最近の記事

白蒲重

を予定通りいただいてきました。お店は市原市@千葉県の「Y」と言うブランドうなぎの専門店です。個人的には魚も肉も(実際には 何でも です)ブランドには全く興味はありません。食べ物なら自分がおいしいと思えたらそれでOKです。 うなぎの前には ふぐのから揚げ も!ふぐのから揚げはおいしいですね。鳥よりもおいしいと思います。 うなぎはまあまあかな。たれがちょっと甘いのが残念でした。白焼の方は言うまでもなくサッパリ、小ネギとわさびがいい味出してました。 うなぎのおかげで!?午後か

    • 明後日は

      千葉県某所へ日帰り出張です。仕事は午後からなのでおひるにうなぎをいただこうと思っています。 ふつうに「うな重」でも良いのですが、行こうと思っているお店では「白蒲重」も出してくれるため、初体験の「白蒲重」をいただくつもりです。白焼きをいただくことはたまにありますが 重 に白焼きが入っているのは見たことがありません。もちろんうなぎはうなぎなので、ビックリするほど味が違うとは思いませんが楽しみです(^_^)b 6月は山梨県、山口県、新潟県と出張が入っています。山口からの帰りはま

      • 京都でも

        ブラブラしました。トップの写真は下鴨神社にある女性には超有名な河合神社の限定御朱印「ベルサイユのばらバージョン」(ではありませんが絵は池田理代子氏)です。 甘味は烏丸御池の「T」さんです。汁気の少ないぜんざいは絶品でした。いそべ餅も最高においしそうでしたが、さすがに両方と言うわけにもいかず、いそべは次回と言うことで。 おひるは烏丸御池の「O」と言う超人気店でいただきました。月曜日にも関わらずランチタイムは予約で満席、もちろん私も予約しましたがビックリです。 おいしかった

        • 明日香村

          に行ってみました。一昨日はあいにくの雨でしたが岡寺、飛鳥寺、橿原神宮とがんばって回りました。 トップの画像は ~飛鳥を翔た女性たち~ です。 飛鳥大仏さんは絆創膏でも貼っていたのでしょうか?(^_^;) 橿原神宮は全てが デカイ! びっくりしました(@_@) 遅めのおひるを橿原神宮のカフェ(橿乃杜)でいただきました。 一昨昨日は、京都でパフェと言えば!の この日(一昨昨日)は、おひるに甲南山手の「P」で神戸牛ミートソースをいただこうと思っていたのですが、ホテルをち

        白蒲重

          秋田から姫路へ

          移動しました。もちろん 秋田 → 伊丹 は飛行機ですので距離がある割にはさほど疲れた感じはありません。 おひるはすごく久しぶりの芦屋(阪神)の「A」と言うバーのランチです。カレーが辛くてビックリでしたが、自家製のジンジャーエールが絶品でした。 ランチの後はお目当ての「P」の 蒸し栗バター、あん をしっかりゲットしました(^_^)b 芦屋から姫路へ出て、おやつは アーモンドトースト をアーモンドトーストの発祥と言われている「M」でいただきました。 明日、明後日は京都でブ

          秋田から姫路へ

          由利橋

          です。今日の由利本荘市は午前中は良い天気。おひるは最近人気の「Y」と言うラーメン(中華そば)屋でいただきました。 中華そばに今日のオススメ飯をつけてちょうど 1000円 おひるには十分です。オススメ飯の茶碗が意外に高さがあってごはんの量がかなりありました。すごく得した気分です(笑) 夕方には秋田市内へ移動しました。今は雨がそこそこ降っています。今日の秋田の最高気温は何と 27.4℃ 半袖ポロ1枚で十分でしたが、明日は今日より10℃近く下がるようです。長袖シャツは全部自宅へ

          由利橋

          自家焙煎

          羽後本荘駅前の喫茶店「K」に行って来ました。今日は午前中の仕事が押してしまいゆっくりおひるをいただく時間が取れなかったのですが、それでも「胚芽トースト」を食べたくて。 コーヒーは薫ブレンド(結構濃いです)と、いつもの組合わせで30分(は駅前の駐車場が無料なので、なるべく30分で切り上げるようにしています)のリフレッシュタイムです。胚芽トーストはクセになります(^_^;) 明日のおひるは何にしようかな…

