見出し画像

『通な人達が、初心者に厳しくない業界ほど、どんどん新陳代謝も活発で発展する』


今後、僕らはあらゆるコミュニティの中で生きていくことになりますし
そのコミュニティの安全性や発展、
楽しみ方を意識する必要"ますます"出てきます

身内だけ、
自分だけ、
自分たちだけ
で楽しむ
もしくは自称「権威」的なものを保とうとする
のはナンセンスだと思うのです。

***

こちらの動画の中で、
ビートルズを語るなら〇〇ってアルバム持ってないと』っていうコアファンに対して、
ギタリストのみのさんが、
『音楽はどのタイミングからも、どのレベルでも楽しんでいいもの、

通な人達が、初心者に厳しくない業界ほど、どんどん新陳代謝も活発で発展する

気軽に楽しんでいい』

的なことをおっしゃってました。

これは、ガチ勢のせいで初心者が入り難くくなるとその業界は発展しないということ。
そして重要なのは入口の部分で

ガチ勢の排除ではなく『ガチ』の排除の話をしている。

文化や歴史を残すためにも『ガチ勢』は必要です。
深く追求するにはやはりガチな人がいないと。

ただ、広く楽しんでもらったり新しい風を取り込むには、
敷居は低い方がいいですよね。

コミュニティに入ろうとする時ってドキドキしますよね。
コレからってら人たちが『入りづらい』って思うのはどんな時でしょうか。

※※※

「そんな事も知らないの?」
「え?コレ持ってないの?」
「これをはじめるならこれくらいわかってないと」
みたいな先輩面の人いませんか。
僕自身も身に覚えがあります(懺悔)

そんなこと言われたら、
(まだ)知らねーよ
てめーらだけで楽しんでおけや。

ってなりますもんね。
このような

いきなりそれなりのレベルを求められるケース


かなりキツい。
その業界やコミュニティに対して
権威性を持たせたい一部のコアファンやユーザーが勝手に設けた閾値。
とても身勝手で『変なやつに、入ってほしくない』みたいな正義感。

新しく入ってくれた人や
入ってくれそうな方に対しては
『何が楽しいのか』
『どんなメリットがあるのか』

くらいで充分だと思います。

ハマってくれたら勝手に走り出す。

※※※


いつも同じ人達で固まって、強固な連帯感を醸し出す


身内ネタに終始するケース


これも入りづらいと思います。
Xなど『発信』物に多く見られます。

そうなると、身内だけでの楽しみ方に偏ってしまって、
コミュニティが凝ることになります。
柔軟性を失ったコミュニティはわずか数人のコアメンバーが抜けただけで崩壊します。

楽しむのはもちろんいいけれど、
新しい方が入りやすい雰囲気作りは意識しなきゃいけない。

小さく固まると、発展性を失って
マンネリを正義にしてしまう。
『これが俺たちだ』
なんつってコミュ自体が孤独化していく。

※※※



どちらのケースも

『お客様気質』

が関係してそうな気配を僕は感じています。

上客だ、常連客だ、という承認欲求。
自分だけの世界観にしたいという支配欲。
業界通で先輩風を吹かすような権威性エゴ。

どれも勘違いがそうさせるもので業界を面白くなくするようなもの。

僕がいた武道界隈もそう、
どの武道、どの流派、どの師、どの技、
みたいなのにグループがある。
それが浅いマウントの取り扱いになっている。

だから、入りづらい。

似たようなことが、いろんな業界や「企業」で起きていると思います。

それが、選ばれない業界、選ばれない企業、と言われ出しています。
企業内で前述したような自分たちだけのテリトリーっていう空気感を出していないだろうか。
会社内の古いルールで採用や配属をしていないだろうか。

居心地の悪さから「配属ガチャ」とか「上司ガチャ」って言われていないか。

若手が選ばない環境が今後残っていくとは思えなくてね。
馴れ合いではない、強い業界にしていくには新しい風をどんどん入れていかなきゃいけない。若い人だけがターゲットではないです。
別業界からどんどん人が流れてきて、そして離れて行ってを繰り返さないと。


あなたの周りは同世代ばかりじゃないですか?



【よかったらフォローと、スキ❤️を、そしてX(Twitter)でシェアと感想を頂けると幸いです】



【あとがき】

入社1日で「退職代行」を使ったという新社会人のニュースがありました。

ここから先は

699字

¥ 150

この記事が参加している募集

仕事について話そう

お読みいただきありがとうございました。もし参考になったり面白かったと思っていただけましたらサポートよろしくお願いします。次の執筆のモチベになります。