ドリ

母が認知症になって、家事育児仕事にそして介護にと走り回るママ💨 夏休みのラジオ体操から…

ドリ

母が認知症になって、家事育児仕事にそして介護にと走り回るママ💨 夏休みのラジオ体操からはじまった「体あそび」の活動や、発達障害のママたちのオンラインサロンの運営に2024年は本気で取り組みます!メタバースの学校「ニンジャ寺子屋」の運営もしています。趣味は犬と海山を走ること🐕

マガジン

  • オンラインサロン立ち上げまでの道

    『脳を鍛えるには運動しかない』の著者ジョン・J・レイティ博士と共同開発したスパークメソッド。この素晴らしいメソッドを広めるオンラインサロンの立ち上げまでの道のりを、包み隠さず記録していくマガジンです。 これからオンラインサロンを立ち上げてみたい人、コミュニティを作りたい人のお役に立てる内容です。

  • ニンジャ寺子屋

    ニンジャDAOからは派生したコミュニティ「ニンジャ寺子屋」 みんなでつくる みんなの学校 を目指して日々、楽しく活動しています。 詳しい情報はこちらから。 https://ninjaterakoya.com/

  • がんばるママの無理しない暮らしのヒントをお届け

    仕事、家事、育児そして介護まで頑張るママたちに向けて 頑張り過ぎず、自分にちょうどいい仕事や家族、親との関係をつくるためのヒントを毎日、発信していきます。

  • NFT

    2022年5月からNFTの世界に飛び込んで、仕事と子育てのすき間時間に楽しんでます。NFTの可能性を信じて、あなたも是非、飛び込んでみてください!

  • 徒然日記

最近の記事

  • 固定された記事

祖母・母・娘でつなぐ幸せバトン

娘を育ながら 母のケアをしていると つくづく母娘の関係の 難しさ、深さを感じます。 母との関係をみなおす自分が親になって どんな母になりたいか ふと考えるとき いい意味でも悪い意味でも まず自分の母親のことが 頭をよぎるんです。 同性だからこその甘え 近すぎる距離感 別の人格であることを忘れて 自分と同一視してしまうクセ 母と娘だからこそ ほどよい関係づくりの 難しさにぶち当たった時、 自分の娘との間では いい関係を築いていきたいと 心から願ってしまう。 そのために

    • オンラインサロン立ち上げまでの道#10

      夢がシンクロしていくこのオンラインサロンを立ち上げることになったきっかけは 思えばスパーク協会の理事である岡田達雄さんの 夢語りから始まりました。 夢を語る 岡田さんは現在72歳。 最近の70代は現役でバリバリ働いている人もいるけれど それにしてもパワフルで熱い想い溢れる方です。 私が持ちかけた地域のラジオ体操の話にも積極的で、 そこからご近所づきあいが始まり、 彼の壮大な夢を、食事を共にしながら酒を交わしながら 語ってくれたことが、今のこの流れになりました。 夢を繰

      • オンラインサロン立ち上げまでの道#9

        公式Instagram始めました自分一人で進めるのと違って 仲間と一緒に作り上げるというのは なかなか思うように進まず もどかしい思いをすることもありましたが、 なんとか前に進めそうなところまで辿りきました。 公式Instagramを始める オンラインサロンを立ち上げる前に 最低1ヶ月は毎日SNSの発信をして 告知をしていこうということで、 私がその担当に任命されました! やっと1歩、前に動き出すことができました(苦笑) コンテンツ制作 コンテンツに使う動画は スパ

        • オンラインサロン立ち上げまでの道#8

          競合他社を知るオンラインサロンを立ち上げることになったものの お恥ずかしながら発達障害児を扱う業界のことを 特に競合他者について把握していないことに気づいて(苦笑) (それは一番ダメでしょ!ってツッコミが聞こえてきますが) 一番の大手「リタリコ」 発達障害に関する事業を大きく展開しているのが 株式会社LITALICO 発達支援をする教室の運営から オンラインでの相談や勉強会 保護者が集まるポータルサイトまで あらゆるサービスを展開している 発達障害のお子さんを持つ親が

