あき

同人音楽サークル「ドーナツ融合炉」にてボカロ曲を作っています。 “絵本と悪夢と陰謀論”…

あき

同人音楽サークル「ドーナツ融合炉」にてボカロ曲を作っています。 “絵本と悪夢と陰謀論”をテーマに邪悪で暗くちょっとかわいい音楽を、あなたに。

マガジン

  • 小品集

    ちょっとしたDTM作品集です。

記事一覧

むくり・・・。およそ2ヶ月ぶりですこんばんは。もうちょいしたら音楽活動を再開していきますよ。

あき
3時間前

最近は考え事やtodoリストにマインドマップを使ってる。

あき
1か月前
1

数曲入った白ディスクを不織布ケースに入れて、ハサミでカットしたようなジャケットを一枚挟んだスタイルがかっこよく見えたりもする。

あき
2か月前

早寝遅起き

うーん、ご無沙汰です。 ちょっと前から朝型の生活に変更中。。 夕飯を食べた後ぼんやりしながら作業するよりは、朝の方が集中できていいかなあと思って。 しかし長いこと…

あき
2か月前

羽田空港のここ、すごく良かった!

あき
3か月前

最近Molchat Domaばかり聴いている

あき
3か月前

今シーズンは雪が少ない・・・

あき
3か月前
1

すのこペダルボード

こんばんは、ドーナツ融合炉 あきです。 以前から宅録時に床に散乱するペダルを見る度にボードを組もうかと思っていましたが、やっとこさ腰を上げました。 ・ライブや外…

あき
4か月前
4

すのこでペダルボードを、つくるか。構想があるため載せるペダルは最低限・・・

あき
4か月前

千円のイチゴパックは高いかなと思ったが、食べてみればなかなか満足度の高いものであった。

あき
4か月前

脳を鍛えるには運動しかない!感想

脳を鍛えるには運動しかない! 著・ジョンJ.レイティ withエリック・ヘイガーマン 訳・野中香方子 NHK出版 この本を手に取ったのはいつだったか。 確かストレスや疲労で…

あき
4か月前
2

新年

年の暮れのコロナ罹患を鑑みて今回の帰省は無し。 仕事もまだ先なのでこの正月はゆるゆると自分のために使おう。 30分ばかしのジョギング。心拍を180まで上げたり下げたり…

あき
5か月前

クリスマスにコロナになりまして

こんばんは、あきです。 クリスマスにコロナに罹りまして、熱で数日寝ておりました。お初です。 24日 夜に微熱。喉もちょっと痛いので風邪かと思う。 25日 微熱が続く。…

あき
5か月前
1

生活に有酸素運動を取り入れようと思ってて、とりあえずウォーキング。スマホの歩数カウント機能を初めて有用に感じた。

あき
5か月前

ナイトガード

こんばんは、ドーナツ融合炉 あきです。 ドラッグストアで売っているナイトガード(マウスピースとも)を買いました。 寝る時に上アゴにはめるやつ。 歯医者さんで作っても…

あき
5か月前

 この頃肩こり(実際は首と後頭部がこる)の日が増えてきた。まだ因果関係がはっきり分からないのよね・・・。寝姿勢、噛み締め、寝不足あたりだとは思う。

あき
5か月前

むくり・・・。およそ2ヶ月ぶりですこんばんは。もうちょいしたら音楽活動を再開していきますよ。

最近は考え事やtodoリストにマインドマップを使ってる。

数曲入った白ディスクを不織布ケースに入れて、ハサミでカットしたようなジャケットを一枚挟んだスタイルがかっこよく見えたりもする。

早寝遅起き

うーん、ご無沙汰です。
ちょっと前から朝型の生活に変更中。。
夕飯を食べた後ぼんやりしながら作業するよりは、朝の方が集中できていいかなあと思って。

しかし長いこと夜寄りの生活だったので早寝早起きが難しい。
21時を回ると一気に23時とかになりますネ・・・。

早く寝ることの利点の一つは、疲れてるとそのまま寝続けられることでもあったりします。

さて、今後のドーナツ融合炉のスケジュールですが、

もっとみる

羽田空港のここ、すごく良かった!

最近Molchat Domaばかり聴いている

今シーズンは雪が少ない・・・

すのこペダルボード

すのこペダルボード

こんばんは、ドーナツ融合炉 あきです。
以前から宅録時に床に散乱するペダルを見る度にボードを組もうかと思っていましたが、やっとこさ腰を上げました。

・ライブや外へは持ち出さず、宅録でPCのインターフェイスへつなぐだけ
・ギターとベースで別のペダル/共通で使うペダルがある
・練習を手軽に始められるように
という要件があったので自称「モジュールシステム」を考えました。
ギターorベースを専用のペダル

もっとみる

すのこでペダルボードを、つくるか。構想があるため載せるペダルは最低限・・・

千円のイチゴパックは高いかなと思ったが、食べてみればなかなか満足度の高いものであった。

脳を鍛えるには運動しかない!感想

脳を鍛えるには運動しかない!感想

脳を鍛えるには運動しかない!
著・ジョンJ.レイティ withエリック・ヘイガーマン
訳・野中香方子
NHK出版

この本を手に取ったのはいつだったか。
確かストレスや疲労で記憶力・判断力が落ちているのに気付き不安になっていた頃だったっけ・・・。

大まかな内容は、運動をすることで脳の働きが健康的に、また本来の機能を取り戻したりする事例をたくさん紹介している。その効果について医学博士である著者が科

もっとみる

新年

年の暮れのコロナ罹患を鑑みて今回の帰省は無し。
仕事もまだ先なのでこの正月はゆるゆると自分のために使おう。

30分ばかしのジョギング。心拍を180まで上げたり下げたり。
4500歩、3.6km。

考え事も兼ねて散歩/ジョギングへ出ると結論が一つにまとまって良い。
普段得られない肉体的な疲労も得られて、やはり生活にジョギングは欠かせない。

年の瀬にお隣さんから頂いた大根2本。
今回は酢の物にす

もっとみる

クリスマスにコロナになりまして

こんばんは、あきです。
クリスマスにコロナに罹りまして、熱で数日寝ておりました。お初です。

24日 夜に微熱。喉もちょっと痛いので風邪かと思う。
25日 微熱が続く。仕事を休み、病院で検査してもらう。このときはコロナ、インフルとも陰性。
26日 熱が上がり39.3℃。手持ちの解熱剤を飲みつつ職場で流行っているインフルをもらったのかと思っていた。
27日 熱が下がり38℃。喉は痛い。
28日 微熱

もっとみる

生活に有酸素運動を取り入れようと思ってて、とりあえずウォーキング。スマホの歩数カウント機能を初めて有用に感じた。

ナイトガード

こんばんは、ドーナツ融合炉 あきです。
ドラッグストアで売っているナイトガード(マウスピースとも)を買いました。
寝る時に上アゴにはめるやつ。
歯医者さんで作ってもらったものを以前使っていましたが、傷だらけになったので1年ほど前に処分・・・そしてここ数日にアゴの不調が再発してきたのです。
朝起きるとアゴががこがこと変な動きになります。寝ている間に噛み締めたり歯ぎしりしているようで、筋肉が強張ってる

もっとみる

 この頃肩こり(実際は首と後頭部がこる)の日が増えてきた。まだ因果関係がはっきり分からないのよね・・・。寝姿勢、噛み締め、寝不足あたりだとは思う。