K

読書とTempalayとぬいぐるみ。言語化練習帳。

K

読書とTempalayとぬいぐるみ。言語化練習帳。

マガジン

  • Tempalay関係

    ライブや曲の感想日記

最近の記事

些細なことで全部が駄目になる

遠くへ行ってきた。遠くまで行って些細なことで辛くなってしまい、布団から出られなくなった。 もし読む人がいたら、暗いのでご注意ください。 日記 ロック様(ドウェイン・ジョンソン)になれるボタンがほしい。数年前からずっと言っている。でも私がロック様になりたいと思う社会は不健康だ。 もし私がロック様の見た目だったら、例えばいじめられたり、電車でわざとぶつかってこられたり、煽り運転されたりってことが殆どなくなると思う。 何しても文句を言わなさそうだから、そうされるんだろうなって瞬

    • Tempalay Tour 2024 “((ika))”(愛知公演)の日記

      最近、日記を書いていて気付いたことがある。私は静けさに対する言及が多い。賑やかなところと、静かなところだったら、静かな方が好きだ。 じゃあ全く人がいないようなところに住みたいのかというと、そういうわけではない。生まれ育ったところと環境が違いすぎて、住む前から合わない気がしてしまう。 凪良ゆう先生の『流浪の月』に、すごく好きな描写がある。 それぞれが、それぞれのひとりの世界を認め合っている感じがする。ひとりの世界に対する敬意というか。私もそうありたい。 音量ではなく心の平

      • Tempalay Tour 2024 “((ika))”(宮城公演)の日記

        伊坂幸太郎先生は仙台市在住らしい。お昼ごはんを食べたお店の人が教えてくれた。それなら伊坂先生の本を持ってくれば良かった。 いつだって悔いなく生きることは難しい。それが些細なことだとしても、やがて忘れてしまうことだとしても。 今回の旅では、マーティン・エイミス『関心領域』がお供してくれた。一つずつ振り返っていこう。 ※下記要素が含まれます。 ・ライブで演奏した曲についての感想 ・自作ぬい及びぬい撮り 今回行ったライブ ・5/26(日) Tempalay Tour 202

        • 5月の日記・目的

          目的のない勉強 4月の日記に書いた数学の勉強は、三日坊主にならず続いている。2週間も勉強をサボった時期があったのに、罪悪感はなかった。 もし数学検定に申し込んでいたら、勉強しなかった自分に対して苛立ちや後悔を覚えたはずだ。試験勉強をしているときは、1日勉強しなかっただけでそうなる。 「今日は仕事が忙しかったから」「今日は体調不良だったから」 自身を正当化する言葉はいくらでも出てくる。でも「勉強をサボるなんて、なまけものだ」「高い受験料を払ったのに不合格だったらどうするのだ

        些細なことで全部が駄目になる

        • Tempalay Tour 2024 “((ika))”(愛知公演)の日記

        • Tempalay Tour 2024 “((ika))”(宮城公演)の日記

        • 5月の日記・目的

        マガジン

        • Tempalay関係
          66本

        記事

          Tempalay Tour 2024 “((ika))”(東京公演)の日記

          ライブ前に書いた日記 香川公演の日記を書いた後、久々に気分がずーんと沈んだ。 いつもうまく言葉にできなくて、考えても分からないことだらけで、もやもやすることが多い。それでも日記を書き終えた後は、多少なりともスッキリすることが多いのになぜだろう。 誰かのためや、他者による評価のために日記を書き始めたわけではないのに、「どうせ誰も読みやしない」とか「読んだとしても馬鹿にされるに違いない」という気持ちが生まれてくる。厄介すぎる。 インターネット上に日記を書くべきではないのだと思

          Tempalay Tour 2024 “((ika))”(東京公演)の日記

          Tempalay Tour 2024 “((ika))”(香川公演)の日記

          布施英利先生の『人体、5億年の記憶 からだの中の美術館』を読んで、三木成夫先生が香川県出身だということを知った。 行きの飛行機でこの本を選んだのは、読みかけだから持ってきただけで特別な理由はない。単なる偶然に過ぎないが、ちょっとした符合がなんだかうれしかった。 前回の大阪公演に続いて香川公演の記憶も綴ってゆきたい。 ※下記要素が含まれます。 ・ライブで演奏した曲についての感想 ・自作ぬい及びぬい撮り 今回行ったライブ ・5/11(土) Tempalay Tour 202

          Tempalay Tour 2024 “((ika))”(香川公演)の日記

          Tempalay Tour 2024 “((ika))”(大阪公演)の日記

          全く心の準備ができぬままツアーが始まってしまった。そのせいかライブを観るのだという意識も薄く、開演を待つ間も酷く現実味がなかった。 長いようで短いような1時間が過ぎて幕が上がる。本当に始まったのだという実感と共に訪れた感情の数々を綴っていければと思う。 ※下記要素が含まれます。 ・ライブで演奏した曲についての感想 ・自作ぬい及びぬい撮り 今回行ったライブ ・5/10(金) Tempalay Tour 2024 “((ika))”@Zepp Osaka Bayside(大

          Tempalay Tour 2024 “((ika))”(大阪公演)の日記

          VIVA LA ROCK 2024(5/4 Tempalay)の日記

          Tempalayのライブを観たのは、2月1日(木)の「目撃者X」以来か。 2月に綾斗さんの弾き語りライブ、3月にAAAMYYYちゃんのソロライブへ行けたり、4月に新曲のリリースやアルバムの発売があったりしたので、3ヶ月という期間の割にそこまでの飢餓感はなかった気がする。 と、思っていたのはライブが始まる前までだった!Tempalayのライブに飢えてました!自分の気持ちに嘘をついていました!素晴らしかったです。 思い出すと終わったことが確定してしまいそうで(確定してるんだけ

