見出し画像

りなるを読む

noterさんへのダイレクトメッセージ第 3弾は、りなるさんです。
 
基本情報は以下のとおり。
【性別】女性(推定)
【年齢】40代(推定)
【住処】東京(推定)
【職業】一行で書ききれないので、とりあえず SE としておく
【note 初投稿日】2019年4月20日
【note 総投稿数】320本(2022年8月31日時点)
 
りなるさんといえば、哲うことを的確・平明な言葉で綴るnoterさんですが、謎の多い人物です。
それは、あまりに才にあふれ、じつに多彩な顔をもっていること。そして、ご自身の属性をあまり開示していないからです。
 
そこで、りなるさん宛てに「あなたはこういう人だと思います」という私のりなるレポートを提出することにしました。


りなるさんへ
 
あなたは、「〇〇な人」といったラベリングを好まない人だと思いますが、敢えて私はあなたを 7つの顔で語ってみます。

アーキテクトりなる

私をあなたにめぐりあわせてくれたのは、ワーママエンジニアの Yuitaさんでした。
初めて読んだあなたの記事に私は白目をむきました。
IT と業務の両面をここまでわかっちゃってる人がいたんだ、と。
その職種を IT 業務アーキテクトと名づけるセンス。
しかも、その人材のキャリアパスまで視野に入れているというのか。
 
なんてことだ・・・
いま経営者に最も求められ、かつ最も欠けている視点を、この人はサラッと note の記事に書いている。
りなる・・・恐ろしい子!

その後、あなたの最高傑作(と私が考える)「疎結合化」の記事 4本を読みました。そのときはもはや驚かなかったよね。興奮はしましたよ。穴があくほど読んだし、それから何日もその記事のことばかり考えてました。
でも、その頃すでにあなたのタダモノでなさはいやというほどわかっていたので、白目はおさまりました。ただあなたの言語化能力に嫉妬しました。

テクノロジストりなる

note で遊べるツールの開発やプログラミング教室の記事たちのこと。
私は技術オンチなので、「りなるさんすげーなー」と感じるのが精一杯ですが、それ以上にビンビン伝わってくることがありましてね。
あなたは本当にコンピュータが好きなんだなってことです。
 
コンピュータと人間の本質的な違いを誰よりも熟知しているあなたが、コンピュータを愛するのはなぜなんだろう。
「しない・をする」思想。
自然、宇宙、存在といった、人知を超えるものに対する畏敬と無関係でない気がします。
コンピュータも「しない」存在ですよね。
プログラムしたとおりに応えを返してくれるコンピュータは、あなたが理想とするありのままの世界を体現しているのかな、と思ったりしました。
 
一方で、あなたはテクノロジーを過大評価もしていません。
それより大切なのは “物語”(ストーリー)である、とお考えですね。
あなたは、文系脳のテクノロジスト。
対義語は、理系脳の技術オンチ?
それ私じゃないですか。

アーティストりなる

あなたのなかで、テクノロジーとアートは不可分なのでしょう。
エクセルでオードリー・ヘップバーンを描画するとか、テクノロジーアートっていうんですかああいうの。
 
また、ピアノやギターをおきになると知って、ますます技術と芸術は一つなんだなあ、と感じ入りました。
エリック・クラプトンやドン・ヘンリーがお好きと伺ったとき、俄かに距離が縮まった気がしました。
あなたは音楽や映画にも造詣が深いのですね。
「汚れているのは土なんです!」なんて名文句がスラスラ出てくるあなたはもしかして、姫ねえさまではありませんか?

みんなで集めたの。チコの実

あなたは、画家であり、音楽家であり、詩人でもあります。
時折ものされる詩は、それをきくものの時を止めます。
社会について、経済について、仕事について、骨太の論説群が建ち並ぶなかで、ふいに繰り出される剥き出しの言葉のパンチ。
本当に同じ人が書いたものなんですか?

哲人りなる

詩人と哲人の言葉は似て非なるものだと思います。
哲人としてのあなたは、思索の沼を下へ下へと進み、底をみてからおかに戻ってきた人だと感じます。
その言葉は筋肉質で潔く、迷いがありません。
 
あなたの言説は常に本質を衝いています。
それは、とことん考え抜くというプロセスを貫徹し、事象を構造化できているからでしょう。それを自分のチカラでやってのける。だから最も大切な事をさらりと言ってのけられるのだと思います。
さらりとしているのは、チョーヤの梅酒だけじゃないんだ。
 
あなたと私は、問題意識を共有しながら、解決の方向が異なっていることがあります。
例えば、8時間労働や「仕事はつらいもの」みたいな固定観念を私たちは疑っています。そこで「仕事なんかやめればいい」と私は結論します。
一方、あなたは「仕事は本来楽しいもの」という科学的事実に着目する。
りなるさん。あなたは、常に私の一歩先をいっていますね。

