見出し画像

「スマホは長く使う時代」は着々と近づいているのか?

どうも、Dogaです。

先日、来月発売予定のPixel 8シリーズに関して、こんな噂が舞い込んできました。なんと、次期モデルはセキュリティサポートが最大7年もついてくる可能性があるとのことなのです。これは、ある意味それだけ長くスマホを使えるようになるということです。ただ、OSのバージョンアップデートは必ずしも7年間になるとは限りません。おそらく5年間(つまり5回分のOSアップデート)あたりに収まるのではないかと思っています。

ただ、現在のPixel 7のセキュリティサポートは5年間(OSアップデートは3年間)ですので、この噂が本当だとしたら、コンシューマーとしてはかなり嬉しいニュースですよね。この辺り、Samsungを始めとする他社に遅れを取っていたGoogleですので、ぜひ実現してもらいたいものです。

ようやく各社は「スマホは毎年買い替えるものではなく、長く使っていくもの」という方向へと舵を切りはじめたのでしょうか?

環境問題対策、持続可能性についてはもうどの会社も避けては通れないトピック。先日のAppleの新製品発表会でも、新作Apple Watchが100%カーボンニュートラルを実現した点をこれでもかというくらいにアピールしていましたよね。

個人的には、毎年各社が新製品を出し合う競争を止めることをまず実現したほうが効果的なのではないだろうかとも思っているのですが、そうならないのであれば、少なくとも、長く使える製品を出してくれるようにしてもらいたいものですよね。その点、AppleのiPhoneは優秀だと思います。

なので、ここでGoogleのPixel 8スマホがサポート期間を伸ばしてくれるようであれば、それはとても良いことだと思います。もちろん、それに応じてみんなが7年間も長く使うかどうかは別の話。実際バッテリーが朽ちてきたり、デザインがトレンドではないと思い買い替えたくなるというケースはあると思いますし。ただ、こうやって選択肢を残してくれることは重要だと思います。

人の価値観や、ライフスタイルは変わっていくものです。選択肢があり、人々の行動が少しずつ変わっていけば、スマホを長く使っていくのが当たり前という価値観をもった人も少しずつ増えていくかもしれませんよね。

そんなぼくも、それまでスマホは2年で買い替えていたんですが、今回は3年間使ってみようと思っています。今使っているPixel 6は来月で2年を迎えます。

がしかし、よりによって、こんな事を考えていた矢先、なんと先日ついに本体をタイルの床に落としてしまい、画面の下の部分を割ってしまいました。まだまだ現役でバリバリに使えるPixel 6をかなり気に入っていたので、これはかなりショック…。

ただ、これくらいのひび割れなら全然使っていて問題ないレベルなので、引き続きあと1年使用し続けます。使っていて誤って指の腹を切らないよう、そしてこれ以上ダメージを悪化させないよう、今更ながら保護ガラスを注文することに。割れた後に保護ガラスを貼るというのはなんとも不毛ですが、まぁ背に腹は代えられない。とほほ。

みなさんのスマホは何年目ですか?何年で買い替えていますか?ぜひ教えてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?