見出し画像

NEWS「音楽」in宮城の覚え書き

もうすぐ、9月15日だなあ…ということで、20周年に向けて、昨年のNEWSのツアー「音楽」のことで覚えてることを書いておこうと思います。

って書き出してから、なんと数か月経ちました。

9月14日から15日にかけての配信も終わり、EXPOのツアーも終わり、今、

12月です。

?????????

時の流れ早すぎる。謎すぎタイミングですが、ドームに向けて気持ちがアガってきてるんで今、このブログを上げさせてください。

【ご留意ください】
・箱推しを前提にしたシゲ担です
・記憶がかなり薄れてきている
・MC誰の発言かわかんないとこたくさんある(3人しかいないのに…)
・せっかく書くならその公演入ってる人しか見てないシーンがええやろと思ってるため事実確認ができない所がほとんどで、間違っていたらすみません
・宮城土曜の夜と日曜の昼に入ったので、話が混ざってると思います

LOSER前のクラップ

シゲ「NEWSが来たよ♪」「宮城に来たよ♪」「宮城といえば♪」「ずんだもちだよね♪」 
そして我々のカスタネット尺まで使ってしまうシゲ
こや「あいつリズム感なくね?」「今までで一番ひどい」
かわいかったのでOK!!


シゲリズム事件

楽しみにしていた曲の一つ、ポリリズムが始まった。まっすー、小山さんときて、さあ我が推しシゲのパート。
と思ったのに。



シゲのマイクが入ってない。

シゲは確実に歌っている、というか口は動いている。

なのに声は聴こえず、音楽だけが流れている。

ざわつく会場。

察するコヤマス。

双眼鏡を構える私。

視界いっぱいのシゲ。

やっぱりちゃんと歌ってるのに声が入らず、苦笑いのシゲアキさんが映る。

「頑張れ…!!」と心の声を送る会場。

もはやダンスも追いつけず悟りを開いたシゲアキさん。

…と、おもむろに後ろに下がってマイクを受け取り、途中から歌い出すシゲアキさん。

なんとか窮地を切り抜けたシゲアキさんに、拍手が起こる会場。


まあそこまではいいとして。次の曲だよね。

KMK the boys rock you all! である。

↑この曲、踊るし、ステージ移動もあるし、踊る(大事なので2回言う)。
完全なる未知数。(三銃士はハンドマイクでやったことあったけどKMKは初めてだったから…とご本人もMCでおっしゃってました)

シゲアキさんはどうしたかというと、

自分で操り糸(ゴム)をバリバリ先に取ってた。

本当はね、あるんです曲中に取るタイミングが。でもそんなん気にしてられない。「この後歌いながら取るタイミングないぞ?」と思って、取ったそうです。
操り人形が本当に意思を持ったかんじで、それはそれで良かった。

その後の三銃士もなんとか歌い…

MCにて


こや「シゲちゃんに拍手!!」
鳴り響く拍手。
シゲ「なんかありました?」
すっとぼけないでw

コヤマス「途中普通にマイク取りに行ったろ?」「ちゃんと操られろよ!」
シゲ「じゃあヘッドセット直しに来いよ(スタッフが)!!」←?!?
コヤマス「(そのためにスタッフさん出てくるなら)スタッフさんも操られてないとwww」
普通にしゃべり始めてしまったので
こや「あ、MCなんで座ってください、座りたくなくても」
その後「操られながら座ってみる?」と言いながらやってくれる3人笑

しげ「(自分を指して)なんでもかんでも卒なくこなせちゃう三銃士?(噛んだ)」
ます「こなせてなかったですけど…」←まっすーのツッコミ、レア

どうしてこうなった…という流れで
シゲ「しょーがねぇだろ!!小山のソロ中(1曲前)にマイクチェックする訳にいかないだろ…『あーあー加藤ですマイク入ってますか』」
そりゃダメだ。

