秋の乗り放題パスで旅行してきた【前編】

久しぶりの投稿です✋
タイトルの通り旅行録です🚃🚋💭

常磐線で仙台へ

普通電車で東北に行くってなったら普通の人は東北本線で行くと思うのですが、今回は常磐線で行ってみました😊

今回のルート

①常磐線 取手行

まずは日暮里から常磐線スタート😊

●我孫子駅で唐揚げそば🍜

常磐線で行くってなったらやっぱり我孫子駅には寄りたいところ🤤

朝からやってて嬉しい😎👍

朝ごはんを食べたところで常磐線を進みます

②8:32 常磐線 土浦行

常磐線は東北本線よりも乗り換えが少なく、両数も多め
利用者も東北本線より少ないので楽に動けます✌️

③9:13 常磐線 勝田行


特急先行かせれば?

乗り換え時間ほぼなしでそのまま

④10:05 常磐線 いわき行

このーきなんのき
JR東日本のJR東海🤔🤔

11:41 いわき着

車内で動画編集してたのであっという間でした💦

iPadで編集してます🎞⟡.·


東京から約3時間でいわき着

⑤12:14 常磐線 原ノ町行

30分くらい休憩したら原ノ町行きが来ました🙋‍♀️


事前に買っておいたおにぎりでお昼🍙


おやつに福島名物カフェオレのお菓子🍪☕️


13:37 原ノ町駅着

1時間くらいで原ノ町
ここでも30分ほど休憩

末続……難読🤔🤔
1時間くらいで到着
両方向ほぼ同時に発車🚃
相馬野馬追というお祭りが有名🐴
意外と綺麗な駅前✨

⑥14:04 常磐線 仙台行

いよいよ仙台へラスト乗り換え🚃


15:01 岩沼着

このまま仙台に行ってもいいのですが、ちょっと寄り道👀

約1時間くらいで到着 日暮里以来の東北本線(^_^;)
駅の横にはラジオ局🤔🤔

●お手頃価格の亀塚温泉♨️

なんと480円で入れる😎👍
(ちなみに都内の銭湯は520円です)


立ち寄ったのはココ
いい湯でした😎👍
休憩スペースもあり、そこでアイス🍨

⑦16:22 東北本線 仙台行

仙台まで後少し……

16:43 仙台着

約350km ついに仙台に到着です🤗

仙台来る度に大宮駅に似てるなって思う🤔
仙台はLiella推しです⭐️

そして今日のメインイベント……

● 18:00 野球観戦⚾️

野球を見るために仙台に向かっていたのでした😅


楽天モバイルパーク😎👍
(最寄りは仙石線の宮城野原駅です)
今回はクーポンでもらったライトスタンドから👀✨
球場で飲む酒はうまい🍻
仙台なので牛タンもあります6cƠᴗƠ∂
結果はまさかの引き分け🥺
試合終わったの23時前なのでほぼ終電に😅


以上1日目の様子でした🤗
長くなったので2日目はまた別で出します🙇🏻՞

旅程まとめ

7:37 日暮里
↓常磐線 取手行
8:06 我孫子 ●唐揚げそば
↓常磐線 土浦行
9:08 土浦
9:13
↓常磐線 勝田行
10:02 水戸
10:05
↓常磐線 いわき 行
11:41 いわき
12:14
↓常磐線 原ノ町行
13:37 原ノ町
14:04
↓常磐線 仙台行
15:01 岩沼 ●亀塚温泉
16:22
↓東北本線 仙台行
16:43 仙台
↓仙石線
宮城野原
●野球観戦


Twitter:
https://twitter.com/doit_369?s=21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?