見出し画像

ドラえもん名言集「のび太くん、もう少しだけがんばって」

 以前、長野県の松本市でブックカフェ巡りをしました。
 今回はその時に出会えた本をご紹介します!
 大人の皆さんはちょっと懐かしくなるかも!?


〇著者

・藤子・F・不二雄(ドラえもん作者)
・幅 允孝(編集)

〇ジャンル

・漫画
・名言集

〇あらすじ

・国民的アニメ『ドラえもん』に登場する名言(ぐっとくる言葉)が、関係するシチュエーションの漫画のコマとともに55個紹介。

・言葉は「人生」、「時間」、「真理」、「愛」、「励まし」の5つのカテゴリーに分けられている。

・選者である幅允孝氏は、「藤子・F・不二雄氏から僕らに宛てた手紙」と表現している。


〇感想

・黄色い表紙に書かれた優しい顔のドラえもんと、帯の「のび太くん、もう少しだけ頑張って 未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わるから。」に惹かれて即購入。

・私が好きな言葉のなかには「真理」のカテゴリーのものが多かった。どの名言やカテゴリーが好きだったかを、読んだ人と共有するのも面白そう。

・ドラえもんは幼いころによくテレビで見ていたが、アラサーとなった今でもぐっときたり、はっとさせられる言葉がたくさんあった。

・子どものころに見たドラえもんの記憶と結びついた言葉もあり、懐かしい気持ちにもなった。

・よく使われる言葉や、聞いたことがある言葉も中にはあるが、漫画という形で好きなキャラクターたちから伝えられるとより心に染みる。

・全体を読むのには30分ほどで読めるが、本棚に1冊置いておき、ふとした時にたまに読む感じの本となりそう。プレゼントにも良さそう。


〇私が気にいった言葉

本書で実際に漫画のコマと一緒に読むとよりぐっときます!

すぎたことばかりくよくよしたってしかたがないだろう。
目が前向きについているのはなぜだと思う?前へ前へと進むためだ!

勉強して発明するんだ。勉強しなくても頭のよくなる機械を。

いつでもなんでもできるとなると…、べつにしたいことなんてないなあ。

あったかいふとんで、ぐっすりねる!
こんな楽しいことがあるか。

あのね、すぎた日をなつかしむのもいいけどね、それはもっと大きくなってからでもいいんじゃない?

以上です!
心がほっこりしたり、考えさせられたりしますし、何よりも見た目が優しいので、コレクションとして1冊持っておくのもアリな本です。


松本本箱で本との良い出会いを経験させてもらいました。
ブックカフェ巡りについてはこちらで紹介していますのでぜひご覧ください!

〇関連記事



この記事が参加している募集

読書感想文

アニメ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?