見出し画像

最近見た映画(ネタバレあり)

今回の記事では「スパイファミリー」「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」「サーチ2」についての感想を書きます。ネタバレありなので注意してください。


・スパイファミリー code:white
今や日本だけでなくヨーロッパなど世界でも大人気のアニメの映画版です。アニメオリジナルなので、原作に影響はないというのが最初から分かっていました。
ファンのために作られた作品ですね。未だ会ったことはないのですが、スパイファミリー見たことある人で好きじゃない人には受けない作品だと思います。自分には大いに受けました。
キャラクターものなのでネタバレするほどのものでもないですが、まさかあそこまで下ネタ(うんこ)を推してくるとは・・ さすがに吹いてしまった。
アクションの出来も良かったですね。ただ伏線は口紅だけだったし、もうちょっとストーリーに捻りがあってもいいかな?と感じました。
面白かったので、好きな人には強くお勧め。

・ゲゲゲの謎
密かにブームになっている作品です(ブームやのに密か!)
個人的には、面白かったけど大絶賛でもないかなという感じです。
内容はダークですね。「うわあ…」と思う内容が多かったですが、まぁそんなこともあるかな。という範囲内でした。これは今まで見た作品でも会ったレベルのエグさだったからかなぁ。あんまり覚えてないけど。(別に厨二病ではない。でも、15歳以下が見たらトラウマだろうから注意はしたい)
あと幽霊族が食い物にされているのも可哀想ではあったけど、現実世界で同じように家畜は食い物にされているわけだし、そういう恩恵を受けておいて「幽霊族かわいそう!」とは思えなかったですね。ゲゲ郎に感情移入できてたらまだいいのかもしれないけど、水木の方が主人公だしね。個人的には心を震わせるまではいかなかったけども、震わされた人には面白いだろう作品でした。ストーリーも面白いのでちょっとダークなのが好きだったら万人におすすめです。

・サーチ2
サーチは1を見たのですが、画面上だけでストーリーが進むという設定がとても面白く、またストーリーも二転三転して飽きなく良くできた映画でした。
2になってどうなったのかなと思いながら見たんですけど、1と同じくらい期待通りに面白い作品でした。いや、1を知ってる分ここまで面白さを感じるのは1を超えているのかもしれない。
ああいう、アイデアとか思いつき、発想の転換を駆使して進んでいくストーリー、大好物なんですよねー。Facetime常に起動しすぎじゃね?と思ってしまうのはご愛嬌w

2023年は映画、結構豊作だったんじゃないでしょうか。
面白い作品にたくさん出会えていい一年になりました。来年にも期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?