見出し画像

わたしの低気圧対処法◎

季節の変わり目だからか、天気が不安定で、体調を崩しがちな人もいるのではないでしょうか?

特に今年は、低気圧をくらって、頭痛や眠気になってしまうことが多いです。

たぶん私は低気圧などの天気によって、体調不良を起こしてしまう、気象病持ちだと思います。

もともとあまり体調不良を訴えない夫も、今年は頭が痛くなったりと、もしかしたら、例年よりも天気がめちゃくちゃに乱れているのかもです。

さて、頭痛ーるを入れて、気圧変化に備える日々ですが、今日ひとつ対処法を思いついて試したので、共有します!

私の場合、頭の右奥が違和感が出て、そこからふらふら&頭痛でだるくて動けないよ~となることが多いのですが、同じような症状の方いますか?

あとは、↑このようになったときは、だいたい足首やかかとなど、足が冷え切っている傾向がありました。

そこで、超簡単に足湯をしてきたところ、少し体調が改善しました◎

お風呂の浴槽に10cmくらいだけお湯を張り、そこで部屋着のままズボンをくるくるまくって、足を入れます。

体調が悪いと服の脱ぎ着だけでも、しんどいので、この方法ならできました。

浴槽のふちなどに腰掛けられれば良いのですが、今日は濡れていたので、そのまま10分くらい立ったまま、足をぱちゃぱちゃとやって出てきました。

気分が多少すっきりして、お茶を入れたりなんだりのスタートダッシュになるので、おすすめです。

お風呂にはさすがにだるくて入れないよ~という時にぜひ試してみてください。

足の血流が改善されたからなのか、さっぱりしました。

スムーズに足湯ができるようにバケツなども用意しておけたらいいな~と思いましたが、やらないまま、また気圧にやられるかもです。(笑)

漢方的にいえば、体の水の巡りが滞りがちなタイプらしいので(むくみやすかったり、冷えだったり)、血流改善で体調が回復するのかも。と少し思いました。

体質に合わせて、良い感じで日々暮らせるようにしたいですね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?