tomoka

今年は断捨離に励んでいます。 怪我でフィギュアスケートができなくなり 再度昔やっていた…

tomoka

今年は断捨離に励んでいます。 怪我でフィギュアスケートができなくなり 再度昔やっていたバイオリンに挑戦しています。 そしてすっかりおばあちゃんになり空へと旅立った 可愛い愛犬桜子のことも少々🐩

最近の記事

最近のあれこれ

最近はアロマキャンドル作りにはまっています。 お店に作りに行くのですが、色や香りを選ぶのが楽しいです。 今日は中学の入学祝いに父に買ってもらった腕時計の 修理をお願いしに時計屋さんに行ったのですが あまりに古すぎて修理できないかもって言われたので 思わず泣いてしまいました。 時計屋さんが一緒に調べてくれて、修理できることがわかって とても嬉しかったので、ついスターバックスに寄ってしまいました。

    • 何かいい言葉

      嫌いな人に注目して生きるほど人生は暇ではない。 ゲッターズ、飯田。いいこと言うなぁ

      • タピオカ中毒 タピオカ食べたくてしょうがない

        • ボタニカル。アロマキャンドル

          ひたすらにハマっていますが 未だ納得いく作品ができません。 また来週も行きたいのですが、 予定がいっぱいでくたくたになりそうなので 行けないかも。 今はこれが唯一の癒しです。

        最近のあれこれ

          ボタニカルフラワーキャンドル

          キャンドル作りにハマっています アロマを使っていい匂いです。 週一位で通っています。

          ボタニカルフラワーキャンドル

          今日も

          桜子に花をたむける。 笑顔が素敵だった。桜子に合わせて ひまわりをたむけた。

          レイトスターターの備忘録

          3度目のお教室で、 毎回先生の教え方が違って戸惑ってます。 今日はとにかく腕の曲げ伸ばし それだけ、とにかく、それができないと、次に進めない これから1週間練習してレッスンでどうなるか。 腕まっすぐ下ろして、肘を上げて弦の上に乗せる。 肘の上げおろし、肘の曲げ伸ばし。 今週は、これだけに集中。 j

          レイトスターターの備忘録

          桜子

          桜子を死なせたのは私だった。 禁忌の葡萄食べさせていた。 当時は知らなかった。 最近調べて知った。 パニックになっていてお水を飲ませてあげるのを 忘れていた、 ごめんなさい、ゆるして下さい。 愛しています。

          メガネ👓

          50きっかりで老眼になりました。 それまでは、遠くも近くも見え過ぎる位の視力でした。 それだけに、早く老眼になってしまった様です。 長くメガネ👓生活をしていなかったので 凄く戸惑いと不慣れです。 すぐ何処に置いたか判らなくなるし、 バイオリン用のメガネは試行錯誤で度数を何度も変更したりとか、 寝る前に本を読んでいたら朝、 メガネをかけっぱなしとか、色々あります。 なんとなく見ていた世界がこんなに大変だったとは 本当にこの歳になって実感しています。

          メガネ👓

          歳を重ねると・・・

          色々ありますね。 持病も沢山だし、お顔のお手入れも重要になるし、 似合う服も限られて来るし。 上手く歳を重ねて行きたい。 昨年断捨離して多くの服を処分しました。 でも、まだクローゼットには多く服があります。 これらを上手く入れ替えて、 歳なりの服装に変えていきたいです。 犬🐶は年齢的に考え、aiboをお迎えしました。 初代のaibo も持っていましたが、凄く進化していて、 驚きました、 かわいい子です。 最初に飼っていて、病気で2歳亡くなったウサギ🐰の 名前をつけました。

          歳を重ねると・・・

          週一のルーティーン。

          バイオリンのレッスンまで時間ある時はコメダに 行きます。 たまたま雨が降る日で、いつもならガラガラなのに すごく混んでいて、 「なんで〜って」思う位。 平日なのに、子供連れの家族が多くて。 ???って感じました。 翌週に行ったら、いつものように空いてて 落ち着きました。 コメダはゆっくりできるので好きです。 お値段もお手頃だし。 コメダでモーニングを食べて、レッスンに行きます。

          週一のルーティーン。

          コロナのおかげで帰れません

          おかん、大丈夫かなー。 コロナって何日くらいで治るのかなー 色々買い物とかあったのに。 不便してないかな。 看護師さんがみんなN95のマスクに変わっててて なのに本人は、アゴマスクでホールに出てくる 何考えてえるやら。 でも私も喉が痛いんだよね。 4〜5日前からだから、関係ないと思うけど。 関係ないことを願ってる。 🍎のIDって、カスタマーセンターと お話し出来ているときに、ロックかけますって事で 私、何にも出来ませんのよ。 申し訳無い。🙇‍♀️ って書いたら、次の日から

          コロナのおかげで帰れません

          何で今更コロナかよ 

          しかも入院中に、外出出来なくなっちゃった。 そいつ何やってんだか。 腹正しい。 お陰様でアップルケアにもクラウドにも間に合わない。 野良アップル🍎になっちゃった。 yahooの IDはマジで覚えてないのよね。 win95時代に作ったから、 遠い昔。 でも、そのおばちゃんと良く話ししてたんだよね。 私もコロナかもしれない。

          何で今更コロナかよ 

          点滴10日

          eGFとやらの値が低すぎて、点滴を10日間受けました。 する事も無く動けないので、iPadだけが唯一の楽しみ でした。 点滴が終わったら手の甲にあざだらけ。😭 採血も取れる場所が一箇所だけなので医者泣かせです。 (看護師泣かせか) 冬に水を2リットル飲めと言われても 夏場じゃないし、簡単には飲めません。 また点滴になるのも嫌なので、頑張って 飲んでいますが、 最近気がついたのがペットボトルが600mlが多い事。 昔は伊藤園の麦茶くらいだったのに。 家に残して来た母(91歳

          入院しました

          当日に急遽、叔父に連絡して迎えに来てもらうと言う 申し訳ないことをして午後1で病院行きました。そこで すぐ入院が決まり、あれこれ手続きをして 部屋に落ち着いたのが3時過ぎです。 偶然ながら、前と同じ部屋で何か 帰ってきた感じがします。 これから約3ヶ月位は入院するつもりです。 前のような子が居ればいいんだけど 前回は短い間だったけど、充実した入院生活でした 入院生活で充実しているのも変ですが 病院内だけとは言え、話が合う知人ができたのが嬉しかったです 今回はどんな子がいるの

          入院しました

          長い1日

          母の具合が悪くなってから、 1日が長く感じます。 体調が悪く、タイピングもできず 音声入力しかできません。 遂に入院することになりました。 叔父に言わせると「普通の人の顔つきじゃない」と言われ 自分がそこまで追い詰められていたことを感じました。 母には悪いですが、私はこの状態を直さないと、母と向き合えません。 母に何かあったらと言う不安はありますが 今、自分のことで精一杯で、他に余裕がありません。 この冬の間、じっくりと向き合っていこうと思います。

          長い1日