          VIVA LA ROCK 2024(5/4 Tempalay)の日記

          Tempalay『((ika))』の感想

          佐倉市立美術館へ向かう電車の中で初めて『from JAPAN 3』を聴いたことを覚えている。乗客も少なく、何にも、誰にも邪魔されない集中できる時間であった。『続・Festival』が流れているときの空気の透明感がすごく良くて。 だから『((ika))』も、音楽だけに集中できるような環境で聴きたいと思った。同じ電車の中でも通勤中は人が多いし、気分も沈むし嫌だ。 幸いにしてフラゲ日の4月30日(火)は休みだった。午前中は雨が降っていたが、午後には晴れたので散歩しながら聴くことに

          Tempalay『((ika))』の感想

          4月の日記・理解

          数学の「分かる」 気が向いた日に数学検定4級の問題を解いている。4級は中学2年生レベルらしい。奥付を見ると2014年と10年前の出版なので、今現在とは異なるかもしれない。 私は数学ができない。と、書くと数学だけできないみたいだ。古文も漢文も英語も地理も世界史もできない。それなのに数学ができないことに対する劣等感(のようなもの)だけ他の科目より強めだ。なんでだろう。 だから数年前に古本で数学検定の教科書と過去問を買ったのだと思う。すぐに本棚の奥へ追いやってしまったけど……。

          4月の日記・理解

          Tempalay『NEHAN』の感想

          困惑。当惑。『NEHAN』というタイトルからは、「動」より「静」の印象を受ける。だから予想に反した激しめなイントロにうろたえた。更に何と言っているのかさっぱり聞き取れず、「なんだこれは!」となった。 初回であまりにも聞き取れなかったので、『ああ迷路』のように真言でも引用しているのかと思ったら全然そんなことはなかった。日本語だ。 4月17日(水)に『NEHAN』が配信開始され、その日の20時にはMVも公開された。更に4月16日(火)発売の音楽雑誌『MUSICA』に綾斗さんのイ

          Tempalay『NEHAN』の感想

          THE WALKERS IN TOWNの日記

          ウイスキーブランドのジョニーウォーカーが開催する「THE WALKERS IN TOWN」へ行ってきた。イベントは4月4日(水)から7日(日)まで開かれており、私が参加したのはAAAMYYYちゃんのライブがある6日(土)だ。 実は一回目の2023年にも参加した。昨年は周啓さんの弾き語りライブがあったのだ。毎年の恒例イベントになったらうれしい。 今回行ったライブ ・4/6(土) THE WALKERS IN TOWN@SHIBUYA CAST(東京) ライブに行くまで

          THE WALKERS IN TOWNの日記

          3月の日記・受容

          2023年10月から始めた毎月のまとめ日記。 通院 先月は新しい病気というか症状が増えて「どうしてがんばって生きているのに、もっと生きにくくさせるのだろう」と、やり場のない思いでいっぱいであった。 世の中には日々の生活さえ困難な病を抱える人もいる中、これだけの症状でぐずぐず言う私は駄目なのかとか色々考えた。 発症してからすぐ病院にかかるも全快には至らず、今月お医者さんに「もう来なくて良いですよ」と言われてしまった。 病院は、病気を治してから通うのをやめる場所だと無意識に

          3月の日記・受容

          AAAMYYYちゃんが載せたものを買いたい

          以前、AAAMYYYちゃんがショッピングサイトQoo10とのタイアップでInstagramにリールを投稿していた。 3月1日から12日まで対象商品が20%オフになる「メガ割」が開催されていたので、いくつか買ってみた。 AAAMYYYちゃんが言及している商品が欲しかったので、投稿文をスクショ。写真を見ながら調べたが、美容に疎いので間違って違う商品を買っていたらどうしよう……(似たような見た目や名前の商品がたくさんあった)。 「浸透力高&冷たいロールオンで塗りやすいし翌朝目元

          AAAMYYYちゃんが載せたものを買いたい

          Tempalay『ドライブ・マイ・イデア』の感想

          3月20日(火)、Tempalayの『ドライブ・マイ・イデア』が配信リリースされた。 すぐに聴いてしまうのがもったいないのと、体調が良くなくてきちんと聴けそうになかったのとで22日(金)にはじめて聴いた。 1日1回ペースで今までに5回聴き、検索して歌詞を読んだ。聴きたてほやほや(パンみたい)の時期は今だけなので、まだあったかいうちに思ったことを書き留めておきたいと思う。 曲を聴く前に思ったこと まず映画の『SAND LAND』を見ておけば良かったと後悔した。一時期、次に何

          Tempalay『ドライブ・マイ・イデア』の感想

          AAAMYYY「OPTION C」の日記

          ライブの日記を書くのが約一ヶ月ぶりのため、どんな風に書いていたか忘れてしまった。書きながら感覚を思い出してゆこう。 今回行ったライブ ・3/7(木) AAAMYYY「OPTION C」@Spotify O-EAST(東京) ライブの感想 AAAMYYYちゃんのライブへ行くのは、昨年12月23日(土)に新宿NEWoMANで行われたフリーライブ以来だ。チケット制のライブだと、12月4日(月)の「PLUIE nuit」が最後か。 この日の「OPTION C」では、事前にゲ

          AAAMYYY「OPTION C」の日記