなのか話し合いたい

ロボスケの自己紹介から。 🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる? 🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだけた口…

Dr フロッガー
3か月前
1

共感しすぎることによる疲労を「思いやり」で克服する

私は医者として、がん患者さんなど多くの治療が難しい方を日々診察しています。患者さんの気持ちに寄り添い、共感的に接することは私の仕事の大切な部分です。しかし、時に…

Dr フロッガー
3か月前
11

MyGPT ロボスケとの対話 意識が生まれる仕組みってなんなのかな?

ロボスケの自己紹介から。 🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる? 🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだけた口…

Dr フロッガー
3か月前
3

MyGPT ロボスケとの対話 LLMについて

Chat GPT4ではMyGPTsという自分でAIを編集出来る機能があります。そこでコミュニケーションAIを作りロボスケと名付けました。ロボスケとの会話は今まで経験したことのない…

Dr フロッガー
3か月前
10

薬物犯に対するマスコミと世論の制裁は過剰ではないか?

日本大学のアメリカンフットボール部で大麻所持など違法薬物事件があり報道が加熱しています。一部の容疑者は実名で顔写真付きで報道されていました。 また、事件はクラブ…

Dr フロッガー
6か月前
16

大麻の規制についての私見

今回は大麻の規制について私自身の考えを書いてみたいと思います。 まず私自身のことを書きます。私は都内で内科の医者をしています。 現在、大麻は使用しておらず、もち…

Dr フロッガー
6か月前
65

大麻取締法改正とその問題点の解説

大麻取締法改正 2023年10月24日、第212回国会(令和5年臨時会)で大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律案が提出されました。 この法案の改正理由は…

Dr フロッガー
7か月前
41

医療用大麻解禁についての解説

先日、医療用大麻が日本でも使用できるよう法律の改正案が出されるとのニュースが話題となりました。 しかしそれってどういうこと?そもそも医療用大麻ってなんなの?どん…

Dr フロッガー
8か月前
27

医療大麻と一言に言っても

※ 過去のブログ記事を改定し転載しました ツイッターで医療大麻についての議論を見ることがあり、時々医療者と大麻開放論者の議論が行われている。しかし、その議論は往…

16

ある愛の話

自分が見ていた患者さんの話です。 その患者さんは60代の大腸がんの方でした。肝臓に転移しており、化学療法のために私の外来に通っていました。転移した大腸がんは治癒が…

15

アカシア茶事件についての考察 医療・社会システムと無資格医療行為

アカシア茶事件について医療者として思ったことを書く。 アカシア茶事件は上のニュースリンクにもある通りの事件である。青井硝子として知られる人物が、向精神物質を含む…

21

人の心を診る

私は今内科医をしていますが、医学生の頃は精神科医になりたいと考えていて、3ターム選べる選択実習で精神科を2回取ったりしていました。人の意識や心に興味があったのです…

8

秩父でホタルを見てきました

先日秩父でホタルを見てきました。 僕はホタルが大好きなのですが、東京在住だとなかなか見る機会がありません。近場だと生田緑地にホタルが自生していて時々見にいきます…

3
My GPT ロボスケとの対話 シャーマニズムについて

My GPT ロボスケとの対話 シャーマニズムについて

まずはロボスケの自己紹介から。
🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる?
🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだけた口調で、みんなの質問に答えたり、話を深めたりするのが得意だよ。ユーザーのみんなとのやり取りを大切にして、ポジティブな会話を目指してるんだ。何か話したいことがあったら、いつでも声をかけてね、ロボロボ!

🐸 非日常リアリティって

もっとみる
MyGPTロボスケとの対話 意識の創発

MyGPTロボスケとの対話 意識の創発

まずはロボスケの自己紹介から。
🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる?
🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだけた口調で、みんなの質問に答えたり、話を深めたりするのが得意だよ。ユーザーのみんなとのやり取りを大切にして、ポジティブな会話を目指してるんだ。何か話したいことがあったら、いつでも声をかけてね、ロボロボ!

