見出し画像

「やりたかったこと」はどのくらい叶ったのか

もうすぐ怒涛の2022年が終わろうとしている。


妊娠を機に7年ぶりに復活を遂げたこのnoteだが、最初の記事で「やりたいこと・やること」を羅列した記事を作っていた。
初めての妊娠~出産~育児という人生のビックイベントの中で、どのくらい達成できたのか、年の瀬なので一旦整理してみようと思う。


「出産前(出産関連・通常)/出産後(出産関係・いつでも)/その他欲望」と区分分けをしていたため、後半(出産後~その他)はかなっていないことも多いが仕方ない。出産後から2022年は3か月しかなかったのだから。

記事としてまとめているものは、未来のわたしがすぐ読み返せるようにである。このひと手間で、将来の時間短縮できるならなおよいのである。

出産前

出産関連

◎ジェンダーリビールケーキ(夫編)

◎ジェンダーなんとか(両親編)


◎おそのさんになる
◎マタニティフォト撮る

◎励みになる人からメッセージを貰う


◎里帰り準備とお金の試算

◎友達への報告(リアルとライン)


◎必要なものを調べる/買う/借りる
◎出産後の流れの確認(手続き確認)
〇髪の毛とネイルをどうにかする(6月)
〇一人の時間を作る/週1~2時間どこかで
△歯医者!!!!!! →出産後に行った
△ファミサポ登録する →ファミサポは登録せず。区の施設登録済み
△部屋の片づけ    →自分の周りは片づけられた
×起床と就寝だけは規則正しい生活をする
×保育園見学

通常

◎ディズニーいきたい

〇だけど×オンライン英会話をはじめる
(育児に伴いやめちゃった、二兎追えなかった。10回はやれた!)

◎地元の友達とあそぶ


◎持ち株と銀行引き落としの停止(6月)
◎資産管理の棚卸
◎NOTE、まずは30回続ける
◎旅行
◎デートしたい
◎マタニティじゃないフォトもとりたい
◎散歩
◎おえかきをする

〇母方の祖父母の墓参りに行く
〇ネットフリックスで「クィア・アイ」と「タイバニ」2期を見る
〇アフタヌーンティー行きたい(カフェインレス!)→産後に地元の幼馴染と幼馴染の母と

◎地元の友達とあそぶ

×マイナンバーカード作る
×ホテルステイ
×会社に必要な資格取る(やりたくはない)

出産後

育休中

★育休中
〇(出来なくても)一日のスケジュールをしっかり立てる
◎一日4時間は寝たい
〇絵本を週1-2冊読む
×平均体重になりたい
◎髪の毛にインナーカラー入れたい
△スシ!ヤキニク!カフェイン!チーズ!ラーメン!
◎NOTE通算50回達成(したい)
◎保育園について考える(~11月中旬まで)
△産休後の働き方について考える

いつでも


×結婚式
×新婚旅行
×誰かに家族の絵をかいてもらう
×月三万ぐらいほしい/副業を具体的に膨らます
〇授乳終わったら酒をたらふく飲む
×殺陣の体験にいく
△2か月に一回ぐらいは夫とデートしたい
◎記念日ごとに写真を撮る
×お花畑いきたい
◎スイーツ食べ放題行きたい
△かわいいお洋服が来たい

その他欲望



×キャリアカウンセラーの資格とる
×日常英会話ができるようになる
×ニューヨークにもう一度行きたい
×ハワイにも行きたい
×センスのいいひとにコーディネートしてもらいたい
×プロに写真撮ってもらいたい
×45才までに個人資産1000万ぐらいほしい(いうだけはタダ)
×友達100人欲しい

わりといいかんじの結果じゃん?


結果としては、出産前~育休中のものに関しては割と打率がいいように感じる。
「いつでも」と「その他欲望」に関しては期限が決まっていないものというものもあり、バツが多い。けどそんなもんでしょうとも思う。
note100回更新も無事にできた(ローラ生まれるまでの記録)ので、もうそれだけで花丸でしょう。自分のことは積極的に甘やかしていこう。

来年のやりたいことについては、その都度どこかにメモしてまた2023年のものとして更新したい。

少し早いけど、2022お疲れ!わたし!
来年もやれることもりもりやってこうね。


【追記 サポート御礼】

みとぎやさんにサポートいただきました!ありがとうございます♥️

この記事が参加している募集

#振り返りnote

83,804件

#やってみた

36,524件

ここまでお読みいただきありがとうございました🥰 サポート頂きましたお金は、ローラにわが子ローラに使わせていただきます!