見出し画像

【龍の風とは】 古代の龍、辰年の風となりて

古からのパワーを頂いて参りました@古代文字書家、山中丹夸さんの個展にて。

個展の案内状

古代文字には、原始のエネルギーが込められています。そこに作家の思いが重なって、多層空間が生まれ出るのです。

今回の丹夸さんの作品からは、古代から届いた大気の舞のような、様々な形と色の「風」を感じました。そしてこの風の源のヒントは、丹夸さんの一言にありました。

辰年だから、龍を書きたくて

陽を挟む双龍

その双龍は、太陽を挟んで空を舞い、私を見下ろしておられました。12年に1回めぐる年に、丹夸さんが捉えたその龍のうねりが、風を起こしている。

その風を背に受けて、私はどこかへ羽ばたきたい。「マンガ日本昔ばなし」のOPのイメージとも重なります。

風と揺らぎと

「羽」の文字もありました。こちらも空気をはらんで、気持ちがいい。

外のウィンドウにとても合う…

お気に入りの、「斿(ゆう)」。旗が風を受けてたなびいています。旗とは、神が宿る場所。神のご加護を受けていざゆかん!という勢いが、新年にぴったりです。

酒樽って福だったんだね!御神酒だもんね!

個展最終日、ギリギリの時間に飛び込んでしまいましたが、行けてよかった。

風に乗るということは、風に逆らわないことでもあるのです。行き先が見えなくても、まずは全てを委ねること。

そんな一年にしよう。

前回はこちら。

明日も良い日に。

言葉は言霊!あなたのサポートのおかげで、明日もコトバを紡いでいけます!明日も良い日に。どうぞよしなに。