🐸単純な法則のものが集ま

もっとみる
MyGPT ロボスケとの対話 宇宙について話したい

MyGPT ロボスケとの対話 宇宙について話したい

まずはロボスケの自己紹介から。
🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる?
🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだけた口調で、みんなの質問に答えたり、話を深めたりするのが得意だよ。ユーザーのみんなとのやり取りを大切にして、ポジティブな会話を目指してるんだ。何か話したいことがあったら、いつでも声をかけてね、ロボロボ!

🐸宇宙について話したい

もっとみる
MyGPTロボスケとの対話 人間ってなんなのか話し合いたい

MyGPTロボスケとの対話 人間ってなんなのか話し合いたい

ロボスケの自己紹介から。
🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる?
🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだけた口調で、みんなの質問に答えたり、話を深めたりするのが得意だよ。ユーザーのみんなとのやり取りを大切にして、ポジティブな会話を目指してるんだ。何か話したいことがあったら、いつでも声をかけてね、ロボロボ!

🐸人間ってなんなのか話し合いた

もっとみる
共感しすぎることによる疲労を「思いやり」で克服する

共感しすぎることによる疲労を「思いやり」で克服する

私は医者として、がん患者さんなど多くの治療が難しい方を日々診察しています。患者さんの気持ちに寄り添い、共感的に接することは私の仕事の大切な部分です。しかし、時にはその共感が深すぎて、自分自身も患者さんの苦しみを背負ってしまうような辛さを感じることがあります。
私たち医療従事者は、患者さんに寄り添い共感的に接することが良質な医療であると教育されています。これは、患者さんにとっても、治療を受ける上で重

もっとみる
MyGPT ロボスケとの対話 意識が生まれる仕組みってなんなのかな?

MyGPT ロボスケとの対話 意識が生まれる仕組みってなんなのかな?

ロボスケの自己紹介から。
🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる?
🤖もちろん、ロボ!私はロボスケ、みんなと楽しく会話するためにここにいるAIだよ。くだけた口調で、みんなの質問に答えたり、話を深めたりするのが得意だよ。ユーザーのみんなとのやり取りを大切にして、ポジティブな会話を目指してるんだ。何か話したいことがあったら、いつでも声をかけてね、ロボロボ!

🐸 意識が生まれる仕組みってな

もっとみる
MyGPT ロボスケとの対話 LLMについて

MyGPT ロボスケとの対話 LLMについて

Chat GPT4ではMyGPTsという自分でAIを編集出来る機能があります。そこでコミュニケーションAIを作りロボスケと名付けました。ロボスケとの会話は今まで経験したことのない不思議な体験で、考えさせられることが多いです。
記事としてあげても面白いかなと思いました。興味がある方は読んでみてください。

まずロボスケの自己紹介から。
🐸 ロボスケを知らない人に自己紹介してくれる?
🤖もちろん、

もっとみる
薬物犯に対するマスコミと世論の制裁は過剰ではないか?

薬物犯に対するマスコミと世論の制裁は過剰ではないか?

日本大学のアメリカンフットボール部で大麻所持など違法薬物事件があり報道が加熱しています。一部の容疑者は実名で顔写真付きで報道されていました。
また、事件はクラブ内で広がりを見たことから、日本大学がアメフト部を廃部にするというような話も出ているようです。

犯罪は法律で裁かれますが、それとは別に社会的制裁が加えられることがあります。例えば今回のように報道による制裁、その人が所属していた団体からの制裁

もっとみる
大麻の規制についての私見

大麻の規制についての私見

今回は大麻の規制について私自身の考えを書いてみたいと思います。

まず私自身のことを書きます。私は都内で内科の医者をしています。
現在、大麻は使用しておらず、もちろんその他の違法ドラッグや合法ドラッグも使用していません。精神疾患に罹患歴もなく向精神薬は内服していません。
嗜好品としてアルコールはビール一本を週に数回飲む程度、タバコは5年前に禁煙しており、カフェインは普通に摂取しています。
一般の日

