『Epic Rush』完全攻略への道

スマホアプリのゲームEpic Rush(エピックラッシュ)の攻略記事です。
なんで急にそんなものを書くかというと、どこにもなかったからです。

壮大な物語、作りこまれた世界観、美しいグラフィック…。そんなものはどこにもなく、ただ淡々と自分の部隊を育て、敵と戦うだけの、ぶっちゃけ面白いかどうか分からんゲームですが、それだけに身を持ち崩すほど課金したり、時間を奪われもしないので、ほどよい感じです。
適当にやってても大体のことは分かるので、ざっくりとしたことだけ書きます。(完全攻略とは?)


最初にやること

なんかチュートリアルが何戦かあり、そのあとは好きにしてねと言われます。なので好きにすればいいのですが、まず画面中央上部の「ガイド」に表示される緑色のミッションをこなしていきましょう。
最初の「指揮官を変える」は画面左上、名前の横の「情報」からアイコンタップで行けます。これが意外と分かりにくい。

私はガイドの存在に気付くのが遅れ、かなりコインを無駄にしました。というのもミッションの中に「自動補充を〇回しよう」というのがあるのですが、自動補充はやればやるほど高くなるので、後半になってからするとミッション報酬より支出の方が大きくなります。
ミッションは一通り終わるとレア・エピックの英雄が最低限揃うようになっています。クリア後は日替わりミッションになります。

課金要素

気になる課金要素ですが気合があれば無課金でいけます。
しかし快適さを求めて、あるいは開発者に対する畏敬の念から課金したいと思うなら、まず「広告削除」だけ買うのがお勧めです。あとは財布事情しだいで、報酬が全部もらえる条件が確定しているなら黄色のパスや緑のパスを買う。ガチ勢なら成長ファンドの覚醒の精枠(英雄をレベル6以上にするのに必要)と種族宝石(兵士をレベル6以上にするのに必要)は買うと強くなります。ゴールドとジェムは自然に貯まるので優先順位は低いです。

レベルアップと兵士研究はどちら優先か

種族宝石はレベルアップにも兵士研究にも使うので常に不足しており、どちらに使うべきか悩みどころです。
個人的にはレベルは能力値が急上昇する7まで上げたら兵士研究で化けるキャラをスキルの能力がグレードアップする四段階まで引き上げた方が良いと思います。
たとえば呪術師はそのままだと周辺1マスのキャラの火力支援ですが四段階上げると2マスになり、重要度がだいぶ変わります。
純粋に火力を上げるなら魔術師・恐怖術師・ハンター・サキュバスの研究を四段階上げるとだいぶ違います。
後半以降は深淵の騎士、変異術師が研究すると強いですが、なかなか集まらないのでレベル7にリーチがかかってきたら育てるといいかもしれません。

ルーンと装備

ルーンは強化要素で英雄ごとにあり、戦闘開始前の画面でセットできます。ルーンは集めるとレベルアップし、英雄のレベルもそのぶん上がります。
レベル6とレベル7の英雄は強さが劇的に変わるので、レベル6の英雄のルーンは効果が大きい。あるいは最高レベルに育てた英雄もルーンでさらに強くなるので重要です。ルーンは賞金首を倒すとちまちま集まるほか、ギルドショップで引換券が買えます。
ルーンを2段階目以降のレベルに上げるのは至難です。
ゲーム内の表記ではルーン200個とGしか必要条件が提示されてませんが、実際にはさらにルーンスキルが3つともレア以上が要求されます。これが本当に出ない。運が悪いと200個くらいのルーンは簡単に消えます。

武器もたまに戦闘後手に入るほか、装備ダンジョンで入手でき、さらに強化もできます。攻撃重視なら剣、前線型なら鎧が推奨です。リングはクリティカル率とクリティカルダメージ上昇なので、一番その恩恵を受けられそうなヤックにしばらくつけてみましたが、普通に剣のほうがトータルダメージは多かったのでいらないかもしれません。

英雄情報

英雄はどれも育てれば使えるので、全く使えない英雄はいないのですが覚醒の精枠は貯まりにくいので誰をどこまで育てるかよく考えましょう。

レア英雄

レオン

最初にもらえる。自分と味方の守備力をあげるスキルを持つ支援型で、人間種族なのでシールドもあり、高レベルの敵で出てくると硬くて厄介。
生存率は上がるが火力は期待できない。使うならレベル6で止めてルーンでレベル7にする感じで。

クララ

序盤は意味の分からない役立たず。中盤以降、スキルの味方のマナ回復によって1テンポ早くスキルが撃てるありがたみが分かってくるキャラ。編成によっては育てても良い。

ブルガ

単体をほぼ全回復させるスキル持ち。
敵だと厄介だが味方だと単身敵陣深くに切り込んで瞬殺されてしまいがち。スキルと攻撃範囲がかみ合ってないので扱いが難しい。弱くはないのだが…。試練の塔やイベントダンジョンなど少人数での戦いでは輝けることも。

ラドミル

吸血で回復しながら戦えるので生存率が高く、壁としても火力としても期待できる。ただ、最前線だと開幕豚にされて一瞬で死んだりもする。
最初の吸血が撃てればそれでもなんか妙に硬い豚くらいにはなれる。育てて鎧などで一番守備力を高くしておくと、フェアリーが持続回復をかけてくれるので、開幕即死事案を減らせる。司祭を真後ろに配置してもよい。
とにかく最初の吸血を撃てるかが肝要。レア枠の中では一番使いやすいのでは。

エピック英雄

ガーランド

微妙。パッシブの味方の物理抵抗永続アップは敵の編成によっては悪くない?

