見出し画像

WGP名古屋地区行ってきました

元々ヴァイスの練習時間まともに取れず行く予定なかったんですが……

プロローグ

名古屋はまあ夜行バスとか使えば1万円で往復できるし近いし行くか

位の軽い気持ちで行きました

ただ、前述の通り練習時間が取れず、このまま行っても無駄足になりそうだったその時……

なんか急にブラウやることになった

と、言うのも相方が

なんか東京地区優勝してるー

というわけで全国に向けての練習相手をしていくうちに

ブラウ楽しくね

ってなったんでブラウで出ることになりましたとさ

ブラウプロキシ作成しました

名古屋地区 往路

名古屋地区の行きはいつもの夜行バスで🚎
サクッと5000円くらいのがあったので

東京駅のいつもの鍛治橋駐車場


約6時間で名古屋

名古屋でまずは風呂で夜行バスの疲れを取り♨️

名古屋駅周辺で唯一?朝からやってる炭の湯
(毎度お世話になっております)

朝ごはんは名古屋なのでコメダ珈琲☕️

お馴染みのあおなみ線でいつものポートメッセへ

あおなみ線ちょい高め(^_^;)

会場入り🌸☄️

みこめっとはいいぞ🌸☄️

【本題】 いざ出陣、結果は……?

というわけでぶっつけ本番ブラウへ
今まで店舗大会にすら出たことないガチのデビュー戦
しかもデッキはカケルくんのレンタル💦

今回のカスタムはパズドラ仕様😎👍
(本来はヴァイスでパズドラブラフやりたかった)

・1回戦 うたプリ 8本 ○
いきなり女性の方と対面しブラウだなあって思った(おい)
ただ、相手側もサプライ統一してたし、プレイングもうまかったからやっぱり地区に来る人はレベル高いって痛感した……

・2回戦 ……

さて次の相手は誰かな🤔🤔
スマホポチー📱👆

名古屋まで来てこれはないぜ💦😭

( 'ω')ふぁっ!?

やめてくれよ😭

というわけで東京地区優勝者と当たりました(白目)
(東京地区と変わらず8枝ヒプマイです)

結果は……

勝ちました(は?)

正直自分が上手く回ったと言うよりかは相手側の配置が残念過ぎた印象
このゲームの悪いとこでた(マッチング含め)

身内の屍踏み越えてより一層負けられなくなったその後は……


・3回戦 8枝 A3
・4回戦 8本 A3
・5回戦 門扉 ちいかわ

いずれも勝ってまさかの5-0

気づいたら決勝まで来てました🤔🤔
(てか環境と言われてるヒプマイどこやねん)

そして

・決勝 ヒプマイ 8枝

ついにラスボス
やっぱりヒプマイ
果たして……


まさかのモカ連動関係なく7点貫通して負けwww

まあ、これもヴァイスです()

とはいえ初見で5-1 2位はシンプルに嬉しいのと
まだまだプレイング極められるところあるので
全国の切符は練習して出直してきます✋

カケルくんと一緒に全国行きてえな

以上
(この後は復路の様子をお伝えします)

名古屋地区 その後

名古屋地区終わって16時
昼も食べてないのでさすがにハラヘッタヨー(´º﹃º`)

名古屋に来たのでカオスで有名な名鉄名古屋へ

カオスやなあ

金山で台湾ラーメン🙌✨

美味しい🍜

乗り換えに時間があったので2軒目🍻

準決勝の乾杯🍻
名古屋発祥の伝串🕊‎

そして今夜の宿(?)へ

いつものゆーとぴあ
なんでや!
まだヴァイスするんかい

名古屋地区 2日目

2日目も金山からスタート
2人だったので2回回数券で安く豊橋へ移動しました😎👍


ここからスタート

名鉄で船町、下地を通過して豊橋へ

ここで今回使うメイン切符を買いに

※指定席券売機でしか買えないので新幹線改札まで移動しました

結構乗り換え時間ギリギリだったので写真は無いです()

午前中の工程表


割引券ついてきた(今回は使用せず)
浜松で対面乗り換え
1駅隣の天竜川で下車

あることをするために天竜川で下車しました

それは……


さわやかハンバーグ🍖

ホームページで調べて駅から歩けて
待ち時間が少ない店舗を選びました😊

ただ、休日のランチタイムということで50分待ち

やることも無いので……


まさかのラーメン🍜

ちょうどはすむかいに山岡家が
朝ごはんの代わり(^_^;)

というわけで時間調整していよいよ……

キタ━(゚∀゚)━!
静岡通る度に食べたくなる😋

まじで御殿場が待ち時間オーバーフローになるのもわかるわ

店舗によってこんなに差が出る……
ちゃんと調べて行こう(^_^;)

2日目午後

お昼を食べてさらに移動……

次は静岡へ


静岡着
新しくオープンした駿河屋

寝そべりコレクターとしてここを見に来たかった


寝そべりの祭壇🙌✨

せっかく静岡で降りたので静岡鉄道に初めて乗ってみることに

静岡鉄道は新静岡


青い電車🚃

ここから東海道本線に合流できる草薙まで乗りました😎👍

ここで乗り換え
JRは五分くらいで着いた

1時間くらいで沼津へ

沼津はやっぱりこれよね
JR東海さん⁉️


駅舎もこんな感じ
バスも走ってます

まあ、今回はあくまで乗り換えのためなので(^_^;)

ここから御殿場線で…

松田まで
そして

ここからは小田急

1時間ちょい乗って

ついに新宿到着🏠

というわけで
名古屋から金山は名鉄のきっぷ
金山から松田まで一気にJR東海のきっぷ
新松田から新宿までは小田急
このように行くことで5000円以内で行けました😎👍

またこのルート使うかもな🤔🤔

2日目ルートまとめ

金山⇒豊橋
⬇️休日乗り放題きっぷ⬇️
豊橋⇒浜松⇒天竜川
・さわやか 浜松篠ケ瀬店(待ち時間に山岡家)
天竜川⇒静岡
・駿河屋本店
・静岡鉄道乗車(〜草薙)
草薙⇒沼津
(沼津駅見学)
沼津⇒松田
⬇️ここから小田急⬇️
新松田⇒新宿

P.S 小田急は株主優待券を金券ショップで買うともっと安く行けるみたいです

P.S 駿河屋で何故か名前似てるってだけでタペストリーもらいました🤔🤔

ドゥーイット と るぅと って言うほど似てるか?🤔🤔

以上です🙇🏻՞

リンク集

・Twitter

・YouTube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?