見出し画像

10周年からの新人Pによるミリオン10thAct-3感想ノウーチョ

Act-3楽しかったね〜〜〜〜〜!!!!!!

という感想記事です。
今回は忙し過ぎてnoteを書く時間が全然無かったので、誠に遺憾ながらダイジェストでお送りします。

ちなみにミリアニの第三幕までのネタバレが普通に含まれているので未視聴の方は注意されたし。

さて、非常に素晴らしい出来となったアニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」の先行上映も終わり、いよいよ到来したTHE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!。
公演の舞台となる地は福岡、北九州市
いやもうほんと、遠い。マジで。
ガッツリ静岡県民のぼくは九州まで足を伸ばしたことが今までの人生で無く、最初は配信での参戦を予定していた。
しかしAct-2があまりにも良すぎたので帰りに福岡の宿を予約していた。ぼくはバカPであると同時に天才Pだった。ミリアニを見てその出来に感動すると共に、これは英断だったと思った。偉い。

そして来る11月!
はじめて一人で乗る飛行機にドキドキしながらも、瑞龍はついに大空へFlyers!!!した!

ひゃくまんの想い乗せて!


たどり着いた福岡の地では、まずFFと合流しつつそのまま会場へ直行。観光とか特に頭に無い。
会場で名刺交換をこれでもかというほどしつつ、自分が入り浸っているMisskeyの「https://live-theater.net/」の仲間たちと集合し、気持ちを高める。

ちなみにDay2では朝から門司の資さんうどんに行ってうどんの面倒を見たりしていた。

追加でつけた椎茸がよかった

福岡、飯が美味い
いやまあ日本全国どこに行ってもこの感想は抱くのだろうが、特に福岡はぼくの好みにあっていた。
何せ明太子が美味いしうどんの柔らかさが好き。
打ち上げでも色々食べたしお土産もかなり買ったけど、グルメに関しては本当に強い……。
遊ぶところもたくさんあったしモノレールなんかも乗りたかったけど、時間不足で色々と断念。
機会があったらまた行きたい!!


そんな福岡観光を楽しみつつ、話をライブ本編に進める。


本題

今回は本当に時間が無い(移動の新幹線の中で書いてる)ので、かなりダイジェストで最高に印象に残った曲だけピックアップします。


開幕、まず1話のASライブで使われたオープニング曲が流れてもうこの時点で泣きそうになった。
曲としての盛り上がりが最高過ぎるしPたちのクラップも合わさってライブの始まりを感じさせる高揚感がえげつない。
源Pの前説には驚いたがこれでテンションが最高潮に。
本当にライブの入りの盛り上がりとしては過去最高だったと思う。
そして1番目の曲は……!


「Rat A Tat!!!」

開幕はやはりこの曲!!
アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」オープニングテーマ!

Day1の開演前に「まあまだDay1だしDay3にカラオケオフする予定もあるからコールは控えめにするか……」って思ってたけど気付いたら
「R゛a゛t゛ A゛ T゛a゛t゛!゛!゛!゛ 叩゛こ゛う゛!゛!゛!゛ 夢゛の゛ッ゛ッ゛と゛び゛ら゛を゛ 今゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!゛!゛!゛
゛R゛a゛t゛ A゛ T゛a゛t゛!゛!゛!゛ 叩゛こ゛う゛!゛!゛!゛!゛思゛い゛ッ゛ッ゛ッ゛き゛ィ゛り゛叩゛こ゛う゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛」
って叫んでた。

もう本当にこれを聞くだけでチケ代以上の価値があったと思う。
10年やってるミリオンライブがついにアニメ化してそのオープニングをライブでやってるんだなって思うと色々な感情がふつふつと湧いてきて新人Pのくせに勝手に泣いてた。情緒が不安定である。


「ToP!!!!!!!!!!!!!」

JUNGO天才〜〜〜〜〜!!!!!!

