見出し画像

Vライバーとしてデビューするということ


はじめに

Vライバーとして始める際に何を考えますか?
そう、大体の人は立ち絵です。
しかし、立ち絵と声があってない。
立ち絵とキャラがちぐはぐ。
こういうVライバーすごくもったいなくないですか?
そういう事でこれからライバーを始める際に考えるべきことを今回は記事にしていきます。

敵を知り己を知れば百選危うからず

敵=IRIAMおよびそこのリスナー層
己=ほかでもない自分自身
IRIAMに関してはいろんな方が記事で書いていたり、枠周りをすることで知ることができます。
ほとんどのライバーは枠周りをしているときにIRIAMの研究をすることになるのです。
しかし、自分自身のことってどれくらい知ってますか?
自分の声ってきいたことあります?
自分ってどんな強みがありますか?
正直就職活動並みに自己分析が必要になるのがVライバーです。

自己分析をするために

自分の声をとにかく録音して聞いてみよう!
そうすることで自分の声を客観視することができます。
あと、1分以上自己紹介を自分でしたものを録音するといいかもしれません。
自分の声質、しゃべり方、抑揚そう言ったものが分かります。
そこから自分の強みを見つけていきましょう。
時々あるのが自称と客観視したときのギャップ。
これはリスナーがつきづらい大きな原因です。
きちんと己のしゃべりの強みを見つけましょう。

ありのままでいられるキャラづくりを

Vライバーあるあるとしてキャラを作りこみすぎる。
奇抜な設定つけすぎてリスナーさんへの返答に困る。
こういうあるあるがあります。
特に自分からかけ離れた設定つけるほど日常の話ってしづらくないですか?
IRIAMはリスナーさんとおしゃべりをするアプリです。
自分の日常も身バレしない程度に話すことはよくあります。
そうしないと正直話題も困るんですよね。
いろんな話題を出しやすいのはやっぱり自分の日常を面白おかしく語ることだと思います。
ちゃんと個人情報はフェイク入れましょうね!

絶対に決めよう!〇〇系ライバー

プロフィールに書くことはすごく大事です。
特にIRIAMは枠に入るとプロフは必ずチェックされます。
そこでいかにインパクトが残せるか。
その時に書くべきは「〇〇系ライバー」
そこでインパクトを残すことが大事だと私を思います。
自分を一言で言えるまでにキャラを突き詰められている証拠でもあると思っています。
ちなみにキャッチフレーズでもOK!
まよったらうちの事務所はみんなで一緒に考えたいと思っています。

みんなで一緒に作り上げるVライバーキャラクター

私たちDREAMCREWは新たにIRIAMに挑戦するライバーを募集しています。
もちろん他のプラットフォームで配信してた経験者なのでもうキャラクターも出来上がっているかもしれません。
しかし、私たちと話すことで新たな自分を見つけてそれをキャラクターにしませんか?
ただいまDREAMCREWはオーディション開催中!
YAMAHAのAG03MK2プレゼントキャンペーンも5月6日まで延長決定!!
是非お気軽にXにてお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?