見出し画像

種をまく

NFT界で、仕事と家事育児をしながら活躍されているママたちは、意外と多くいる。そんなママさんたちに、今までの経歴や、NFTに興味を持ったキッカケなどをインタビューする機会を何度かいただいて気づいた。
ただ者ではない彼女たち全員に、1つ共通していることがあった。それは、

日頃から「種をまいている」

チビ画伯ママさんが、8歳のお嬢さんの絵をすぐにNFTにして販売することができたのは、以前から仮装通貨やDefiに興味を持って、既に仮装ウォレットを持っていたから。
てりやきさんが、ジェネラティブなど大きなプロジェクトにタイミングよく手をあげられたのも、やりたいと思ったら、すぐに道具をそろえて色々とトライしていた土台があったから。
みかさんが、Voicyのパーソナリティとして活躍できているのも、普段からスタンドfmやブログで発信しつつ毎日、日記を書き留めて発信する内容を貯めてきたから。

大切なのは、「これ、面白い!」とか「なんか楽しそう!」と直観したことに、迷わず手を出してみること。
それ自体が結果的に実らなくても、その一つ一つの種まきが、ふとしたタイミングで繋がって実を結んでいる。

仕事家事育児、もちろん、それだけでもヘトヘトになるほどやることが多い。でも、そんな毎日でも10分でもいいから、新しいこと、興味があることに時間を使うことが大切。

そんな私もまだ迷走中。
今は色んな種類の種をまいているけれど、きっと自分の土に合う実がなるだろうと信じて、そしてたまに肥料を与えたり、場所を変えたりしながら進んでいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?