見出し画像

海外渡航予防接種

前回の記事 では迷っていたA型肝炎の予防接種、結局受けてきました!

初のイエローカード(ワクチン接種証明ブック)

渡航先にも寄りますが、これの提示を求められる場合があるそう。
何のワクチンをいつ受けたか記載があります。

(あえてぼかし)

今回は黄熱病等含め、対象地域で無いから提出を求められないとは思うけど、A型肝炎はお腹が強くは無いから念のため…受けました。
(インド行った時も受けなかったけどここへ来て弱気…笑)

輸入ワクチンで15000円くらいです。

注射自体は一瞬で終わったけれど、筋肉注射って痛い!!笑
しばらく腕が重だる〜く痛かったです。

今回お世話になったのは、高山病の薬も処方していただいたトラベルクリニックである

品川イーストクリニック

海外渡航者や海外赴任者向けに健康相談やワクチン接種等してくれます。
駅チカ、個室、丁寧、予約制 でスムーズ、とっても良かったです^^

ワクチン接種は個室にて。

「来週出張なんです〜」といった方がたくさんいました。

今回は肝炎のワクチンを受けたものの、、

それよりも、最近話題となっている中南米で流行っている「ジカ熱」の方が心配です、、

こんな記事も

標高の高いところなので蚊はほとんどいないと思われますが、行き先がブラジル近辺ということもあり心配です。

できるだけ肌を出さない服装を心がけることが大事!
とのことなので、気をつけます。

#南米 #ペルー #ボリビア #ウユニ #マチュピチュ #海外旅行 #予防接種 #イエローカード #ジカ熱 #trip #A型肝炎 #ちゅうハヤ #準備 #旅行

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?