11月中旬もまだ元気な蝶たち

画像1 海岸沿いのブッシュに飛び立った。クロマダラソテツシジミとおもいきや何かが違う。調べたらクロマダラソテツシジミの低温型
画像2 これはイチモンジセセリでいいかな。クマソの横にいた。
画像3 場所を移動して本日の目的、ムラサキツバメ。集団越冬が目的だったけど観察できず。単独で飛んでいた。
画像4 ムラサキツバメの吸蜜は始めてみた。
画像5 ビロード風のムラサキツバメのオス
画像6 シジミチョウも飛んでいたのでよくみたら、ヤクシマルリシジミでいいと思う
画像7 ヤクルリの裏翅。
画像8 名残惜しげにウラギンシジミのメス。
画像9 さらに場所移動で出迎えてくれたキタテハ
画像10 ウラナミシジミは元気よく飛んでいた。
画像11 みたことない模様だけどヤマトシジミが擦れて模様が薄くなったのだろう。

よろしければサポートお願いします