ToPやるかなー?って思ってたけどみらしずデュエットは天才なんだよーーーーー!!!!!!
背景に例の公園出てきて「まさか……!?」って思ってたら例のイントロ流れて最高人間になった。
ありがとう……。


「ロケットスター☆」

Day2のソロ一発目となったのはアニメの文脈を汲んだこの曲!!
これがもう本当に“最高の既定路線”だった。
今回はテーマがアニメに絞られていたことから、半分くらいはセトリの予想も簡単に行えたと思われる。
ああこれやるんだろうなとかこのメンバーで来るだろうな、とか。
しかし、分かっていても最高は最高!!
Machicoの元気いっぱいなパフォーマンス、のびのびとした歌声がもう本当に本気のツバッティー!!
「翼ー!!」と叫ぶのも最高に楽しくてもう何もかも嬉しすぎた。
こういうので、いいんだよ!!!!


「Star Impression」

担当のかっこいいところ詰め合わせセット、ありがとうございます。

Team1stの出席率が微妙なので美奈子と朋花の二人だけの披露になったが、力不足など感じさせないパワフルでクールで最高にかっこいいステージだった!!!
普段の美奈子からは想像できない“力”に溢れた歌唱とダンス!聖母の威厳をこれでもかというほど振りまく朋花のカリスマ!
二人の強キャラがデュエットする青い舞台がこれ以上無いほどに最強だった!!!


「チョー↑元気Show☆アイドルch@ng!」

まさかの亜利沙ソロを集団で歌唱!!確かにアニメでやったけれども!!
全てのアイドルをリスペクトするこの曲を亜利沙以外のアイドルたちがワチャワチャと合唱するステージはカオスでありながらも楽しさとワクワクに溢れていて最高だった!!
ソロ曲をそのアイドル以外がやることについてはお気持ちを抱く人もいるだろうけれど、自分としては本人へのリスペクト、愛情がガッツリ感じられてとても楽しめた。コールも楽しいし。


「フェスタ・イルミネーション」

やった〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
大好きなまつり姫のソロ曲無事に披露!ありがとう!
コールも楽しくてアがるこの曲だが、自分としては歌唱メンバーに天空橋朋花が入っていたことに注目したい。
朋花とまつりは度々組まされることが多く、どちらもファンを楽しませるアイドルとしての強い一面をもっている少女だ。その「強いアイドル」としての面をお互いがリスペクトし、共にそう在ることを認め合う姿を、ぼくは「共犯者」という言葉が似合うのではないかと思っている。
ありがとうまつり姫……朋花……。


「Sentimental Venus」

ミリアニで凄まじい再現をしてくれたこの曲。
なんとDay2ではアニメと同じように、2ndを踏襲して件の機材トラブルによる音の中断を再現。
これに関してはお気持ちがあるのも分からなくもないが、ミリアニではじめてその件を知った新人Pからすると、過去にあった伝説的なドラマを紆余曲折を経て再現して追体験できるのは、アイマスライブという特異な場における一種のアクティビティとして楽しめた。何より一緒にサビを歌うのが楽しかったし。

そもそもとしてぼくはまず源PがMCとして出ること自体を恐れていた節がある。
アニメがテーマとはいえ、ライブ本編にアニメPの声優さんが出るのはいかがなものか?と僅かながら思っていた。
しかしそれは思いっきり杞憂だった。源Pとの感情のリンク、彼の盛り上げ、共に分かち合う高揚感。もうなんか源P生まれてきてくれてありがとう程度には思っていた。最高だった。
結局ライブなんて楽しければいいのだ。ぼくは単純な人間である。


「SMOKY THRILL」

いちぽむが……竜宮小町の曲を!???!!!
まずいちぽむがユニットとして出てくるだけで感涙モノなのに竜宮小町の曲やってくれるなんてもうなんか……もう!!(語彙力皆無)
あとこれ14歳三人組にやらせるのは大丈夫なのかと思ったけどそもそも竜宮小町も平均年齢低めだな……。
まだまだ大人になれないJCたちが頑張ってせくちーしてる感じで大変可愛らしかった。


「ALRIGHT*」

雪歩あああああああああああ紬いいいああああああああうわあああああああ

アニマス3話大好きなんです!!!!

苦手を乗り越えて勇気を振り絞り、一生懸命ステージを盛り上げる雪歩の姿に感動したアニマス3話……。
その文脈を繋ぎ大声を張る白石紬……!!
もうあまりにも最高過ぎて……。

紬は……紬は……。臆病で心配性で、トラブルがあるとすぐグルグルして戸惑っちゃう気弱なところもあるけど、芯がしっかりしていて、夢があって、前に進む勇気を持った女の子なんですよ……!!!!