        • 固定された記事

        祖母・母・娘でつなぐ幸せバトン

        マガジン

        • オンラインサロン立ち上げまでの道
          11本
        • ニンジャ寺子屋
          4本
        • がんばるママの無理しない暮らしのヒントをお届け
          27本
        • NFT
          21本
        • 徒然日記
          41本
        • 自立への道 E→Sへ
          73本

        記事

          オンラインサロン立ち上げまでの道#7

          プロに全て丸投げは危険⁉️発達障害の子供たちに向けた施設を 全国に展開しているスパーク運動療育。 でも、まだまだ事業所が少なくて 住んでる地域にスパークの営業所が 存在しないところもたくさんある。 オンラインの事業をやりたい! 以前からオンラインなら もっと広くスパークのメソッドを 届けることができるのではないかと オンラインの事業化を考えていました。 そこに私も加わって現在6人のメンバーで オンラインサロンの立ち上げを進めています。 オンラインサロン経験者はゼロ

          オンラインサロン立ち上げまでの道#7

          ジブン株式会社の設立趣意書を作ってみる

          お恥ずかしながら「設立趣意書」という言葉を この放送で初めて耳にした私です。 同じく聞いたことない、よく分からないって方は、 こちらの木下斉さんのVoicyの放送をどうぞ! そしてこの放送で紹介されていた ソニーの前身「東京通信工業株式会社」の設立趣意書を読んでみて 創業者のひとり井深さんが、会社を設立するにあたって抱いていた壮大な志と未来を見る眼に熱いものを感じました。 https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/His

          ジブン株式会社の設立趣意書を作ってみる

          オンラインサロン立ち上げまでの道#6

          外部の人の意見を聞く投稿に時間が空いてしまいました。 実はオンラインサロンの立ち上げが 暗礁に乗り上げてしまっていたからです。 スケジュールは遅れてしまったけれど なんとか軌道修正することができました。 しかも前よりも皆んなの気持ちが一つになって! ターゲットと目的が揺らいでいた オンラインサロン立ち上げまでの道#4でも書いたのですが 私たちの活動は、将来的には発達障害に限らず、 もっと広くスパークの考えを広めることを目指しています。 だから一時は、「清水貴子のオンラ

          オンラインサロン立ち上げまでの道#6

          オンラインサロン立ち上げまでの道#5

          0から1をつくるオンラインサロンを ゼロから立ち上げるのは 本当に難しいと実感してる 当初、夢を語っていた時と違うテンションに ターゲットとテーマを見直すことになって プロジェクト立ち上げ当初の盛り上がりから だんだんと皆んなのテンションが下がってるのを感じる 夢を語るのは大事だけれど その夢を実現させるためのプロセスが みんなの頭の中に具体的に描けていないから 何か一つでも壁にぶつかった途端に 勢いを失ってしまう プロセスも分かるように図解しよう ターゲットとテー

          オンラインサロン立ち上げまでの道#5

          オンラインサロン立ち上げまでの道#4

          ターゲットも目的も見直してみて気づいたこと前回の記事#3でも書いたように 継続できる仕組みについて話しをしていくうちに 「ターゲットと目的」を見直した方がいいかも? ということになったんです。 ちょっと振り出しに戻った感じですが(苦笑) 設定していたターゲットと目的 立ち上げ当初から設定していたのは ターゲット:子育て中のお母さん 目的:「スパークメソッド」の面白くてワクワクする運動で ポジティブなマインド、豊かな感性を養って、子育てに対して前向きに! 設定からズレて

          オンラインサロン立ち上げまでの道#4

          オンラインサロン立ち上げまでの道#3

          継続できる仕組みができているか先日のミーティングで 監査役の方から鋭い指摘をいただきました それは 「継続できる仕組みはできているか?」 目的(ゴール)と枠組みは共有できている ミーティングを重ねて 目的(ゴール)と具体的な枠組みは みんなで共有できていることは 確認できている サロンを継続して回していく仕組みができていない まだスタートしていないけれど サロンを継続的に回していくための 仕組みがイメージできていない。 具体的には ・週に2〜3回の動画もしくは音声

