見出し画像

フリーアドレスには,持ち歩きネームプレート要りませんか?

リモートワークから,バックトゥーオフィスとなりつつある.でも,コロナ中に縮小したオフィスではフリーアドレス(特に席が決まっていない共用机.席が開いているところでノートパソコンを持参して業務開始)となってしまった.⚪︎⚪︎さんは見当たらないけど,席を外しているのかな?確かこのカバンに見覚えがあるのだけど.何か確認できるものがあれば,ポストイットでもメモ書きを残しておくんだけど.どうしようかな.ちょっと話したいことがあったんだけど,困ったな.なんていうシチュエーションありませんか?

そこで出番となるのが,ゴールデンウィーク中に大活躍した3Dプリンタです!

持ち歩きできるカードタイプのネームプレート

『3D-CADでご立派なデザインのスタンドなんて作れないよ』なんてしょんぼりしなくていいんです.3D-CADには,テキストが打ち込めるようになっていますので,単に名前を書いて,押し出して立体にするだけ.とっても簡単なネームプレート兼スマホスタンドを3Dプリンタで作ってみませんか.

ネームプレート兼スマホスタンド

作り方はとっても簡単

Fusion360を起動して,テキスト入力.単に名前を打つだけです.今回は,サンプルとして簡単な1文字の苗字"林"さんを採用させていただきます.

苗字

下の部分を繋げて,スマホがおけるフック形状を追加します.

土台

そして,名前部品を斜めに差し込める土台部分のモデリングを終えれば完了です.
(1時間以内で3Dプリントできちゃいます)

3Dプリント

離席中はネームプレート

席に座っている時は,スマホスタンドとして使えます.
離席中は,ネームプレートに早変わり?!

スマホスタンド兼ネームプレート

名刺立てとしても利用できますよ.
サンプルがあると,色々アイデア出てきませんか?
バックトゥーオフィスに気が重くなっていた人も,これを持って出社してみませんか.
離席中に,きっと素敵なメモが...合掌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?