見出し画像

高知県いの町吾北村柳野は、長州大工の作品が多い村

高知県の西部、仁淀川沿いを北へ進むと、「いの町吾北村」という場所があります。
高知市内から車で約1時間。仁淀ブルーで有名な清流を眺めながらのドライブは最高です。
国道439号線はヨサクと呼ばれ、バイク好きにはたまらない(^^♪ツーリングルートです。

清流仁淀川沿いをドライブ♪するとこんな景色が見えますよ!

清流仁淀川沿いをドライブしながら眺める景色♪

さて、ほどなく右手に見えてきた「柳野ふるさと村」は、地元のおじいちゃん、おばあちゃんが運営をしているショップです。地元で採れたての山菜料理やあゆ料理を食べることができます。

川べりに建つ「柳野ふるさと村」

「柳野ふるさと村」の店舗の下には水車があり、そば粉をひいています!

地元の方が毎日、ここでゆっくり、ほっこりしています。初めて来たのに、みんなフレンドリー♡

柳野ふるさと村のテラス

↓景色は最高!パワーストーン発見!村全体の日当たりは抜群です!

景色は最高!パワーストーン発見!

吾北村柳野は、外部からの移住に積極的で、村役さん自ら空き家の案内をかって出てくださいました。

1件目はこちら。この日は、鍵を預かってなかったので内覧は出来ませんでしたので、外観だけ見せて頂きました。

↓ずっと空き家だったので、草ぼうぼうですが、かなり広い感じです。

玄関を斜めに見たところ

おそらく延床面積45坪はありそうです。

↓その昔、長州大工さんがこの辺りを手広くお仕事されてたみたいで、とてもしっかりした日本の伝統建築物であることがうかがえます♪

外観2Fの様子

あと、トイレとお風呂だけの別棟が隣に建築されていました。
今回、内部は見られませんでしたが、外観から見ても造りはしっかりしているようです。

物件からの降り口。ビューは最高です。

次は、「いの町吾北村柳野」長州大工の古民家へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?