見出し画像

右か左かではなくて、第三の選択肢が転がっているかもしれない。それを見つけるためには?【毎日読書日記#204】

みなさま本日もおはようございます🌅
寝すぎて調子が悪いあおきです。

寝不足は体調悪くなりますが
逆もしかり、寝すぎもよくないですね。。。

日記

昨日は朝ゆっくり
昼は3時間昼寝
夜は9時就寝

こんな幸せありますか?
寝るってホントに幸せですね。
おかげで元気チャージできました。

でも。。昨日は調子が悪かったです。
寝すぎた日特有のけだるさ。
おかげで何もできなかったです。

何事もほどほどが一番。
極端に走りすぎないほうがいいですね。

今日もゆっくりできるので
読書に勉強にトレーニング。
自分のための時間を確保していきます。


今日下で紹介しているのは
一見難しそうな「パラドックス思考」
というタイトルの一冊です。

カタカタを使うとどうも難しく感じてしまいますが
中身はわかりやすく、優しめの一冊でした。

世の中にたくさんある
矛盾していること。
これをどう乗り越えていくか?
そこにフォーカスした一冊です。


どっちかの選択に時間を費やすのではなくて
よりよい選択肢を導き出せる
そんな余裕を身に着けていきたいものですね。
今日も元気に頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


「人間はめんどくさいが、愛らしい存在」ㅤ


日常生活で抱えるモヤモヤした悩み。
その中の矛盾した感情との向き合い方が
本書で変わるかもしれません。。。

本の概要

📖書籍名
パラドックス思考
矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる
ㅤㅤ
✒著者
館野泰一
安斎勇樹
ㅤㅤ
🏢出版社名
ダイヤモンド社

🔗リンク

💁こんな方におススメ

・人生の選択に悩んでいる方
・より冷静に判断したい方
・モヤモヤした感情を分析したい方

👀この本の見どころ

・パラドックス思考とは一体何か?
・どのように自分の感情を見つめるのか?
・人為的に悩みを仕込むためには?

📝この本からの学び①

パラドックスを受容する

自分の感情を客観的に分析したうえで
その中でどう矛盾しているかに気付き
受け入れていく。
→問題の輪郭をとらえることで
 この後のステップに進む

📝この本からの学び②

パラドックスを編集する

切替・・・交互に実行する
因果・・・因果関係を見つけ出す
包含・・・上位の感情を見つける
→それぞれの感情を比較分析することで
 両立を目指していく

📝この本からの学び③

パラドックスを利用する

それぞれの問題点を深く理解することで
人間の本質をついたアイディアが生み出せるようになる
→創造性を最大限に高めることで
 思いもよらない価値を生み出すこともある

💭個人的な感想

正直この手の本はニガテで
「できる人」が読むイメージがありましたが
何か惹かれるものがあったので手にしてみました。

一見矛盾する問題をあえて思考する。
「どっちつかず」が忌避される社会において
なかなか受容されそうにない考えですが

その結果自分の感情を止揚できると
より高い次元に発展することができ、
創造性が刺激されそうです。

モヤモヤをかかえる私にとって
自分を見つめなおすきっかけになりました。
柔軟な考え方をしていかないとですね。ㅤ

ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#パラドックス思考 #安斎勇樹 #ダイヤモンド社 #読書 #読書記録

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