見出し画像

学習/AE-02

第二回。Adobeのチュートリアルを読んでいく。
コンポジションの作成
コンポジションっていう言葉に耳慣れがまだない。
(耳慣れと言う言葉あるのか?創作してしまったかも)

コンポジションとは

コンポジションとは複数のファイルによるレイヤーで構成されたコンテナ

?いまいちよくわからない。。コンテナという呼び方はポイントか????

コンポジションの新規作成

・プリセットのドロップダウンメニューから、プリセットされた解像度を選択。幅、高さ、フレームレート、デュレーション*に独自の値を入力することも可能。(App用の素材作成の場合は独自に設定が必要か?)

・AfterEffectsで生成したレイヤーだけでなく、イラストレータ、フォトショップなどで制作した外部ファイルも配置可能

・レイヤーの扱いは、AdobeやMacromediaの伝統的なものと同じ
> コンポジションはタイムラインパネルのレイヤースタックで構成
という書き方をしてるのがわかりづらい。

【疑問】
コンポジションとか呼び方がややこしいが、ステージという理解でいいのか?

MEMO:フッテージとは?

フッテージとは???なんだ?

チュートリアル:初めてのアニメーションの作成

<キーフレーム>
キーフレームの新規作成がわかり辛い気がするがなぜか?CTRL+Clickで打てないのか??
キーフレーム(菱形で表示されている)を打つのは、時計のアイコンをクリックする。(選択中のタイムラインで)

Adobe Illustrator、Photoshopのレイヤーをアニメーション化 する

つづきをメモ中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?