見出し画像

ポイント 自己との戦い

こんにちは、konyujiです。ポイント経済圏、ポイ活等々、世間のポイント活用にもう驚くばかり。私もポイント貯めてお得に暮らしたい、と思うのに相変わらず、レジで面倒くさくて、ポイントカード出さなかったり、まあ、損してるよね、とは思っています。

でも、なんでしょう?購入したものに、内側まで統計を取られるの、と思うとあまり積極的になれない自分も。

南米の大きな川も利用をしていましたが、本や物をアドバイスしてくるサービスに嫌気がさして、使わなくなりました。わたしの好みのものばかり、なんです。それが気持ち悪くて…

楽しい天国も、今ならお買い得に!必要のないものまでつい購入してしまい、自己との戦いに負けてばかり。

で、少しだけポイント利用しようと思うのに、なにか損してる感じも嫌だし、自己嫌悪。

Serendipity を信じてるわたしは自分が選択しないような本をなるべく読もうと書店に行きます。目で見て、モノの持つ空気感、肌触りも感じたくてお店にも出向きます。自分の好みのものばかりに囲まれるのはどうしてなのか?とても嫌です。

ピアノ、チェロに関しては自分の音楽があるけれど、昔好きだった演奏家が今ではそうでなかったり、受け入れられない音楽からもなにか感じたり… 好みだけに凝り固まらないよう意識的に行動している感覚もあります。それでもぶれない軸はありますから、それも不思議で。

たかがポイント、されどポイント、そんなことを考えた朝でした。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?