初っ端の紬の「いえーーーー!!!」からグッとかカメラを引く演出、えらすぎる。
上手い。とても上手い。
ミリオンのライブは本当に演出のレベルがどんどん上がっていって留まることを知らない。
そのうちゲッサンでやったような別会場との相互中継ライブも出来るようになるのではなかろうか。

「瑠璃色金魚と花菖蒲」

白石紬最強!!!!白石紬最強!!!!!

ALRIGHT*で色々吹っ切れたらしい紬がお馴染みバッチバチのスーパー和ロックを披露してくれた。
いやもう会場の演出が最強!!
アニメでも特徴的にレーザービームやVFXでのステージ演出を描いてくれていたが、やはりアニメで見るのとその場で浴びるのとでは次元が違う(物理)。

これはアニメの感想になるが、12話で披露された瑠璃色金魚の入り。「届かないの」のロングトーンと共にバリバリのレーザーが降り注ぐステージ。小鳥さんが圧倒されて驚きの表情で椅子にもたれかかるシーンを見て思った。

…………ッ わかる……


なる…………!!
そうなる………………!!!
あの会場中を釘付けにする白石紬のさいきょーパフォーマンス見たらそうなる……!分かるぞ小鳥さん……!!

自分としても初の瑠璃色金魚回収だったので、こんなに文脈が乗った状態でバチバチにかっこいい金魚が浴びれて本当に嬉しかった……。


「トワラー」

ジュリアの弾き語り、好き……………………。
穏やかに伸びる「ラルリラ」の歌声が優しくて温かくて、疲れた体に流し込むビールのように沁みるッ……。

ステージ上で座ったままだったり、かなり落ち着いた雰囲気での歌唱になったけど、また歩も交えてあのノリノリなダンスを見せてくれたら嬉しいな。


「my song」

イントロが流れた瞬間にぼくはボロボロ泣いていた。
本ッッッ当にこの曲大好きで…………。
優しい歌詞が心に澄み渡ってどこまでも温かい気持ちになれるんですね……。

そもそも何でこの曲好きなのかというと、実はゲッサンミリオン3巻の特装版CDにジュリア、翼、瑞希が歌唱するアレンジver.が収録されていて、それを聞いたのがそもそものはじまりだったりする。
なのでDay2のMCでその話になった時は本気で嬉しかったし、源Pが瞬間的に「ゲッサンミリオンの特装版のCDでね!」と間髪入れずに補足を入れているのを見てこの男信頼が服着てオタクしてるのか???ってなって恋しちゃった。

そして何より最高なのが、歌唱メンバーに天空橋朋花が入っていたこと。
「Star Impression」で見せてくれた鮮やかで荘厳な聖母としての顔。
「my song」を歌う心優しい少女の顔。
二つの月の名を持つ天空橋朋花というアイドルを、これでもかというほど享受できる最高の機会となった。
本当に……本当にありがとう…………。

ちなみにDay1の帰り際にJがすぐそばにいたので、「JUNGO、my songありがとう!!」と言ったらファンサもらった。嬉しい。


「REFRAIN REL@TION」

こんなのもう問答無用で泣くじゃん……。
見出しを作ったけれど、こう……言葉が出てこない。
文字では書き表せないただ漠然とした激重感情が五感を支配していた。

自分はAct-1から入った新人Pだし、ミリオンに対する思い入れは先輩方の方がずっとずっと大きいんだろうけど、それでもこの半年間ミリオンを追い続けて、アニメを楽しみして、ようやく目の当たりにできた最高のミリアニ……。
そのラストにシアターの39人が披露してくれたこの曲を、自分もまた彼女たちの本物のライブで体感できた喜びがあまりにも大きすぎて感情どころではなくなった。
ありがとう……………………。


「Thank You!」

アンコール曲といえばやはりこれ!!
ミリオンライブを代表すると言っても過言ではない始まりの曲。
もうお馴染みだしコールも完璧だと自負していたけれど、何回浴びてもやはり最高は最高。

特にDay2のラストで披露された際には、アニメ5話の原っぱライブで歌われた時と同じく、ジュリアのギターの伴奏と共に未来たちが歌い出すというアニメ再現演出が行われ、ぼくの涙腺は無事に爆発四散した。
こういう再現系の演出ほんとに好きで、そう思うとAct-3のアニメテーマというコンセプトはぼくにクリティカルヒットだったのかもしれない。


「M@STERPIECE」

うわああああああーーーーーッッッ😭😭😭!!

