見出し画像

【週刊ドットインストール】 256times『特訓JavaScript おみくじ改造編』リリース、代表のひとりごと、年末年始休暇のお知らせなど…

本日、12/22 は冬至ですね。ゆず湯の準備をされているご家庭もあるかもしれません。柑橘類といえばコタツにみかんは言わずもがな、そろそろ市場に出てくるポンカンも大好きです。

さて柑橘談議はそこそこに、今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしていきます。

レッスン制作の進捗

『詳解CSS アニメーション編』のスライド(制作時のもの)です。
動くものは、やっぱり楽しいですよね!

256timesより『特訓JavaScript おみくじ改造編』クラスをリリース

ドットインストールの無料レッスン『JavaScriptでおみくじを作ろう』をベースにしたクラスを作りました。課題を解きながらさらに練習を積み重ねてゼロからミニアプリを作れるようになりましょう!

さらに詳しい記事

お申込み

初回は01/16開講です。定員枠は随時増やしますが、お早めにどうぞ!

代表のひとりごと

こんにちは。ドットインストール代表の taguchi です。

いよいよ年末ですね。毎年この時期になると「えーと…今年何したっけ?」となりがちなので、今年から「yyyy年、達成したことリスト」を作って定期的に更新するようにしました。

そしてあらためてそのリストを見返していたのですが…(仕事とは全然関係ないのですが)TUNICは良かったなぁ、としみじみ思います。

「ゼルダの狐版」という雑な紹介を見て(Switchで)衝動買いしたのですが、これで遊んだ数週間は「あぁ…!それってそういうことか!!」という発見がたくさんありました。楽しかった!

ゲームとしては途中からやたらと難解(というか面倒)になったり、特定の操作が少し難しくてイライラしたりするので100%おすすめはできませんが、「謎の作り方」がとっても参考になりました。

普段まったく意識していなかったものが、ある発見をもとにまったく違う見え方をする、という体験には、なんとも言えない知的な興奮がありますよね。他の人のコードを書いていて「天才かよ…!」となることもよくありますが、それと似通った体験をたくさんさせていただきました。とても良かったです。

普段、仕事に煮詰まるとゲームに逃げちゃったりしますが(ですよね?)、来年も知的な刺激をもらえるゲームにたくさん出会いたいところです。

あ、いや、そうではなくて、お伝えしたかったのでは「毎年の振り返りをするのに、『今年、達成したことリスト』を作って定期的に更新すると便利ですよ」というお話でした苦笑。とっても便利なので是非お試しください。

さて、今週の週刊ドットインストールは以上となります。来週は年内最後の更新です。お楽しみに!



年末年始休暇のお知らせ

ドットインストール

12/29(木)〜 1/3(火)は年末年始休暇のため、質問機能・お問い合わせ等の返信が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。

256times

  • 無料体験クラス(はじめての256times)は 12/26(月)〜 12/28(水)が年内最後です。年始は 1/4(水)〜 より開講します。

  • ¥500クラスは年内最後の募集は終了しており、年始は 1/9(月)〜 より開講します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?