ドラソル

ドラソル

記事一覧

固定された記事

【ご連絡】LINEカウンセラーになりました!

このたび、LINEカウンセラーになりました! 厳密にはLINE占い(旧:LINEトークCARE)というところで登録されました。 やることは占いではなくカウンセリングです。 とりあ…

ドラソル
7か月前
8

渡辺明の凄さ

渡辺明九段が王位戦の挑戦者に決まりました。 渡辺九段といえば、世間的には「藤井にいつも負けてる人」という印象かもしれませんが、実は藤井聡太が台頭する前は将棋界の…

ドラソル
2日前
9

トラックドライバーの待遇改善をするには?

先日、「2024年問題を解決するにはドライバーの給料を上げるしかない」とnoteに書きました。 それは間違いないのですが、トラックドライバーに関してはもう1つ、待遇改善と…

ドラソル
10日前
3

2024年問題を解決するたった1つの方法

最近流通業界でよく聞く2024年問題ですが、解決する方法がたった1つだけあります。 それはずばり、ドライバーの給料を上げることです! 政府は10%賃上げを目指すとしてま…

ドラソル
3週間前
6

タクシーは足りないのか?

ライドシェアの原因となったタクシー不足というのは、果たして本当なのでしょうか? 確かに過疎地ではバスが少なくなり、タクシーが必要なのはわかります。 でも首都圏で…

ドラソル
1か月前
5

山崎隆之の凄さ

将棋の棋聖戦の挑戦者が山崎隆之八段に決まりました。 もしかしたら最近のファンにとってはなじみの薄い棋士かもしれませんが、山崎八段の紹介と共にその凄さをお伝えでき…

ドラソル
1か月前
11

Abema地域対抗戦について

将棋のAbema地域対抗戦が終わりました。 今までのAbemaトーナメント(以下:アベトナ)と比べて面白かったです! 以下、簡単ながら雑感です。 ○良かった点・地域対抗戦…

ドラソル
1か月前
3

地理試験は不要なのか?

タクシードライバーの参入障壁となっていた、地理試験というものがあります。 これは東京・大阪・神奈川の一部、名古屋・神戸で行われているもので、文字通り地理を覚える…

ドラソル
1か月前
6

これから転職・再就職する人へ

4月は就職する方が多いかと思います。 こちらでは特に、転職・再就職した方向けへの心構えを、自分の経験も踏まえて書きます。 1.前職の経験をひけらかさない社会人とな…

ドラソル
2か月前
6

退職者の情報は有益か?

一般に、在職者よりも退職者の方がその会社のことをよく語れると言われます。 実際、OpenWorkは退職者からの情報がメインですね。 退職者が過去にいた会社を語るメリット…

ドラソル
2か月前
6

ライドシェアによって起こりうること(労働者側の視点)

ライドシェアがまもなく解禁になりますね。 利用者にとってはタクシー不足が解消されると喜ばれていますが、果たして良いことばかりなのでしょうか? 今回は利用者側では…

ドラソル
2か月前
6

志望動機は大事?

転職活動を支援する中で気になっていたのが志望動機です。 というのも先日、こんな記事を見かけました。 志望動機というのは「その会社のことをどれだけ研究しているか?…

ドラソル
3か月前
3

国家資格キャリアコンサルタントの登録は必要か?

この度、ようやく国家資格キャリアコンサルタントの登録ができて、無事手元に資格証が届きました。 登録に際しては煩雑な手続きと1.7万円の費用、登録後は更新講習(技能講…

ドラソル
3か月前
21

カウンセラーとは何か

カウンセラーとは何かについて改めて書いてみます。 カウンセラーと言っても大きく分けてメンタルヘルス系とキャリア系がありますが、ここでは区別しません。(ちなみに自…

ドラソル
4か月前
14

キャリアカウンセラーから見た和田毅の移籍拒否について

今回、山川穂高のソフトバンクホークスへのFAに伴う人的保証で、当初和田毅が予定されてましたが、本人が引退をほのめかして結果として甲斐野になったことが話題になって…

ドラソル
4か月前
11

藤井聡太の功績

今回は初めて、キャリアと関係のないコンテンツを書いてみます。 自分は俗にいう観る将なのですが、昨年は藤井八冠が誕生した将棋界にとって歴史的な1年でした。 その中で…

ドラソル
4か月前
5
【ご連絡】LINEカウンセラーになりました!

