見出し画像

【母性とは】 大河ドラマ 「どうする家康」 第46話

この世で最も愚かで醜い、人の所業じゃ

冬の最中、雪が舞い散る中での戦争。否が応でも、ウクライナを思わずにはいられない。当然、ガザも。

平時ならば罰せられる所業が、戦争だとなぜ正当化されてしまうのか。信念やら信心やら信仰やら、「信」ってなんなんだ。いわんや、念の正体など。

こんなのは戦争ではない。

その一言は、地雷が登場した後も、マシンガンが登場した後も、原爆投下後だって思ったはずだ。それでも、戦争のハイテク化は止まらないし、兵器産業は潤い続けている。

人間とは、なんと愚かな生き物だろう。

鐘に刻まれた言葉に反応しなければ腰抜けと言われ、何か物申せば言いがかりと誹られる。そんなびっくり解釈から始まった大阪の陣に向けての前哨戦。大阪にはあいも変わらず信義と大義の浪人がわらわらと集まっている。

なんだかなあ… と思いながら見ていたら、ラスト数分で顎が落ちた。

大筒を撃ち込まれる天守閣で、恐怖で動けなくなっている千姫を自らの身を投げ打って守る淀君!!!!!!!史実的には母性に篤いともされている彼女の優しさを、こんなギリギリで出すなんてずるくない?!嗚呼、今日もNHKの手のひらでコロコロ転がされる視聴者が1人。え?私だけ?違うよね?ね?

なぜ熟した柿が落ちるのを待っていられなかったのさ、淀君様。あなたも、意固地になっている自分に薄々気づいているのでは?秀頼くんだって、秀頼を演じるのしんどそうだしさあ。

余談だが、香盤で「笑い飯哲夫」ってなってるの、すごくない?コンビ名が出演者名に入ってる大河、他にあったかしら?ハナコ岡部ってなってた?なってないよね。哲夫さんがコンビ名も入れてってお願いしたのかな。それ以外に考えられないよね。コンビ愛とは。

… なんてところに救いを見出そうとする回でした。

明日も良い日に。



この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,219件

#日本史がすき

7,140件

言葉は言霊!あなたのサポートのおかげで、明日もコトバを紡いでいけます!明日も良い日に。どうぞよしなに。