エヴァ

耐久は紙だが火力は高いしスキルは範囲攻撃かつデバフ付きなので、なかなか使い勝手が良い。パッシブを覚えれば周辺の回復も出来る。

ギルバート

単体攻撃しかできないが高火力。地味にパッシブスキルも優秀。
試練の塔やレイドでは活躍する。
とはいえ汎用性はないのでレベル6+ルーンでの運用で十分。

グラッシュ

微妙。だが高ランクで育ててる人をたまに見るので、私には分からない強みがあるのかも…?

シャゴル

高火力な前衛だが体力が低いのですぐ死ぬ。が、パッシブの自分と同列味方のスキル使用時ハイド(透明化)が強力。スキル使用時に敵陣深くに切り込む格闘家や暗殺者はすぐ死ぬが、シャゴルと組み合わせると一方的にしばらく攻撃できる。運用は難しいが可能性は感じる。

イース

攻撃速度が速くスキルが優秀で射程が長い。
バード、冷気術師複数と組ませると敵をどんどん凍らせていく。育てて悔いはない英雄だが火力ではなく妨害目的なら育てなくても強いのでこれもレベル6止めでいい。

ジカル

スキルが割合ダメージなので、相手が硬く高HPなほど真価を発揮する。これまた育てなくても強い英雄。できるだけ死なないように配置に工夫が必要。ダークエルフなので育ってくると攻撃しなくてもスキルゲージはたまるので、とにかく死なないようにしていればスキルが撃てるし、クララがいればさらに撃つ回数は増える。
どんどん攻めさせたいときはラドミルを最前列にしてその後ろに配置するとザクザク攻撃してくれる。

キャプテンQ

スキルはステータスダウンのデバフで微妙。HPが高い。
パッシブを覚えていれば死後一回復活できる。前衛に重きを置く人なら使えるが、どうしても使わざるをえない理由もないような…。タフさも火力もラドミルに劣る気がする。

レジェンド英雄

ロッサ―

横3列のファイアーウォールで持続ダメージを与える。殲滅力が高い。
前衛が崩れない部隊ならウォーロックと組んで鉄壁になる。

ぼくでん

名前がひらがなでダサすぎる。前衛で単体攻撃なのでレイドやイベントダンジョン、装備ダンジョン専用か。集団戦では前線に躍り出てすぐ死ぬ。

ミホ

範囲で恐怖術を撃てる唯一無二のキャラ。スキルを育てて持続時間を延したい。火力も高く後衛ではかなり優秀。

ラレック

開幕スキルが撃てて四体にダメージとノックバック&束縛。非常に使い勝手が良いのでとりあえず入れてしまう。意外と硬いので中盤までは最前線にも置ける。便利だが火力は育ててもあまり上がらない。

バクー

魔法ダメージ軽減エリアを作れる。7レベル以上になればひたすら硬いので理論上は超強い。その片鱗はオークの種族クエスト31で味わえる。
が、なかなか育たないので廃課金向け。

ヤック

伝染する持続ダメージをバラまけ、遠距離で攻撃速度も速い。しかもオークなのでクリティカルを連発する。非常に強い。
攻撃タイプはなぜか「魔法」なのでギルバートとのシナジーはない。

リケ

遠距離の範囲回復という唯一無二の能力。反面、火力と回復力は微妙。
アクティブスキルのレベルアップによる伸び率は高いので、育てば強い。

カイリー

貫通して敵陣の最深部まで切り込み、戦況をかき回す能力を持つが、そのまま戻ってくることなく死んでしまう。パッシブを取り、さらにシャゴル、格闘家、暗殺者と組ませれば強いかもしれない。

ゴーストバス

回復減少エリアを生成できる。だから何? という。
確かに3000ステージ以降は敵のハーピーの回復がヤバいのだが、回復を抑制するよりは状態異常にして回復をさせない方が効率的なので使い道が謎。

オブリ―

後列から範囲でスキルを撃てるが「沈黙」はスキルを撃てないだけで通常攻撃はしてくるので、ミホの下位互換では…という感じ。
あるいはいっそミホと両方入れて、恐怖と沈黙を交互に浴びせてスキルを使わせないという戦法もある。

マーレス

自分の周辺に持続回復フィールドを生成できる。そしてパッシブで受けた物理ダメージを反射するので育っていればかなり強い。なんとかして7レベル以上にしたいところ。

ゼニス

召喚の祭壇でしか入手できない…割には微妙では?
すぐ死ぬし廃課金しか育てられない。そしてギルドダンジョンで人の育てたレベル10のを使ってみたがやはり前衛は集中砲火されるし、豚になり、恐怖し、あっさり死ぬ。スキルのクリティカルで気絶させる能力は強いので、なんとか二回くらいスキルが撃てる環境が作れれば使えるのか…?

