見出し画像

新婚旅行 | イタリア🇮🇹一生に一度は行きたいヴェネチアは食が美味しい街

2024/5/4〜5新婚旅行でヴェネチアを訪れました。元々、ヴェネチアに対する強い気持ちや憧れはなかったのですが、さすが世界遺産。キラキラした優雅な世界。完全に心を掴まれました。色んな意味で。

そんな誰もが知るヴェネチアの旅です。



入島税について

私が行った5/4〜5はちょうどヴェネチアで始まった入島税が徴収される日でした。

宿泊先はヴェネチア本島内だったので、宿泊税を払えば入島税は免除の対象。
宿泊税は、1泊4€/人だったかな。

あらかじめ宿泊先から入島税のことは連絡が来ていたので、ヴェネチアのHPより入島税免除の申請し、申請書のコピーを持ち歩いていました。

入島税免除の申請書のコピー
左上のバーコードが必要になる
入島税は5€/日・人


ヴェネチア中央駅出入口前
ちなみにオレンジの服着てるのは
水上タクシーのキャッチ

ヴェネチア中央駅を出ると、目の前に運河が広がります…!が、
「入島税払ってねー!!」の看板(緑の四角いやつ)が目立つこと目立つこと……。

ヴェネチアに日帰りの観光客はこのエリアすぐ横の窓口で入島税を支払うのですが、窓口をスルーした観光客っぽい人は看板付近に立ってるお兄さん(公式の人)に声を掛けられたりします。

私たちも声かけられました。
「QRコード見せてください」って言われたような気がする。で、持ち歩いてた申請書のコピーを見せて、ありがとうと言われ終わりました。

ふう!やっておいてよかったぜ!
(免除申請や入島税の支払いが証明できないと罰金とられるぽい。こわ)


さて、ヴェネチアたのしみますー! 

1日目

まずは食事!

食事
Osteria Leone Alato

ヴェネチアで食べた、イカ墨パスタ。
これが、今回の旅行のベストパスタだった!
濃厚でコクのあるイカ墨ソース、イカもぷりぷり!
夫はシーフードパスタを食べてたけどこれも絶品で、夫もここのパスタが1番美味しかったとのこと。

パスタ×2 酒とジュース
48€

お店のGoogleマップ貼るので、ヴェネチアに行く機会があればぜひ!
ちなみに、この店のすぐ前に店がとても人気なバーカロだったので美味しい店で有名なんだと思う。食べてないけど。

バンクシーの作品
Migrant Child(移民の子ども)
リアルト橋
大混雑!
リアルト橋からの景色
なんともヴェネチアらしい!
日本人に大人気のジェラートやさん
SUSO
結構並んでたけど15分くらいで入れた
インスタでよく見る写真
めちゃ美味しかった
何店舗かある

・ ・ ・

1日目はこの後スーパーに行って終わり。
夫がひき肉と玉ねぎ買ってた。
スーパーでの野菜の買い方が分からずセルフレジに並んで、うまく野菜買えなくて喧嘩した笑
新婚旅行中初めての夫婦喧嘩。
珍しく私が折れてその日のうちに仲直り……

2日目

水上バスのルートマップ
この日は水上バスを使うので
バスチケットを使う
券売機でチケットを買う
24時間券25€/人
1日乗り放題で約4000円は高い〜涙
とりあえずガラスの街
ムラーノ島に向かう!
さよなら本島
ムラーノ島
めちゃくちゃベネチアングラスが売っている
朝イチなので人が少なくて気持ちいい!
私のベネチアングラスは君に決まり!
かわいいワニの置物 14€
超お気に入り 一生大事にする
色んな種類の動物があったよ!
本島にもどる
サンマルコ寺院カッコ良すぎるて〜〜
サンマルコ広場
写真撮るの下手すぎる
本当は言葉にならないくらい美しい

・ ・ ・

ここらへんで一旦食事。

かわいくて美味しいと有名なサンドイッチ屋さんに行った。

軽食
Bar Alla Toletta

個性豊かな小さいサンドイッチが並ぶ店。
テーブル席に座ったから席料で少し高いけど、テイクアウトだと1個3€くらいだった印象。
日本でも流行りそうな感じする。
サンドイッチ屋さんメルヘンを思い出す。

写真は食べかけ。本当はもうプラス2個あった
サンドイッチ4つと水
23€


おすすめなのでGoogleマップ貼ります。


さてお散歩に戻る!!

サンタマリアデッラサルーデ聖堂
近くまで行ったら工事中でお休み!
ショック


おやつの時間♩

こちらはパスタやソースも売ってる、ティラミスの店!
実際店の前でティラミスを作っているのを見れる!

実演販売してるおじさん
帽子がかわいいね♫


イタリア旅行中、いくつかティラミス食べたけど、ここが1番美味しかった!!
有名なポンピ(?)よりも断然ここがうまい!
はー、本当にここのティラミスまた食べたい…
まじマイベストティラミスだよ、、、

ティラミス
I Tre Mercanti

1番普通のティラミスを食べた
4.5€/個
割と良心的な値段

マスカルポーネかためでふわっとしていて、濃厚で、なのに重くなくて、とにかく美味しいだった。
珍しく夫もまるまる1個食べて、美味しい美味しい言っていた。
Googleマップでは日本人の方がたくさん口コミ書いてある。
ヴェネチアに行くならぜっったい言って欲しいお店!

・ ・ ・

たくさん歩いたら疲れたので一旦休みにホテル戻る。サンマルコ広場の鐘楼で夕日を見たくて、夕方(といっても19時半ごろ)になるまで休憩。

キッチン付きの宿だったので節約も兼ねて、晩御飯に夫がボロネーゼみたいなの作ってくれた。
パスタとソースはスーパーで適当に買ったよ。

美味いに決まってるパスタ
夫が料理上手で本当によかったよ


腹も満たしたので、夕日を見に出発じゃ〜!
と、水上バスに乗ったが、、

夕日が沈む方向、広場側と逆らしい。
しかもめちゃ曇ってきたw


まああまり深く考えずに鐘楼に登ることにした。
予約してなくても並ばずに入れたよ。
エレベーターで上がります。

・ ・ ・

うおーん微妙、、、
10€/人
てかもう夕日沈んでるw

なんか着いたのが遅かったみたい。
だってここ着いたの20時半。ちょっと遅すぎたね。
でもヴェネチアを見渡せてきれいだったよ。

さて、帰りましょう!帰ります!

サンマルコ広場に行ったら
マンホールから水が溢れて出てた


鐘楼から降りて広場に行ったら、写真の通り水が溢れてきてた。ヴェネチアが満潮のときは一面が海になるみたいだけど、日常でもこんななのか……。

美しい都をどうやったら守り続けることができるんだろう?



ヴェネチアの旅行記読んでくださりありがとうございましたー!!


ヴェネチアは綺麗だったのはもちろん、食事がすごーーく美味しくてまた来たい!という気持ちが強い!

(海は正直ドゥブロヴニクの方が綺麗だったな、、!)

ゴンドラは高くて(80€)乗ってないけど、またいつか来た時は乗りたいなー。
でも私はぐんぐん進む水上バスが好きだったりする!


ではまた!
次はフィレンツェ編をちまちま振り返ります!

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?