見出し画像

不安に感じやすい人は、考えすぎ。自分を客観的に見つめる目をもって見て。ラクになるよ。【毎日読書日記#209】

みなさま本日もおはようございます🌅
若干頭が痛いあおきです。

絶対低気圧のせい。
くんな、台風。

日記

なんと結果的に昨日は
1日事務作業をすることができました。
パチパチパチ~~

とはいえ、ほぼほぼ電話とメールの対応
で消えてしまい、やりたいことは半分しか
終わらなかったのですが、、、

まあそれでも事務作業が
少しでも片付いたことは
大変喜ばしいことです。

今日も本当は外に行く予定でしたが
ここまで雨が降っているとどうしても
出る気がなくなってしまいます。

ちょうど頭も痛いので
急ではありますが
少しゆっくりしようかな。
なんて考えてもいますが

いずれにせよ午前中は予定があるので
やらなければなりません。

早く一つずつ行動を起こして
さっさと今日は退勤して
一人華金をしたいと思ったりしてます。

と言っても本を読むのですが、、、

そんなこんなで7時からは
仕事を始める予定です。
いつもはじめてますが。


私は今やることが多すぎて
なかなか自分の生活を
振り返ることができていません。

この日記がなければ
客観的に自分の人生を見つめることも
できていないかと思います。

なかなか日記を毎日
継続するのは難しいですが
自分の行動を第三者目線で見ることは
本当に重要なことだと思っています。

今日下で紹介している
不安がなくなるというタイトルの本であっても
そういった自分の行動を第三者目線で
見ることの重要性を示唆しています。

少々スピリチュアル系なところもあって
私は若干苦手なところもありましたが
それでも参考になるような内容でしたので

ぜひ手に取ってみていただければと思います。


今日も一日元気に頑張っていきましょう🔥
雨にはくれぐれもお気をつけください!!


本日の一冊📚


「読めば読むほど不安が消える?」ㅤ


悩みや不安がなくならない方必見です。
困ったとき、とある言葉を唱えるだけで
スーッと悩みがなくなっていくかもしれません。。。

本の概要

📖書籍
「すぐに不安になってしまうが」
一瞬で消える方法
ㅤㅤ
✒著者
大嶋信頼
ㅤㅤ
🏢出版社名
すばる舎

🔗リンク

💁こんな方におススメ

・不安に押しつぶされている方
・心配性な方
・もっと気楽に生きたい方

👀この本の見どころ

・唱えるとラクになれるフレーズとは?
・不安に思ったときどう行動すればいいか?
・脳科学の観点から見た解決方法とは?

📝この本からの学び①

自分のせいだと思わない

不安を感じさせるのは自分自身。
薬などでトリガーになってしまうことも。
→この不安は自分のものではなく
 他人から伝わってきているモノ。
 と思えるかどうかが重要。

📝この本からの学び②

良く見せようとしなくてよい

自信がありそうな人ほど
自分よりすごい人がいると
自信がなくなってしまう
→人間は無意識にバランスをとろうとする。
 変に演じず、自然体でよい。

📝この本からの学び③

自由を追求してもよい

他人の目などを気にしすぎた結果
集中できなくなったら黄色信号。
→不安というノイズを取り除き
 目の前のことに自由に取り組むことで
 本来の力が出せるようになってくる。

💭個人的な感想

現状特に不安などはないですが
ついついそのタイトルに興味を惹かれ
Kindleで一読させていただきました。

正直。。。思い詰まっていない人からすると
そんな唱えるだけでよくなるなんて
スピ系の本なのかな?と思ってしまいました。

ただ、本書に書かれているフレーズを唱えることで
実際にラクになったり、悩みから解放されている方もいるとのことで
一定の効果はあるみたいです。

私もいつか思い悩んでしまった際には
「唯我独尊の喜び」と7回唱えてみようかなと。笑
※ほんとに書いてあります。

こういった心のよりどころが欲しい方には
おススメの一冊かもしれませんね。
少なくとも私からしたら、うーん。と。

スピ系はどうも肌に合わないみたいです。

ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#すぐに不安になってしまうが一瞬で消える方法 #大嶋信頼 #すばる舎 #読書 #読書記録

この記事が参加している募集

読書感想文

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