志望動機は大事?

転職活動を支援する中で気になっていたのが志望動機です。
というのも先日、こんな記事を見かけました。

志望動機というのは「その会社のことをどれだけ研究しているか?」を表すものです。
端的に言えば、企業側の本音としては「付け焼刃であることはわかっているけれど、それでも最低限のことは知っておいてほしい」というところです。

極論すれば、圧倒的な実績があれば志望動機は見られない可能性もあります。(あるいは企業側が引き抜く場合など)
それでも、通常の合否の当落線上にいる求職者であれば、企業研究は必要不可欠です。

正直、受ける企業ごとに志望動機を考えるのは大変ですし、実際に履歴書と職務経歴書を変えるのは手間もかかります。
でも少なくとも、業種ごとに変えるくらいの労力は惜しまない方が良い結果に繋がる可能性が高いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?