見出し画像

新型コロナウイルス感染症を防ぐためにできること1 鼻うがい 鼻洗浄 

こんにちは。新型コロナウイルスのパンデミックが始まって、普通の家庭でできる努力が普及しています。各項目は詳しいので、興味のあるものを見出しからクリックして見に行ってください

鼻うがい 鼻洗浄 Nasal wash

鼻洗浄は新型コロナウイルスのパンデミックが始まってから流行し始め、かなりの種類の市販品があります

鼻洗浄の歴史

鼻洗浄の習慣はインドのアーユルヴェーダ医学の伝統である「jala-neti」に由来すると言われています

米国のウィスコンシン大学マディソン校によると、急性・慢性副鼻腔炎、感冒、アレルギー性鼻炎などの症状には、鼻腔を洗浄する鼻腔灌流が提唱されることがあるそうです

図解ガイド (簡単そうに描いてありますが、鼻洗浄の注意点を必ずお読みください)

鼻うがい

エビデンス 鼻うがいに効果はあるか?

論文1.

高リスクのコロナ検査陽性外来患者における重症度軽減のための鼻腔生理食塩水灌流の迅速な開始

生理食塩水を使った簡単な鼻洗浄を、COVID-19の陽性診断後24時間以内に1日2回適用すれば、入院や死亡を防げることが、米オーガスタ大学を中心とする研究で明らかになりました。2022年8月掲載です
鼻洗浄を実施したCOVID-19患者のうち入院が必要な患者はわずか1.3%であり、米国CDCのデータでは同時期に11%だったので、鼻洗浄実施で入院の可能性が1/8に低下したことが示唆されました

論文へリンク
論文2へリンク
ブログ記事へ
論文紹介ブログ記事その2

鼻洗浄の実際 

鼻洗浄の注意点

  1. 気管に絶対入れないこと。特に嚥下反射に問題があるような認知症の人には無理して実施しない

  2. 平常時は外出から帰った時に。検査陽性の時は24時間以内に1日2回実施する

パイロン作図
パイロン作図


何で鼻洗浄をするか?

清潔な水で、生理食塩水、または食塩 + 重曹 [各小さじ1]を溶かして作成する
洗浄液の作り方の例:
沸騰したお湯500mlに小さじ1杯の塩(約5g)と小さじ1/2杯の重曹を入れ、人肌に冷ます。重曹は省略可能です

*水は浸透圧で刺激があ流。冷たいと刺激になる。痛い

鼻洗浄市販品の紹介

[アフィリエイトしてません]

ハナクリーン

メーカーサイトへリンク
メーカーによる動画サイト

ハナノア

小林製薬のサイト (説明動画もあります)

高圧洗浄装置(NAVAGE [Rhinosystems Inc.]


メーカーサイト(英語)へリンク

高圧洗浄装置(Neilmed Sinus Rinse [Neilmed Inc.])

取扱説明書日本語pdfダウンロード用
Instructional Videos クリックすると使用方法の動画が出ます






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?