【ご連絡】LINEカウンセラーになりました!

このたび、LINEカウンセラーになりました!
厳密にはLINE占い(旧:LINEトークCARE)というところで登録されました。
やることは占いではなくカウンセリングです。

とりあえず「お気に入りに追加する」を押していただけるとありがたいです。
また、こちらに受付時間などが表示されるので、もし興味ある方はお気軽にお尋ねください。
ちなみに現在は平日不定期で12:00-23:00を登録してます。(今

もっとみる

渡辺明の凄さ

渡辺明九段が王位戦の挑戦者に決まりました。

渡辺九段といえば、世間的には「藤井にいつも負けてる人」という印象かもしれませんが、実は藤井聡太が台頭する前は将棋界の第一人者でした。

渡辺九段の紹介と共にその凄さをお伝えできればと思います。

1.中学生棋士にして通算31期タイトル獲得渡辺は加藤一二三、谷川、羽生に次いで史上4人目の中学生棋士です。(5人目は藤井聡太)
20歳で最高位とされる竜王を取

もっとみる
トラックドライバーの待遇改善をするには?

トラックドライバーの待遇改善をするには?

先日、「2024年問題を解決するにはドライバーの給料を上げるしかない」とnoteに書きました。
それは間違いないのですが、トラックドライバーに関してはもう1つ、待遇改善という問題があります。

「トラックドライバー不足だ宅配が遅れる」ということを利用者は考えますが、実際には宅配は物流の10%にも満たないです。
実際には企業間物流の方が大半です。

企業間物流で問題になるのが『荷待ち』です。
ドライ

もっとみる
2024年問題を解決するたった1つの方法

2024年問題を解決するたった1つの方法

最近流通業界でよく聞く2024年問題ですが、解決する方法がたった1つだけあります。

それはずばり、ドライバーの給料を上げることです!

政府は10%賃上げを目指すとしてますが、果たして10%程度の賃上げで足りるのでしょうか?

同じ資格が必要なエッセンシャルワーカーの3K職業でも、医師は不足してません。(過疎地などの例外は別)
それは仕事の難易度などではなく、ひとえに医師が高給を得ているからです

もっとみる
タクシーは足りないのか?

タクシーは足りないのか?

ライドシェアの原因となったタクシー不足というのは、果たして本当なのでしょうか?

確かに過疎地ではバスが少なくなり、タクシーが必要なのはわかります。
でも首都圏では、日中はタクシー乗り場に空車のタクシーが並んでいます。

よく、朝晩(特に深夜)に駅で待ってる客が多いと言われます。
でも、30分以上待つことは少ないはずです。

つまり、「利用したい時間帯には少ないけど、台数自体が少ないわけではない」

もっとみる

山崎隆之の凄さ

将棋の棋聖戦の挑戦者が山崎隆之八段に決まりました。

もしかしたら最近のファンにとってはなじみの薄い棋士かもしれませんが、山崎八段の紹介と共にその凄さをお伝えできればと思います。

1.40代にして挑戦者今の将棋界は21歳の藤井八冠を筆頭に、若い人が台頭しています。
実際、ここ数年のタイトル挑戦者も羽生九段以外は40歳以下ですし、A級棋士も渡辺九段以外は40歳以下です。

理由はいくつかありますが

もっとみる
Abema地域対抗戦について

Abema地域対抗戦について

将棋のAbema地域対抗戦が終わりました。
今までのAbemaトーナメント(以下:アベトナ)と比べて面白かったです!

以下、簡単ながら雑感です。

○良かった点・地域対抗戦という形式で、チームカラーが明確になったこと。
 棋士によるAbemaの煽り動画も、地元の特産品などの紹介は面白かった。
・監督+棋士4人という構成で、今まで以上にチーム戦という意識が感じられた。
 棋士チェンジというルールも

もっとみる
地理試験は不要なのか?

地理試験は不要なのか?

