心の整理が出来ません

父が亡くなって一ヶ月が経過しました。
あっという間でした。

夜中に父が危篤との連絡があり、姉が向かった数分後、息を引き取ったと電話を受けました。姉も間に合いませんでした。

前日、父の容態が悪いので会いに来れるならきた方が良いと連絡がありましたが、LINEに気づかず、確認したのは仕事が終わった夜、帰宅途中の電車の中でした。

12月に新しい部署に異動になり、まだ勤務3日目でした。行けない時間では無かったけど、今から向かって様子を見て帰宅して、翌日仕事に行く気力がありませんでした。おまけにウィルス性の気管支炎と言われて薬を飲んでいました。

どんなかんじ?と姉に連絡をすると、なんとも言えないけどいつもとは違うとのこと。悩んだ結果、週末に行くと決めて帰宅しました。

その日の夜、父は旅立ちました。

翌日、斎場で父と対面しました。
冷たくなっていた父の顔を触り、あまりの冷たさに涙が止まりませんでした。

あれから一ヶ月。

葬儀まで時間が掛かったりしたため、休みを長く取ることになった結果、着任早々に10連休。そして復帰したら正月休み。

新たに着任した部署は、様々な会社の制度を決める部門ながら人数たったの4人。自分と同じ仕事をする人はおらず、自分1人で内容を理解して進めなければいけません。

前任者は異動済みで引き継ぎはたった5時間、残された資料を必死に読んで理解しつつ進めるものの、そんなに簡単に分かるものでもなく、やれないことの多さに凹む毎日。

父はもういないんだよなと振り返っては泣き
仕事が分からず途方に暮れてまた泣き

仕事がうまくいかないから辛いのか
父がもういないことを実感して辛いのか
両方なのか

更年期とかもあるかもしれませんが
正月には地震、2日は飛行機事故
もう心が休まらず

仕事も何も休んで眠りたい
と思いながらも休むとずっと
休んでしまいそうで怖くて働く

在宅勤務で人と話すことも少なく
会社に行っても同じ課の方はみんな在宅で
結局話すこともなく

結局資料を読み漁り何とか知識を
付けようともがいてみる。

光は見えるのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?