着替えにはけたまっすーが帰ってくる。コヤシゲでまだポリリズムの話を「シゲリズム」とか言って続けてたので
「まだその話してんのかよ!!!!!!」
と言いつつ、

シゲ「まっすーが代わりに歌ってくれたり…絆を感じたよね」
と感謝していたり(ポリリズム中盤、事態を察したまっすーがシゲパート代わりに歌ってくれたとこがあった)、

シゲ「ジャニーズといえど、マイクがないと何も出来ないんだなって」
ます「いるだけでいいんだよ 君が歌わなかったら僕が歌うし(キザキャラ風に)」 ←突然のシゲマス!!🤯

と、会場は盛り上がっていたのでした。


この公演では手を拝借されずハイジャックされなかった(泣)けど、さすが20年以上この業界にいる人だなあという対応力を目にし、とてもレアな回でした。
分かる、「この公演しか行けてない人は!?」って気持ちも大いに分かる。「スタッフさん…(泣)」という気持ちも分かる。わざとなわけないので怒らないであげてほしいです、個人的には。

そして私はこの件から、「ライブってやっぱりほんとに歌ってるんだよ!!あれだけ踊りながら、ほぼ音源と遜色ないんだから、やっぱアイドルってすごいよ!!」ってことを主張していきたいと思います。あの運動量で。

MC①どら焼き


小山さんのソロ中に何してたかという話になり。
ます「どら焼きの差し入れが250個届いたんですよ!マネージャーが教えてくれて」

ます「前にラーメン屋さんの差し入れをしたんだよ、いつだっけ」
?「コロナ禍前だからW(WORLDISTA)だよ 忘れたけど」
ます「200くらいで足りるって言われたけど250食用意したのに、180いくつしか売れなかったんだよね…」
?「この後解体に1000人くらい来るから、残りはその人たちに回るらしいよ」
よかった、ムダにならなくて!

冒頭数曲をどらやきに替え歌する3人おふざけタイム
?「チンチャうまっかは、アレどら焼き食べてるよね?」
シゲ「巡り会えるか分かりませんが、どら焼き、またいつか」
?「どら焼きパカってして 上あげて ドラ銃士」←振付の話

?「250個も注文あったら大変だろうね」
?「届かないな〜?って」
ます「『増田貴久さんから差し入れです』ってポップ作っといて。届いたらはけた時でもいいから来たら教えてって言ってあった」
どらやきにワクワクしすぎててかわいいじゃん…

小さいころのどら焼きの食べ方の話
ます「あんこはお母さんに⅔くらいあげてた、あとはちみつ入れたり」
こや「まっすーがお母さんって言うとかわいい」
ます「ママのね、どら焼きにね」
こや「ママのね」←かわいすぎるだろう
?「あんこは少なくして、カスタードとかのやつならいけるかも」

こや「にしてもまっすー、差し入れがマメだね」
しげ「うちは外」(←?)
ます「うちはそと???」
こや「ウチは外?」
シゲ「(ギャル人格で)ウチはそと~…鬼は福」←??????
豆まきの小芝居でベランダの中と外にいる設定で、左右に揺れてるしげます。かわいい。
シゲマスが「家の中で撒くと汚れるから最近はやらない」「年の数の豆食べるのきつくなってきた」と広げようとするので
こや「豆トーク長くね?」
ます「自分マメだなと思った話します?」
コヤシゲ「「もういいよ!!!!!!」」


MC②たか子

?「今日は松たか子さんが来てくれてね」

何故松たか子さんがいるのか。
それは曲の間に入る語りを、担当してくださっているから。
「バカなふりして頼んでみたら引き受けてくれちゃった…」みたいなかんじだった。すご。

ます「勝手に親戚だと思ってる(名前が似てるから)」
こや「向こうは他人だと思ってると思いますけど」
まっすー「たか子、ありがとな…」みたいな調子の乗り方してた。
こや「やめろやめろw」

MC③コヤシゲ


こや「トイレ行くなら今ですよ~僕たちがどーでもいいい話するんで」←んなことはない(当方コヤシゲ厨なので)

こや「MCにチャプター欲しい?シゲのキレ芸集とか」
シゲ「芸じゃねえんだよ」
小山さんにオタク心理分かられすぎててびっくりした。「欲しい!!!」という気持ちで渾身の拍手をした。
発売された円盤にはタイトルまで付いた爆笑シーンメドレーが爆誕していた。シゲアキさん確かに多めだったかもしれない。感謝。