          オンラインサロン立ち上げまでの道#3

          オンラインサロン立ち上げまでの道#2

          ミーティングの進捗を図解するオンラインサロン立ち上げのために集まった6人 そのうち4人は、同じ会社の役員と管理職 1人は監査役で、残る私だけが部外者という顔ぶれ 今まで仕事を一緒にしたこともない連中と 打ち合わせを数回したところで 少し問題点も見えてきた。 議題の設定を細かく 毎回、打ち合わせは zoomで行っているのですが 話がなんとなく流れていく感覚 話したい大きな議題は決まっているのですが 色んな方向性から話が行き来してしまって なんとなく皆んなの頭の中がぼんやり

          オンラインサロン立ち上げまでの道#2

          オンラインサロン立ち上げまでの道#1

          発達障害の子どもたちの脳の発達を 効果的な運動から心理的にアプローチする スパーク運動療育 このスパークのメソッドは 発達障害の子供たちだけでなく 全ての現代人の脳と体と心に効果的であることは このメソッドの特別顧問でもある 『脳を鍛えるには運動しかない』の著者 ハーバード大学のジョン・J・レイティ博士からも お墨付きをいただいています。 なぜオンラインサロンを立ち上げるの? このスパークのメソッドを 発達障害の子どもたちだけでなく もっと多くの人に届けたい! その強い

          オンラインサロン立ち上げまでの道#1

          2024人生初体験の挑戦3つ

          昨年末から無料だからと聞き始めた 木下斉さんのVoicyプレミアム放送 今まで聴いてきた誰よりも 朝からグサグサと突き刺さる内容で 正直、心が折れそうになった放送も(泣) 50歳もすぎると 自分のシミやシワも鏡で直視できないように 傷つくことを恐れて 自分の無能さを見ないようにしてきた。 楽な方楽な方へと進んでいる自分がいる。 2023年はそういう私も、このままではマズい!と 色々なことに挑戦してきた1年だった。 2024年は、その中からマネタイズできるものを 1つでも

          2024人生初体験の挑戦3つ

          ラジオ体操

          「あた~らしい朝がきた ♪ 」 私が子どもの頃と ちっとも変らぬ歌からはじまる ラジオ体操 なんと1951年に誕生して 70年以上続いている 国民的な番組なんです。 母のボランティア活動82歳になる母は、認知症を患って 今は施設で生活していますが、 私が高校生の頃から30年以上 近くの公園で、一年中 ラジオ体操のボランティアをしていました。 近所には、当時から お年寄りの一人暮らしが多く 彼らの健康増進だけでなく 体調管理の役割も担っていました。 何日もお休みすると 様子

          ラジオ体操

          緊張すると声が出しづらくなる問題

          人生初のボイストレーニングを ボイストレーナーでもあり 声DAOのファウンダーをされている みかさんにやっていただきました。 私の声の悩み緊張したり 感情が高ぶると ノドがつまって苦しくなる。 声が出にくくなるんです。 特に夫や子どもと 言い合いになると 声がふるえたり 息苦しくなって うまく話せず さらにイライラして。 そして後で落ち込みます。 心の問題解決策のひとつとして 教えていただいたのは、 心の問題でもあるので 心療内科へ相談すること。 「心因性失声」という

          緊張すると声が出しづらくなる問題

          Twitter研究会の今

          今年の5月から始まった Twitter研究会 3か月経った現状をご報告 フォロワー数は変わらない最初の1か月は 毎日5~10のツイート インプレッションや プロフィールへのアクセスなど アナリティクスを自分なりに 分析したり反省したり でも、フォロワー数も 少しだけ増える程度で 正直、飽きてしまいました。 ママ友3人のスペースを始めるそんな中でも楽しく続けられてきたのが 寺子屋のママ友でもある3人で始めた 週1回のTwitterスペース配信 娘と同級の寺子屋生ママであ

          Twitter研究会の今