見出し画像

母との会話は笑顔で始め笑顔で終わろう

母親と話すとついつい
口げんかになっちゃう
そんなことありませんか?


母との会話こそ作戦を立てよう!

実の母親だからこそ
お互いの距離感が
ほんとうに難しい。

あまり近くても
うっとうしいし
遠くても寂しい。

母娘だから大丈夫と
気づかいなく
会話をはじめると
雲行きがあやしくなる。

母親だからこそ実は
話す前の事前準備
作戦」が大切。

最初に母が笑顔になるフレーズを

まず会った最初が肝心。
電話でもリアルでも
この言葉かけをすると
ご機嫌に会話がスタートできる
最初の一言」を
いくつか持っておくといい。

私がよく使うのは
「今日のママ、肌ツヤがいいね」
「その服、とっても似合ってる!」
「最近、なんかいいことあった?」
「ママの声きくと元気でるわ~」
「ママの声が聴きたかったの」

ちょっと大げさに
そして笑顔で。
とにかく母親が思わず
笑顔になる(喜ぶこと)を
最初に惜しみなく言ってみよう。

母親に照れられても続ける

娘から褒められたことのない
母親たちはたいてい
「そんなことないわよ~」
「どうしたの?」
とはじめは照れて
素直に喜ばない。

でも懲りずに続けてると
「あなたの方が綺麗よ~」
「そーお」と言いながら
笑顔が出るようになってくる。

最後にまたお決まりフレーズ

そして別れぎわにまた
思わず笑顔になるフレーズを。

「話せてよかった~」
「楽しかった~」
「また会おうね」

年老いた母なら
別れぎわに
スキンシップも
プラスできると
もっといい。

手をにぎる
背中や肩をさする

お願い事もスムーズに

お互い笑顔の関係を
作っておくと、
ちょっと困る母の行動

たとえば
平日の昼間の電話は控えてほしい
勝手に家に来ないでほしい
など、
ちょっと言いづらい、でも
これだけは守って欲しいことを
伝えやすくなる。

笑顔は最強

家に帰ってくる
子どもに対して
笑顔で迎えよう
っ心がけるママはいても、
自分の母親に対して
笑顔を心がけてる人は
あまり見かけない。

あなたにとって
子どもの笑顔って
最強ですよね?

だから母親にも惜しみなく
あなたの笑顔を
見せてあげましょう!
そして母親の笑顔も
引き出してあげましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?