?「投票まだ決まってない人?(会場挙手)ほとんどじゃん」
?「ユニット曲でもいいんだよ」
?「アレ(テゴマスのこと?)は?」
?「アレは違うグループだから」 
こや「僕らのラジオでかける曲がまた惑わすでしょ?」
シゲ「NEWSいい曲多いからな」
ほんまに難しかったよ選ぶの…
結果、「すべての投票対象曲に1票以上入っていた=すべての曲が誰かにとっての”厳選した3曲”に入っている」という奇跡が起こっていて、感動した。

MCの終わりに

こや「伸びしましょう、僕らもおじさんなんでね」
こや「僕はこういったあと、こうさせて頂いてます(なんか噴水みたいな動き?)」
こちらも急に動くのきつい時あるのでありがたい。

フキトバシオバチャンの詳細


円盤に入ってるやつの周辺情報、思い出せる限りを。

こや「嫌なこと忘れたか?明日からも頑張れよ!」
で挨拶を締める。この言葉で頑張れる気がしてきたところに、

シゲ「さっき小山が忘れさせたこと、思い出させてやろうか」
我々「???????????????」
シゲ「昨日あったやなこと、一昨日あったやなこと、去年のことまで思い出させてやろうか?」
シゲ「でもあたしが吹き飛ばしてあげる ふぅーーー!!!!」
ってかわいすぎる。ライブだからって浮かれてる。シゲが。おもろすぎる。

シゲ「アンタ嫌な気が憑いてる、出しなさい」
こや「吹き飛ばしたら会場に溜まっちゃう」
シゲ「じゃ吸い込んであげる…ズズズッ」
ます「シゲ!今回のツアーで一番面白いよ!」フキトバシシゲがツボで立てないくらいのまっすー。
シゲ「増田さんにも憑いてる、紫の細長いのが」←それ、小山さんじゃん。
シゲに操られる小山さん。
ます「これで取れましたかね!」
しげ「振り返ってごらん」
こや「いるよ」
まっすーの真後ろにいる小山さん?!

シゲ「エアーマンの帽子も吸い込んじゃう」
?「ここ(帽子の上)に溜まってるよ

?「芸能界の人と仲良いおばさんにこういう人いる」
シゲ「次の公演まで永遠に続けてやろうか」
それはさすがにNEWSもオーラス入る人も休めないからやめて!!!!!でも楽しかった!!!ありがと!!!!!!


ってことで、自分の書きたいとこだけのレポを書きましたが、本当は全曲について書きたいくらいの熱量ある。
なぜなら音楽、本当に良いライブだったから。

こんなに思い入れが強いのは、多分自分の人生での出来事との兼ね合いもあるんだけど。それは気が向いたら改めて書くけども。

ただ本当に本当にとても良いライブすぎて長々と語るより観て頂く方が早いと思っているので、興味が湧いたという方がもしいらっしゃったら、円盤出てますのでよろしくお願いします。

…今「いきなり数千円(※1形態購入なら諭吉要りません!)の円盤買うのはな~~~」と思ったそこのあなた。



YouTubeで、さっき貼ったKMKと合わせて3曲分のライブ映像、観れます。





3曲も!!!!??!!!!????!

雑誌の表紙灰色塗りつぶしの時代からオタクやってる身からすると時代の変化えぐいなと思う次第。ありがたい。


↑ライブの1曲目がTRIAD。音楽用語で「三和音」。

「願いをこめて Don't stop the music」

でサビが終わるし、曲もこの歌詞で終わるんですけど、私はこの最後の余韻の中で、終わらない「音楽」の世界の中で生きて居たいと思ってしまうわけです。叶わないんだけどね…

↑私がめっちゃくちゃ好きな曲。NEWS、曲のふり幅えぐいて。
「NEWS、どうしてそうなった」から始まるので気になる方は是非円盤で。

あと「ずっと出てくるKMKってなに…?」と思った方へ。

現役メンバー小山さん、増田さん、加藤さんの頭文字です。

ここまでお読みいただきありがとうございました!!ドーム楽しみにしてます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?