博愛主義者りなる

国、会社、地域共同体の連帯を捨てたとき、私は「家族」という最小単位の安息地へ逃げ込もうとしました。
 
「家族は排他的である」
とあなたは看破しました。
「資本主義の競争単位」だとも。
 
家族、地域、会社、国家。これらは大きさが違うだけで、協力よりも競争、そして排他性という本質は同じなのか。
そう気づかされたとき、私はいま一度これからの生き方を設計し直すことにしました。
そしてまた思いました。
やっぱりあなたは私の一歩先をいっている。

革命家りなる

あなたの「しない・をする」思想は、社会を変革する方法論にも表れています。
非暴力どころか、非行動による社会革命。
それはあなたが単に平和論者だからというのではなく、そのやり方のほうが成功する確率が高いと考えているからですよね。権力は、民衆がそれに従うのをやめるだけで消えてなくなるものだから。
 
あなたは蒼い炎だと思います。
穏やかなように見えて、じつは最も熱が高い炎です。
なので、あなたが静かな革命家でよかったと思います。
あなたが「する・をする」派だったら、とっくのむかしに行動を起こして、いまごろ公安にブラックリストされていたかもしれません。

Hare D. Li'Nar

静かな社会革命に期待するのは、あなたが人間の可能性を信じる人だからでしょう。
ゆっくりかもしれないけれど、人類は成熟してゆくはずだ、とあなたは考えている。ヒトがもっと成熟すれば、血を流すことなく社会を変革できると。

夢見人りなる

私はあなたを “夢想家” とは言いません。理想を描き、語ることができる人だと思っています。それはとてつもなく大切なことだと思います。
希望を捨ててしまったら、そこで試合終了です。
 
あなたが描く理想の社会をイマジンしてみました。
血縁や地縁の枠をこえて、万人が助け合う互助の精神を礎とする社会。
ルールや義務でなく、自由な個人が良心と美学に基づき自らを律する。
必要最小限の生産と労働。本当に必要なものを必要な量だけ消費する。
公共の福祉のため、成熟した大人達が知恵を出し合って物事を決める。
互いを認め合う多様な個性と共にワクワクしながら仕事する場がある。
人為的に作られた情報ではなく、自分の意思で時間の使い方を決める。
 
りなるさん。
たぶん・・・私はあなたと同じ夢を見ていますよ。

りなるさんの履歴書

最後に、あなたの履歴書を作成してみます。
あなたの note 記事を参考にしていますが、半分以上は私の勝手な推測です。


学歴・職歴:
1995 筑波大学附属高校卒業
1996 一浪後、東京大学入学
1998 文学部哲学科専攻
1999 オーストラリア人男性と結婚
2000 マサチューセッツ工科大学入学
2001 Computer Science 学位取得
2002 HP 日本支部入社、ソフトウェア開発に従事
2010 HP を退社し、ユニ・チャーム入社、同社の IT 導入を推進
2019 フリーランスとなり複数のプロジェクトに参画、同年 note デビュー
 
免許・資格: 一級建築士(特殊技能:タスクの細切れ、キャベツの千切り)
 
趣味・特技: 難解な哲学書を読みながら美しいソースコードを書くこと
 
尊敬する人物: ゴータマ・シッダールタ、マハトマ・ガンディー、ラマナ・マハルシ、サイ・ババ、ダルシム、ララァ・スン
 
好きな曲: 浜田麻里『Return To Myself ~しない、しない、ナツ。』
 
自己 PR: 柔軟な働き方が得意です。8時間の業務を 2時間で終わらせたり、12時間でダラダラしたりできます。



「全然ちげーよ!!」

との声が聞こえてきそうですが。
まあ、無邪気な推理ごっこと思って、笑ってお許しください。
 
それくらい、あなたは私の探求心と想像力を掻き立てる人なんです。
あなたからはもっともっと学ばせていただきますよ。
あなたに逢って私は、知ることが楽しくてしかたないおっさん少年のような心を取り戻しているのですから。
 
世界の普通から



りなるさんの記事で私がとくに好きな 10本をピックアップしました。

✅ 「仕事は楽しい」をあたりまえにする科学(2019年4月20日)
✅ 仕事を「疎結合化」デキる人(2020年2月25日 ~ 7月1日)
✅ 正しい革命の起こし方(2020年3月20日)
✅ セクシュアリティの覚醒(2020年5月14日)
✅ すべてを「交換価値」で判断する人々(2020年11月21日)
✅ 「IT業務アーキテクト」という新キャリア(2021年2月22日)
✅ わたしたちのストーリー(2021年6月8日)
✅ 「人間活動」で考える習慣(2021年12月2日)
✅ ルールはルールだからさ(2022年2月21日)
✅ 快楽に生きよ(2022年5月20日)
 
(詢川 華子さん、tomandfriedaさんの回でもそうでしたが、10本に絞るのは断腸の思いでした。僅差で選考から漏れた佳作は数知れず)

この記事が参加している募集

note感想文