見出し画像

気分転換コーヒーブレイク(元気のでるMusic案内~Part1~)

~努力しまくっている人~
~最近、少しモチベーションが落ちている人~

向けの記事です。

今回は、私(桐島)が、モチベーションダウンした時によく見ている(聞いている)動画の紹介です。

1.Another Sky

ANAの機内で流れる葉加瀬太郎作曲の音楽です。
コロナ禍の辛いなかで、ANAの従業員が1人1人のMusicの才能を発揮して、葉加瀬さんが、みんなをOcestrate(オケを鼓舞して率いる)する。

感動ものです。飛行機の機内に搭乗した錯覚にも襲われるため、気分転換にも良いです。


2.Wasted Nights

ONE OK ROCKの作品ですが、何より「キングダム」が大の大の大好きな私にとって、挑戦することの大切さ、尊敬する人に追いつこうと努力する尊さ(信の王騎将軍に対する尊敬)、剣一本を極めるプロフェッショナリズム(日本の職人の世界を彷彿)を思い出させてくれます。

サビは、口ずさんでしまいます♪

Let's live like we're immortal.
Maybe just for tonight.
We'll think about tomorrow (yeah) when the sun comes up.

この箇所で、私は毎回Steve Jobsのスピーチ(2004年)を思い出します。

キングダムの舞台設定は、童の信が毎日を死ぬか生きるかの覚悟でいるためimmortal=不滅という表現がピッタリですが、現代を生きる我々は、死ぬことがないので、Jobsの表現が適切ですね♪

When I was 17 I read a quote that went something like “If you live each day as if it was your last, someday you’ll most certainly be right.” It made an impression on me, and since then, for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself, “If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?” And whenever the answer has been “no” for too many days in a row, I know I need to change something.

17歳のころ、「その日が人生の最後であるかのように毎日を生きれば、いつかその通りになることはほぼ間違いない」というような記述が引用されているのを読みました。そ れに感銘を受けた私は、それから 33年間、毎朝鏡をのぞき込んで自問してきました、「もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか」と。その答えが「ノー」の日が あまり多く続く場合には、何かを変える必要があるのだと、必ず分かります。

https://ee.asahipress.com/download/2004/pdf/2004%20jobs.pdf


3.Hero's Come Back

「しびれる~、カッコイイ!、愛すべきキャラを全員思い出せる!」
というPVです。

ナルトのテーマ曲です。Nobodyknowsのリズミカルな曲に合わせて、アニメのシーンも押さえるべきポイントを押さえています。

これを聞いて、サビの部分を歌って、自分の人生のヒーローになりましょう。

Everybody Stand Up! あげろ 今日一番の時間だ
目にも止まらぬスピードハンター
誰もが皆 虜 看板 Yeah!(Come On!)
Everybody Hands Up! 待たしたな Hero's Come Back!!
頭上 数え指折る Count Down
いくぜ 3-2-1 Make Some Noise!


4.シルエット

同じく、ナルトのテーマ曲です。
「お前、単にナルトが好きなだけやろ~!?」というツッコミを甘んじてお受けします。笑

Kana-Boonの曲です。

「シルエット」って、あまり使わない言葉ですが、思いが詰まっている言葉です。ナルトが尊敬していた人の多くは亡くなります。
それでも、そのシルエットを追いかけ続けて、強い意志を保ち続けます。

覚えてないこともたくさんあっただろう
誰も彼もシルエット
大事にしてたもの
忘れたフリをしたんだよ
なにもないよ笑えるさ


5.世界が終るまでは

みんなが大好きなスラムダンク!!!

スポーツ漫画の世界では、圧倒的にNo1を独占し続ける不滅不朽の名作です。

Wandsの曲に合わせたこちらの名シーンと、名セリフのPVは作成者のQualityの高さと愛の強さに身震いします。

世界が終わるまでは 離れる事もない
そう願ってた 幾千の夜と
戻らない時だけが 何故輝いては
やつれ切った 心までも 壊す...
はかなき想い... この Tragedy Night


6.タマシイレボリューション

Superflyの歌手の越智志帆さんの、(小さい身体から出る)迫力ある声がめっちゃ好きです。

このタマシイレボリューションを聞きながら、2022年のWorld Cupの日本代表の最後まで諦めない粘り強い試合を思い出せるのは最高です。

頑張っても思うようにいかない時、このPVは、あなたをもっと上のステージに誘ってくれるように思えます。
未知の世界に行きましょう♪

スタンドアップ!モンスター 頂上へ
道なき道を 切り開く時
スタンドアップ!ファイター とんがって
going on, moving on
戦いの歌 未知の世界へ
タマシイレボリューション


今回は、私が自分を奮い立たせる時に、見ている(聞いている)動画を6作品紹介しました。

もちろん、まだ、紹介したい動画はあります。

続きは、Part2にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?