見出し画像

ドボクのラジオ 第234回 【土木偉人シリーズ】民衆の苦悩に光を射した僧・行基の土木力

2023年11月22日(水)放送 
ゲスト:緒方英樹さん
ナビゲーター:JUMI 
案内役:蛎殻町の松

今回と次回は、ドボクと関わりの深い僧侶のお話。なぜ僧侶がドボクを!?と疑問を持つ方は多いと思います。今の世の中だとその結びつきを連想するのは難しいですが、行基が生きた時代ならではの社会背景があったとのことです。
当時、僧侶は寺の中で仏が国を守ってくれるように祈るものとされていました。行基はこれに反して寺の外に出て、民衆を助けるためにさまざまな活動をしました。一時期行基は朝廷による弾圧を受けますが、三世一身法(723年)による土地制度の改革などをきっかけとして、行基の活動は朝廷にも認められていきます。
緒方さんが編集に携わった『土木の絵本 人をたすけ国をつくったお坊さんたち 日本の土木工事をひらいた人びと』(財団法人全国建設研修センター、1997.10.20)には、行基を含め12人の僧侶のお話がわかりやすくまとめられています。この絵本はインターネットで公開されていますので、ぜひ読んでみてください。
また、行基が生まれた大阪府堺市のホームページでも行基が紹介されています。

【放送回の音源や写真など】
番組HP
 http://doboradi.jsce.or.jp/2023/11/23/b-277/
YouTube
 https://youtu.be/2f3qpM87Iq0?si=MNK50BsnebYfjZe7

文:蛎殻町の松
ラジオと音楽とお酒が好き。三代続くドボク一家。「ドボクのラジオ」創設メンバーのひとり。