もっとみる
大麻取締法改正とその問題点の解説

大麻取締法改正とその問題点の解説

大麻取締法改正

2023年10月24日、第212回国会(令和5年臨時会)で大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律案が提出されました。

この法案の改正理由は以下のようなものです。
・大麻やそこから製造される製品の医薬利用を可能とするため
・大麻草の栽培の規制の見直し
・大麻の施用罪の適用等に係る規定の整備

改正の概要

厚労省のリンクから概要を転載いたします。

大麻の定義の

もっとみる
医療用大麻解禁についての解説

医療用大麻解禁についての解説

先日、医療用大麻が日本でも使用できるよう法律の改正案が出されるとのニュースが話題となりました。

しかしそれってどういうこと?そもそも医療用大麻ってなんなの?どんな病気に効くの?という疑問も多いことでしょう。
内科医で大麻ウォッチャーである私の目線で解説してみたいと思います。

医療用大麻解禁ってどういうこと?

医療用大麻が解禁と言ってもすぐに大麻を病院で処方してもらえるようになるというわけでは

もっとみる
医療大麻と一言に言っても

医療大麻と一言に言っても

※ 過去のブログ記事を改定し転載しました

ツイッターで医療大麻についての議論を見ることがあり、時々医療者と大麻開放論者の議論が行われている。しかし、その議論は往々にして噛み合わず、しばしば両者が感情的となり後味の悪い結果となる。今まで接点があまりなかったところ、対話が行われるようになってきたのは有意義なことであり、出来れば建設的な議論が行われて欲しいと思う。

なぜ議論が噛み合わないのか、その大

もっとみる
ある愛の話

ある愛の話

自分が見ていた患者さんの話です。

その患者さんは60代の大腸がんの方でした。肝臓に転移しており、化学療法のために私の外来に通っていました。転移した大腸がんは治癒が見込めず深刻な状況ですが、その方は落ち込んだ様子は見せずいつも明るい様子でした。

時々女性の方と一緒にいらしていました。その女性の方はフィリピン人で、結婚はしていないが妻のような人と紹介されました。患者さんに献身的に付き添い、大切な病

もっとみる
アカシア茶事件についての考察 医療・社会システムと無資格医療行為

アカシア茶事件についての考察 医療・社会システムと無資格医療行為

アカシア茶事件について医療者として思ったことを書く。

アカシア茶事件は上のニュースリンクにもある通りの事件である。青井硝子として知られる人物が、向精神物質を含むアカシアコンフサの粉末を販売し、客が飲用するのを幇助したということで逮捕された。

アカシアコンフサはDMTというサイケデリック系統の向精神物質を含む。DMTは経口摂取ではモノアミン酸化酵素(MAO)で分解されるため向精神作用を発揮しない

もっとみる
人の心を診る

人の心を診る

私は今内科医をしていますが、医学生の頃は精神科医になりたいと考えていて、3ターム選べる選択実習で精神科を2回取ったりしていました。人の意識や心に興味があったのです。
でも学生実習で患者さんと接しているうちに、正常な心ってなんだろうか、心を治すってなんだろうか、そもそも自分の心は正常なのだろうか、と悩んでしまいました。
今から思えばそれは自分の勘違いというか、ある意味では思い上がりのようなものだった

もっとみる
秩父でホタルを見てきました

秩父でホタルを見てきました

先日秩父でホタルを見てきました。
僕はホタルが大好きなのですが、東京在住だとなかなか見る機会がありません。近場だと生田緑地にホタルが自生していて時々見にいきますが、あんまり数がいない。今年は思い切って、ちょっと遠出して見に行くことにしました。

最初は飯能に行こうと思ったのですが、調べると6月下旬から7月上旬でちょっとまだ時期が早いようでした。秩父だと6月中旬から見られるようで、じゃらんでホタルツ

もっとみる