見出し画像

これから転職・再就職する人へ

4月は就職する方が多いかと思います。
こちらでは特に、転職・再就職した方向けへの心構えを、自分の経験も踏まえて書きます。


1.前職の経験をひけらかさない

社会人となって何十年もやってると、転職先でも前職の経験を持ち出す人がいます。
もちろん、それが役に立つこともありますが、特に比較したりすると嫌われて孤立することに繋がりがちです。
そうならないように、極力前職の経験をひけらかさないことが大事です。

2.新しいことに積極的に取り組む姿勢を見せる

新しい会社では、前の会社と違う商習慣、やり方などがあって覚えることが多いです。
特に年齢が40以上だと、新規に覚えることが億劫になりがちですが、そこは積極的に覚える姿勢を見せることが大切です。

また、前職が管理職や在宅勤務で自分でやらずに済んだことも、新しい環境だとやる必要がある場合もあります。(電話取り、コピー取り、お茶出しetc.)
そういうことを積極的にやることが、周囲の信頼感を得ることに繋がります。

3.それでも辛い場合はカウンセリング

残念ながら新しい職場環境(仕事内容、人間関係など)に慣れない方も多いかと思います。(かくいう自分もそうでした)
そういう方は、うつになって潰れてしまう前に、上司や友人、あるいはカウンセラーに相談するなり精神科に通うなりして、どうか気分の立て直しをはかってください。

それでもダメな場合は、退職するのが最後の手段です。

・さいごに

それでも残念ながら、うまくいかない転職も多いです。
大体、失敗が5割以上かと思います。
特に大手から中小企業、外資系から国内企業などの転職は、違和感を感じがちです。
(自分も経験あります)

長い人生、残念ながら躓くこともります。
そういう方はどうか、無理をしないでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?