見出し画像

初心者さんのためのIRIAM教室②


はじめに

前回はIRIAMってどんなところかを解説したかと思います。
でも、あれはまだIRIAMの入り口にすぎません。
本当にIRIAMを楽しむための方法はこれから!
今日はIRIAMの用語や企画についてお話ししたいと思います。

IRIAMの画面の表示

IRIAMの画面には背景と立ち絵の表示がメインです。
現在いるメンバー、コメントなどの表示も確認できますね。
そのため、コメントがメインの交流方法です。
ライバーさん側でも立ち絵を変えたりとか、別の画面を共有したりとかという機能がないのでできないんですよね。
また、ゲーム配信や同時視聴も音声が入るとアウト!
著作権がかなり厳しいです。
著作権といえば、アイコンも版権物使うとアカウント凍結されるのでお気をつけて!

ライバーさんとの交流

初めて行く枠ではきちんと挨拶をしましょう!
特に今事務所に所属している人は誤タップだからと言ってすぐに抜けてもログが残ります。
事務所の悪印象が残ってしまうので「誤タップです」だけでも伝えるようにしましょう。
行ってくれるだけでライバーさんの印象違いますよ!
それに誤タップって意外な出会いがあったりします。
そこの枠の話題に入れそうならそこで過ごすのもありです。

入りやすい枠

リスナーが入りやすい枠はおそらくギフトが絡まないタイプの耐久です。
初見耐久、入室耐久、都道府県耐久などはギフト絡まないので入りやすいです。
逆にギフトが絡む耐久は固定向けといえます。
初見で入って貴重なポイント使うのってプチギフとは言え抵抗ありますよね。
確かに負担は少ないかもだけど、投げないといけないんじゃないか。
そのプレッシャーをかけてくるライバーさんもいます。
そのため、私個人としてギフト投げるタイプの耐久はおすすめしません。
もちろん常連になったらいっぱい投げてあげてください!!

ギフトって投げなきゃいけないの?

ギフとは必ず投げなければいけないものではありません。
あなたが本当に投げたいと思った人に投げるべきです。
もちろん入室してすぐにねだられることもあります。
だけど、それはあなたが貯める貴重なポイントです。
本当に使うべきかはきちんと検討しましょう。
無料ポイントをためるのはかなり大変です。
課金もあなたが働いて得たお金です。
本当に推したい人を見つけたときに投げられるようにいっぱい貯めておきましょう。

最後に

IRIAMはアプリから課金すると高めに設定されています。
そのため、お得チャージというものを紹介します。
公式Xや公式LINEに案内があるので是非確認してみてください。
では、今回のIRIAMの用語や企画についてはここまで!
次回またお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?