たっぷりプリン

たっぷりプリン

最近の記事

2024年京王杯スプリングカップ(G2)予想

基本情報東京芝1400mで行われるG2戦 今週からBコース替わり レース分析ヴィクトリアマイル週。つまりコース替わりの週。そのためイン前の先行馬に有利なトラックバイアスになる。しかもこのレースは安田記念の優先出走権もあり、スプリントとマイル路線から混ざったメンツになりがち。そうなると前半それほど速くならないスローペース競馬になる。  23年 1:20.3 34.9-33.7  22年 1:20.2 34.4-34.4  21年 1:19.8 34.3-34.3  20年 1

    • 2024年ユニコーンS(G3)予想

      基本情報京都ダート1900mで行われる3歳限定重賞。 今年からダート路線改革で従来の東京ダート1600mからこの条件。 レース分析新条件での施行だけに参考になる情報が少ない。コース自体はホームストレートが平坦で長く3コーナー手前から登り、コーナーで下るという癖の少ないコース。コース形態からしっかり考察したい。 最初の直線が長い分先行争いは大人しめ。一方坂はないのでそこそこに速く流れる。向こう正面の坂でいったん緩むものの、コーナーで下り坂の影響もあり全体として淡々と流れるコー

      • 2024年ファルコンS(G3)予想

        基本情報中京芝1400m(Bコース)で行われる3歳限定重賞。 開催は1回3日目。 3/14時点での登録馬は17頭 レース分析先週のフィリーズレビューと同じく、この先スプリント専門でやっていきそうな馬が集まるレース。世代のスプリント重賞が葵Sだけで、それも5月になってからと考えるとどうしてもそうなってしまう。その結果、まだ体の仕上がり切ってない3歳には厳しいハイペースが出来上がる。 上の表のとおり、基本的に前傾ラップ。最後2Fなんかはかなりしっかりとラップにブレーキがかかっ

        • 2024年夕刊フジオーシャンS(G3)予想

          基本情報中山芝1200m(Aコース)で行われる重賞(G3)。 フルゲートは16頭で登録は21頭(2/28現在) レース分析開幕2週目ということもあり内がまだ使える。さらにスプリント勝負は分が悪いと感じる陣営は前週の阪急杯(阪神芝1400m)を使ってくるので、入りのスピードは速くなる。その分3F目でも緩まないラップが入ってくる。  23年 1:07.4 11.7-10.4-11.3-11.4-11.1-11.5  22年 1:07.9 11.9-10.6-10.9-11.3-

        2024年京王杯スプリングカップ(G2)予想

          統計学を全然知らない化学屋が統計検定1級を受けた話

          はじめにタイトルの通りです。 統計検定1級の受験体験記はもう既に色々ありますが、こういうのはあればあるだけいいと思っているので。 受験当日に思ったことを書きなぐるスタイルなので読みにくいですがそこはご了承ください。(あとnote書くの初めて) 筆者のバックグラウンド学習の参考になると思うのでざっくり書いておきます 学歴 工学部化学系の修士卒 専門は有機合成でした。つまり統計どころか数学からっきしです(有機化学者は四則演算よりも難しい計算ができないため) 背景知識 一

          統計学を全然知らない化学屋が統計検定1級を受けた話