正直これはAct-3のテーマがアニメと聞いた時から薄々思っていたけど、まさか本当にやってくれるとは……!!!
正真正銘紛うことなき、純度100%の「ミリオンスターズが歌うM@STERPIECE」!!
これをどれだけ夢見たことか……!!!
ヤバい今思い出すだけでも泣けてくる。

特にこれ自分でも不思議なのだが、歌や歌詞よりも、間奏のあのダンスが一番涙腺に来た
ムビマスではバックダンサー組が踊っていた、腕を上や下で交互に大きく振るのあのフリである。
あれをこの目で見た瞬間、視界が真っ白になって全ての記憶を失った。

長年の夢だったアニメ化を果たし、その祝福たるAct-3をやり切って、アンコール曲として最後に披露されたマスピ。
アニメという輝きを経て様々な想いが乗せられたこのステージは、まさしく「輝きの向こう側」だったと言えるだろう。
ミリオンスターズ、彼女らもまた、自分たちの輝きの向こう側へ一歩踏み出したんだな……。

そしてその更に向こうへ、ミリオンは歩き続けていく。それをこれからも追えることが本当に嬉しい。
ミリオンライブは止まらねぇ!!

余談だが泣きながらペンラを振っていたDay1、なんとラスサビで放たれ落ちてきた金テを、ついにこの手で掴み取ることに成功!!!
これにて、金テを掴み取る実績を解除!!!
しかもマスピが流れるこのステージで!!嬉しすぎる!!!!


そんな興奮をよそに、ステージはいつものアイマス最高コールで締めくくられ、JUNGOコールも巻き起こしつつPたちの笑顔と共に幕は降りていくのだった……。


総括

▲両日打ち上げしました!楽しかった!

ちょっと今回本当に最高のライブ過ぎないか??

今こうしてnoteを書いているだけでも本当に良かった興奮したありがたかった嬉しかった最高だったの気持ちが無限に湧いてくるわけだが。
あまりにも感情が昂りすぎて文章が支離滅裂になっているのが書きながらでも分かる。

いやもう本当に……セトリ、ありがとう。その気持ちが大きい。
先程も書いたが、今回のセトリは言うならば「最高の既定路線」であり、それを突っ走った上で多数のサプライズを交えた、点数などでは表しきれない最高のセトリだった。
抑えるべきところはしっかりと抑え、その上で意外なAS曲を入れたり発想の勝利がごとき歌唱メンバーを立て、とにかくもうPを楽しませれば勝ち!!!みたいな構成でズガンと脳髄を攻めて来た。
これにはJUNGOコールが起こるのも当然である。
アニマスやミリアニが大好きな者ならば、これほど盛り上がるセトリは他にないだろう。

ただし、もちろん不満点が全くゼロというわけではないし、お気持ち表明する人間がいることも分からなくはない。
それでも源Pの言葉を借り、「ミリオンライブを好きで良かった!!!」と心の底から言える最高のライブであることは、聖母に誓って間違いない!!


残る宿題は多い。
結局散々言われて未だに披露されていない「Welcome!!」や、アニメ曲ながらメンバー不足で歌われなかった「オレンジノキオク」や「Unknown Boxの開き方」など、課題はまだまだある。
しかしそれは次のAct-4に持ち越そう。

なんと言っても、次回のAct-4、とりわけDay2は、ミリオンスターズ39人全員の参戦が予告されている!!!

この発表の瞬間の高揚、会場の盛り上がりを鮮明に覚えている。
全てのPがこの最高の発表に沸き立ち、UOを折りまくり、誰も彼もが狂喜乱舞した。
本ッッッ当に高い金をはたいて現地に行って良かった……!!!!!

人生上でこれほど最高の瞬間に立ち会える機会があと何度あるだろう。
けれど、まだまだ何度でも最高は更新できる気がする。
ミリオンを追っていれば。アイマスが好きならば。
これから何度だって最高はRefrainし、更新されていく。そう信じられる。
そんな気持ちを抱かせてくれる、最高のライブでした!!!!

ありがとうございました!!!!!!


アイマス最高!!!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?