タクシードライバーの参入障壁となっていた、地理試験というものがあります。
これは東京・大阪・神奈川の一部、名古屋・神戸で行われているもので、文字通り地理を覚える試験です。

難易度は、二種免許の学科よりは難しいと言われてます。
タクシー会社によっては勉強会や対策テストを実施しているところもあるそうです。

でもその地理試験が、2月29日付で廃止になったそうです。
おそらく、ライドシェア解禁の影響か

もっとみる
これから転職・再就職する人へ

これから転職・再就職する人へ

4月は就職する方が多いかと思います。
こちらでは特に、転職・再就職した方向けへの心構えを、自分の経験も踏まえて書きます。

1.前職の経験をひけらかさない社会人となって何十年もやってると、転職先でも前職の経験を持ち出す人がいます。
もちろん、それが役に立つこともありますが、特に比較したりすると嫌われて孤立することに繋がりがちです。
そうならないように、極力前職の経験をひけらかさないことが大事です。

もっとみる

退職者の情報は有益か?

一般に、在職者よりも退職者の方がその会社のことをよく語れると言われます。
実際、OpenWorkは退職者からの情報がメインですね。

退職者が過去にいた会社を語るメリットとしては以下の3つが挙げられます。

1.現在いる会社などと比較できる1社しか知らないと、そもそも比較ができません。
実際に転職すると、過去の会社のおかしな点に気づくことが多いです。

2.過去のことなので比較的情報開示がしやすい

もっとみる
ライドシェアによって起こりうること(労働者側の視点)

ライドシェアによって起こりうること(労働者側の視点)

ライドシェアがまもなく解禁になりますね。
利用者にとってはタクシー不足が解消されると喜ばれていますが、果たして良いことばかりなのでしょうか?

今回は利用者側ではなく、労働者側の視点で見てみます。

1.事故やトラブルが増える二種免許が必要のないドライバーが増えることによって、当然ながら事故やトラブルが増えるリスクがあります。
事故やトラブルに対して、ある程度は所属するタクシー会社が補償するのでし

もっとみる

志望動機は大事?

転職活動を支援する中で気になっていたのが志望動機です。
というのも先日、こんな記事を見かけました。

志望動機というのは「その会社のことをどれだけ研究しているか?」を表すものです。
端的に言えば、企業側の本音としては「付け焼刃であることはわかっているけれど、それでも最低限のことは知っておいてほしい」というところです。

極論すれば、圧倒的な実績があれば志望動機は見られない可能性もあります。(あるい

もっとみる

国家資格キャリアコンサルタントの登録は必要か?

この度、ようやく国家資格キャリアコンサルタントの登録ができて、無事手元に資格証が届きました。
登録に際しては煩雑な手続きと1.7万円の費用、登録後は更新講習(技能講習・8時間+実技講習・30時間;費用別途)と5年ごとの更新が必要となります。

そこまでして登録(更新)が必要か、改めて考えてみます。

・国家資格キャリアコンサルタントで得られる仕事の領域国家資格ではありますが、残念ながら資格を取れば

もっとみる
カウンセラーとは何か

カウンセラーとは何か

カウンセラーとは何かについて改めて書いてみます。
カウンセラーと言っても大きく分けてメンタルヘルス系とキャリア系がありますが、ここでは区別しません。(ちなみに自分は両方を兼ねてます)

1.カウンセラーと占い師の違い以前別所には書きましたが、端的に言えば未来に責任を持つのがカウンセラーで持たないのが占い師です。
なので、未来を直言できる占い師がうらやましくはありますが、同時に無責任だと感じます。(

もっとみる

キャリアカウンセラーから見た和田毅の移籍拒否について

今回、山川穂高のソフトバンクホークスへのFAに伴う人的保証で、当初和田毅が予定されてましたが、本人が引退をほのめかして結果として甲斐野になったことが話題になってます。
そしてこの件で和田が非難されてるみたいです。

水面下で漏れ聞こえてくる話で、今後本人が口を割るとも思えないので真相は藪の中です。
でも、もし仮に本当だとしても、この件で和田を非難する気にはなれません。

プロ野球選手が選べるのはF

もっとみる

藤井聡太の功績

今回は初めて、キャリアと関係のないコンテンツを書いてみます。
自分は俗にいう観る将なのですが、昨年は藤井八冠が誕生した将棋界にとって歴史的な1年でした。

その中で、藤井聡太の功績について書いてみます。
将棋通にとっては当たり前のことでしょうが、改めて整理してみます。

1.将棋界を盛り上げた史上最年少で14歳のプロ棋士となり、21歳で8大タイトル全てを取ったということで、当然ながら将棋界が盛り上

もっとみる