ジカル

同じく召喚の祭壇で手に入る英雄だが、長射程、高火力で攻撃回数が多く、バフ解除能力のある弾を降らせる超強力ユニット。
レベル1からとにかく強く、序盤で手に入れられたなら無双できる。
微妙な英雄は全部祭壇に入れてジカルを狙っていけばレベル3か4までは育つはずなので、まんべんなく育てるよりはジカルに絞るのも一つの選択肢。

兵士の性能

レア以上の兵士(氷の爆弾兵以外)はどれもそれなりに使い道はあるし、英雄しだいで運用は変わる。が、良さの分かりにくいユニットだけピックアップする。

バード

レア兵士だが重要度は個人的にはエピック、レジェンド以上。
周囲の攻撃速度を上げるがスキルレベル1だと実感しにくい。
がスキルレベル1上がるごとに10%くらい効果上昇するので、スキルレベル6では攻撃速度55%アップという驚きの効果になる。回復や状態異常をハイペースで回せることの恩恵は計り知れない。

サキュバス

そこそこ高火力で後列から撃てるユニットで命中した相手のマナを減らせる。前述したバードと組めば相手にスキルを撃たせないことも可能。

転移術師

相手を後方に飛ばすスキル。火力至上主義だと不要に思うが、前線ユニットを後列に飛ばして無力化できる。仮にこちらが最後の一体が転移術師で相手が前線ユニットだった場合、こちらに近づく前にまた飛ばせるので、理論上はタイマンなら負けることはない。

冷気術師

なんか落ち着きがなく、後列でウロウロするのと弾速が遅いので魯鈍な印象があるがリザルトを見ると思ったよりダメージを与えている。
二体以上入れると相手を凍結しやすくなるので便利。
こちらが冷気術師二人だけ残して全滅してても、相手が一列に並んでいればずっと凍結したままなので勝てる。装備ダンジョンなどではむしろこれ頼み。

爆弾兵

突っ込んで自爆する。シールドのない人間以外の前衛に猛威を振るう。敵のマーレス、ブルガなどを潰すほか、後列に置き、ワープしてきた暗殺者の群れにぶつけるなど、ある意味このゲームの戦略の要かもしれない。

砲兵

レベル1からいきなり強い。スキルの回転が良く、広範囲攻撃、かつオークのクリティカル特性で活躍する。アリーナで相手の後列にびっしり砲兵が5人くらい並んでるのを見ると絶望する。

格闘家

一番遠い敵のところにワープし、周辺の敵を気絶させる。
実際運用するとそのあとボコられて瞬殺されるのだが、その際に敵の砲兵の弾の的になってくれると尊い犠牲として役に立つ。そのおかげで勝てることもしばしば。
理論上は高レベルの格闘家を19体揃えれば、ワープしまくって気絶させまくり一方的に勝てる最強キャラ。

敵専用ユニット

敵専用のユニットには大型のものと小型のものがあります。
一般ステージで出現するのは小型のみで、スライム・犬・蛇女等々。どれも中盤までは怖い敵ではないです。
が、3000ステージ以降、急激に難易度が跳ね上がる。
それまで強くても12、13レベルくらいだった敵が15~17になり、異次元の強さで心を折りにきます。
その要が爆弾兵でも2桁しかダメージが通らないガーゴイルと、一回のスキルで6000以上回復して満タンになるハーピーのコンビです。正に悪鬼羅刹、鬼畜の所業で3000ステージでは一週間足止めされ、何度もゲームをやめかけました。3600くらいからはこれまた硬いゴーレムやスキルで最後列を撃ってくるヒドラも脅威となります。
どれも対策はひたすら状態異常やワープをかけ続け行動を封じ続けること。

その他小ネタ

全滅回避

アリーナ戦やランダムダンジョン、レイドなどは負けそうに感じたら停止して出ることで全滅を回避できる。ギルド競争戦では負けるくらいなら戦わないほうが良い。

ギルド選択

ギルドショップの品揃えは魅力的なので入手したい人はランキング上位のギルドに入る方が良い。人間関係がわずらわしくのんびりやりたい人は自分で作るか過疎ギルドの方が楽。

能力開放とカード超過能力

英雄が10レベル以上になると英雄の能力値カード10枚で能力開放という見慣れないものが出てくる。これは何かしらのパロメータが6%アップとかで大した効果ではないので期待しない方が良い。
また、最高レベルまで達した英雄がさらにカードを集めると一枚につき0.1%ダメージ量と被ダメージ量が補正される。上限は50枚で5%まで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?