キャリアカウンセラーから見た和田毅の移籍拒否について

今回、山川穂高のソフトバンクホークスへのFAに伴う人的保証で、当初和田毅が予定されてましたが、本人が引退をほのめかして結果として甲斐野になったことが話題になってます。
そしてこの件で和田が非難されてるみたいです。


水面下で漏れ聞こえてくる話で、今後本人が口を割るとも思えないので真相は藪の中です。
でも、もし仮に本当だとしても、この件で和田を非難する気にはなれません。

プロ野球選手が選べるのはFAと引退と言われてます。
ただし、自分の意志でこの2つを選べるのは実績を上げたごく限られた選手で、大抵の選手はどちらも選べずに終わることの方が多いです。

その点は、入社先をある程度は選べる普通のサラリーマンよりも厳しいです。
もちろん、目先が効く選手や能力が高い選手はある程度は入団先を選ぶでしょうが(成功するかは別)、ほとんどの選手はスカウトされて指名された球団に行くのが一般的です。
実際にAチームのファンだった選手がBチームに行くというのはよく聞く話です。

そう考えたとき、引退を選ぶのは本人の自由です。
MLBまで経験した和田が、最後の球団を自分の意志で選ぶのはごく自然かと思います。

また、非難されるのはソフトバンクのと声もありますが、そこは企業としての体制なので何とも言えません。
結果として和田を守ったのは功労者だからなのか、それとも球団のイメージダウンを防ぐためなのか?

一方でクランボルツの(計画的)偶発性理論(個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される)として考えたときに、西武に移籍してもう一花咲かせるという選択肢は甲斐野に回ってきたのかと思います。

甲斐野はこれにめげず、是非新天地で頑張っていただきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?