Edgar2024

辞書は引かない。 Do not draw dictionaries.

Edgar2024

辞書は引かない。 Do not draw dictionaries.

最近の記事

多読による語彙習得は誇張されている

多読推進派の中には、辞書無しで読んで語彙が増えると主張する人がいます。では、どんな洋書を何冊(何万語)読めば語彙は何個増えるのでしょうか? 想定される具体例(事実ではありません) 日本の大学1年生がグレーデッドリーダー(Graded Readers, GR)を20万語読むと語彙は314±29語増える。 このように信頼性の高いデータを提示できる人、いますか? 多読による語彙習得において、いくつかの変数があります。たとえば 読者は小学生、中学生、高校生、大学生、一般社会人

    • 多読100万語の効果は誇張されている

      2024年度になって、高校や大学の英語授業で英語多読を始めた学生や、社会人の生涯学習・趣味として洋書を読み始めた人がいると思います。そのとき、洋書を100万語読むと英語力が大幅に向上するとか、画期的な成果が得られるなどという話を聞くことがあるでしょう。グーグル検索でも、様々な人がその成果を吹聴しています。 残念ですが、100万語ぐらい読んでも大した効果は得られません(苦笑)。 英語学習の量と効果は、各学習者の習熟度によっても異なるでしょう。CEFR A1レベルと人と、B2

      • 多読・Tadokuの知りたいことすべて(脱力系)

        最近は英語の授業に多読を取り入れている高校や大学が増えていますので、この春から洋書を英語で読み始める人が増えるかもしれません。ここで気になるのは、やはりお値段、じゃなくて、英文の難易度です。国公立大学に合格した大学1年生でも、大型書店に置いてある英書を気軽に手にとって最後まで読了できる人は少ないでしょう。 多読授業では通常、英語学習者向けに編集されたgraded readersを読むことになると思います。Oxford Bookworms Library、Pearson En

        • 英検準2級が合っている

          3月3日に英検1級面接試験を受けて絶対不合格だと思っていたのですが、ぎりぎり合格してしまいました。ウェブ上で確認しただけでなく、合格証書も自宅に届きました。ですから、本当に合格なのです。 でも、自分の中では嬉しいという気持ちより、不合格になった人に対して申し訳ないという気持ちが強いです。それに、もう少しスピーキング技能を高めたいという願望があるので、7月7日に二次試験を受けるつもりで、あと数ヵ月勉強しようと思います。 私の面接対策はとにかく「スピーチ原稿の暗記」なのですが

        多読による語彙習得は誇張されている

          英検1級不合格

          3月3日に英検1級二次試験を受けてきましたが、ブログタイトルの通り、不合格が確定しております(苦笑)。 5つのトピックが書かれた「トピックカード」を見た瞬間、「あぁ、これはダメだ」と観念しました。仕方がないのでマスメディアに関するトピックを選んでスピーチしましたが、2分間も話せませんでした。その後のQ&Aもしどろもどろで、非常に辛い10分を過ごしました。こんな不甲斐ない私に対して、面接委員は最後まで丁寧に接してくれました。本当に心から感謝いたします。 今回は準備不足と実力

          英検1級不合格

          小学生で英検準1級

          令和4年度「英語教育実施状況調査」によると、中学校の英語教員のうち、CEFR B2レベル相当以上の英語力を持つ者の割合は41.6%だそうです。 CEFR B2レベル相当以上とは英検準1級程度以上なのですが、「英検準1級以上」ではありません(苦笑)。私の個人的感想ですが、41.6%という数字はかなり水増しされていると思います。程度という文字が怪しいです。 それはともかく、最近は小学生でも英検準1級に合格する子供がいます。X(ツイッター)を見ていると、準1級の一次試験に合格し

          小学生で英検準1級

          英検やTOEICなどの資格検定試験

          私は日常生活で英語を使う機会は皆無です。去年は一度も外人と英語を話したことがありませんでした。Helloのひと言も話していません。たぶん、試験を受けないと、一生英語を話すことは無いと思います(苦笑)。 ですから、わざわざ高いお金を払って資格検定試験を受ける意味はないと思っていました。奨学金を貰ったり転職するために必要な人は別ですが、大人になったら試験に追い回されることもないでしょう。 中には「TOEICは無意味」などと極論する人もいますが、毎年数十万人が受験する試験が無意

          英検やTOEICなどの資格検定試験

          英検1級一次試験

          1月21日に実施された英検1級一次試験の合否発表がありました。たぶん不合格になるから試験会場に行くのも止めようかと思ったのですが、何とか会場までは行きました。もし当日に雨が降っていたら諦めていたかもしれません。でも、 英作文に時間をかけすぎたため リーディングの時間配分に失敗し リスニングでは音量が大きすぎて苦戦 これはダメだと落胆して帰宅し、その日は夕方6時半から発泡酒でヤケ酒でした。仕方が無いですね。 英作文は模範解答の暗記にほとんどの学習時間を費やし、実際に自

          英検1級一次試験

          多読指導ガイド

          インターネット上で情報が氾濫すると、客観的で信頼できる文書より、センセーショナルで人目を引く文書が多くなる場合があります。新型コロナウイルスに関する情報でも、医学学会の公式サイトより、胡散臭いけど派手で見栄えのする商業サイトが検索上位に来ることがありましたね。 多読に関しても、専門家の意見より収益重視の素人ブロガーの意見がはびこっているような気がします。 「国際多読教育学会による多読指導ガイド」という無料PDFは、示唆に富む「多読の手引き書」です。英語教師ではなく私のよう

          多読指導ガイド

          多読はまったく新しい道

          精読(Intensive Reading)に対する用語として、多読(Extensive Reading)という言葉を初めて使った人はHarold Palmerだそうです(1917年)。もう100年以上前のことです。ウィキペディアによると、第一次世界大戦が終わったのは1918年11月11日なので、いかに昔のことか分かると思います。 日本で多読指導をしたという最も古い記録は、私が知る限り1978年なので、今から40年以上も前の事です。一方、TOEIC L&Rの第1回開催は197

          多読はまったく新しい道