どらもんち

娘の5歳の誕生日に、子育ては嫁に任せっきりだったなぁと何となく、これからの気持ちを残し…

どらもんち

娘の5歳の誕生日に、子育ては嫁に任せっきりだったなぁと何となく、これからの気持ちを残しておいてみるかと、初めてみた、記録。

最近の記事

バーベキューをした後に残った炭。 炭で焼くと、不思議と美味しい。

    • 先週末は、天気もよかったので、海を見にいってみた。 巌流島は、初めていったけどおもしろかった。 海風が程よく気持ちよかった

      • 成長記録

        noteを始めようとおもったきっかけは、娘の5歳の誕生日だったんだけど、最近娘がうまれたときの写真をみていて思ったこと。 *顔の写真ばっかでパーツの写真あまり撮ってないなん。( ; ; ) 生後30日はなかった( ; ; ) カメラ: olympusEM10 初代モデル

        • 連休明け

          ゴールデンウィークが終わって(とは言っても私の休みは暦どおりだったけど)バタバタと、今週もあと少し。 娘は連休明けの幼稚園は楽しかったようで、お友達みんな来てたと、教えてくれた。 花火撮るの難しいなぁ

          あっという間に

          黄色の花だったタンポポたちが、綿毛ですらなくなってた。 そして、妻と娘と植えたチューリップ。 私の植えた色だけ、咲かなかった。 咲かなかったのが、私のでよかったけど、なんか悲しい。

          あっという間に

          RAWデータのノイズリダクションについて

          私のカメラはolympusのem5mark3。マイクロフォーサーズなので、いわゆる好感度耐性ってのは、よくない。 そこで、最近よくきくPureRAWってのを試してみようかなって思ったんだけども、よくよく考えると、OM WorkspaceってDNGに対応してないじゃない。そらそうよね。 しかも、PureRAWをつかうと、ファイルサイズが3倍くらいになるらしい。 そして、思いついたのが、PhotoLabなら、そのままjpeg書き出しできるし、重くならないんじゃないかと。 長くな

          RAWデータのノイズリダクションについて

          空港のお写んぽ

          娘と空港の近くの公園にでかけてみた。 遊具で遊ぶのに夢中だったけれど、 帰る前にいっしょに飛行機をみれてたのしかった。

          空港のお写んぽ

          桜のお写んぽ

          桜満開。娘も桜見たい。見たい。と、いっているし、土日に桜を見にでかけてみた。 娘も喜んでいてよかったけど、写真撮るのに夢中になると、よく、妻と娘とはぐれてしまう。 彩度って難しい

          桜のお写んぽ

          マイクロフォーサーズの日

          誰が言い出したか、今日4/3はマイクロフォーサーズの日。 2015年9月にカッコいいとおもって買った、Olympus E-M10 EZダブルズームキット 当時の私はマイクロフォーサーズとか、フルサイズとかすら、知らなかった。 もちろん絞りや、シャッタースピードなんて、知ってるわけもなく、カメラ買えば夕日が撮れる。くらいに思って買った気がする。 今思えば、すごい考えだけど、知らないって怖いし、いいなと思う。 そんな私は今もマイクロフォーサーズ。 んー、やっぱフルサイズも使って

          マイクロフォーサーズの日

          RAWデータについて。

          iPhoneで表示されるRAWデータについて、ふと気になったことがある。 実は昨日のたんぽぽはRAWをそのまま投稿したものなのだが、iPhoneでサムネイル化された、写真がそのまま現像されて、表示されているのだろうか。 iPhoneで表示されるRAWデータってなんの基準なんだろうとおったり、おもわなかったの今日この頃です。 花だとこんな感じ。 夜景だとこんな感じ。 夜景だと、現像した方がいいのかな。 好みってありますよね。

          RAWデータについて。

          春のお写んぽ

          やっと桜が開花しました。と、世間では話題な今日この頃。お写んぽの途中のひとコマ。 夢中でピント合わせしていると、 ( ; ; ) せめて、吹いてあげて。

          春のお写んぽ

          カメラ紹介

          娘にカメラを持たせてからは、よく、お写んぽしてます。 娘のカメラと、私の使用してるカメラをご紹介。 娘のカメラ Panasonic DMC-FS7 ちょっと昔のコンデジ 私のカメラ Olympus EM5mark3 ちょと古いマイクロフォーサーズ。 娘の写真のほうがなんかいい気がする。

          子育て

          仕事終わりに帰宅すると、夜8時すぎなのに、娘がご飯をたべていた。 いつも食べ終わっている時間なので、どうしたの?ってきくと、 おべんきょうしてた。 とのこと。ひらがなを書く練習をしていたようだ。いつも、私が仕事仕事いって家にいない間、いろいろと考えて、成長させているのだろうなと、感謝しいっしょにひらがなを書いてみた。 もうすぐ妻の誕生日なので、こっそり、娘にリサーチさせよう。

          ふと思う

          夜中に目が覚めて、再び寝つけずにいた時、右隣に嫁が左隣では娘が気持ちよさそうによく眠っていた。 その時にふと思ったこと。 これって結構幸せだな。

          うれいしぞ

          昨日夜、いつも娘と寝ているのだが、いきなり、「あしたおとうさんが、おしごとおやすみになりますように」って神さまにお願いした。 うれしさとともに、ちょっとなけた。 そして今朝、私が仕事へ行くまでに起きて来れなかった彼女は起きたあと、どんな気持ちになったのだろう。 5歳になる少し前に、関門人道トンネルへ行った時の写真

          なんとなく気付いた事

          今日は朝から娘に 今日もお仕事いくの? と、言われた。 どっちの意味なのだろう。 最近、娘にカメラを持たせてみる事にしたが、ひとつ気付いた事がある。 自分の靴を撮るのが好きなようだ。

          なんとなく気付いた事