          自家焙煎

          秋田市内の「Co」

          と言う洋食屋さんで今日はおひるをいただきました。 今朝自宅を出たのが 7:00 ちょっと過ぎ、秋田駅に着いたのが 12:30。駅前でレンタカーを借りてまっすぐお店に向かい、今日の日替り定食(ハンバーグでした)をしっかりいただきました。 秋田(市)でどの程度有名なお店かはわかりませんが、ハンバーグは まあまあ です。830円の日替り定食ですから文句は言えません。 マスターがフォーク好きなのでしょうか、千春の「起承転結(LP)」が壁に掛かっていたり、アコースティックギターが

          秋田市内の「Co」

          浜松町へ

          行ってきました。午前中で用事は済んだので午後からは自宅でのんびりです。 海岸通りを歩くと、イルカの「海岸通り」を思い出すのは仕方ない(当たり前?)かもしれませんね。 以下は笑える1枚(笑) おっしゃる通りですが、痔の薬を何も考えずに頭に貼る(塗る でも同じです)ようでは相当ヤバイのではないかと(^_^;) 来週は火曜から金曜まで秋田出張です。金曜に伊丹へ移動して京都で遊んでから帰ります。岡寺@橿原神宮にも時間があれば行きたいですが…

          浜松町へ

          してしまいました(^_^;)

          宣伝になるので細かい事は書きませんが、インスタントコーヒーも激ウマの「B」の小さなエコバッグです。 結構な値段ですが見た瞬間に ポチッとな! ですから何も言うことはありません。気に入りました、早く届かないかな… 世の中はGW、高速も電車も飛行機もいつも通りの(渋滞)ニュース。こう言う時は家でのんびりするのが一番です。とは言ってもそうもいかない人も多いのかもしれませんが…ご愁傷様です。

          してしまいました(^_^;)

          引っ越しの季節

          と言う訳ではないのですが勤務先で引っ越しをすることになりました。今いるビルは駅から徒歩3分、傘も必要ないくらいの距離で、非常に良い環境です。引っ越し先は同じ駅から徒歩10分、歩くのがいやな距離ではないですが雨や真夏の暑い日のことを考えると正直ちょっとゲンナリします。 とは言いながら、コロナのおかげ(?)で数年前から定期券は没収、通常はほぼ在宅勤務で出勤は週に一度程度、出張が続けば半月から一ヶ月出勤しないこともありますので、大騒ぎするほどのこともありません。 今日から5月、

          引っ越しの季節

          にくの日

          と言うことで、おひるに肉を食べてきました。自宅から10分ほどの「B」と言うそこそこ有名(だと思います)な肉系のファミレスです。 おいしそうな音がしてます( ^o^)ノ 私はハンバーグですが、相棒は「1ポンドロースカットステーキ」です。ステーキと言えば20年以上前は毎月のように通っていた店(「T」と言います)が 関内@横浜 にあったのですがその店はいつの間にか閉店。それからは五反田の「K」に通い詰めて…ここもママが他界して閉店。ここ10年くらいは「あぁ、ウマイ!」と言うステ

          にくの日

          牛を撫でる

          と良いことがあるようです。 今回の出張は仕事終わりが読めなかったので、今日まで秋田滞在にしていました。実際のところは仕事が早く終わったので今日は完全にオフ。牛を撫でて、露天風呂で温まってのんびりです。明日の朝一番のこまちで帰京します。 貝の沢温泉は Na が多い感じで、俗に言う「美人の湯」系でした。のれんにも書かれてある通り 艶艶 ですね。また行く機会もあると思います。 最後の晩餐は 比内地鶏親子丼 です!? ごちそうさまでした。

          牛を撫でる

          弘前の桜

          今日は秋田から弘前まで桜を見に行ってきました(もちろん仕事が昨日片付いたからです)往復で 300Kmちょっと はあって、それなりのドライブでしたが「一度は見たかった桜」が見られたので十分に満足です。 桜の花びらはおいしい?(笑) イイカンジの微風 ソメイヨシノはほぼ終わっていましたが、しだれ桜や八重桜は今が盛り、それなりでしたが花筏も見られて( ^o^)ノ 次の機会があるかどうかもわかりませんから、行けるときに行って(見て)おくのが正解ですよね。

          弘前の桜

          新政づくし

          な木曜でした。昨日で仕事が片付いて、今回仕事を依頼したベンダーさん(2社)のトップが秋田に来られ「軽くいきましょう」と言うことで、秋田駅近郊で焼鳥と、川まで歩いて(笑)ラウンジ(なのかな?)で軽く飲りました。焼鳥は「I」と言うお店で、最初は店名の漢字を見ても読めませんでした。まあ読めなくてもおいしければOKですけどね。 さすが秋田、本当に新政づくしでした。価格もリーズナブルだし( ^o^)ノ 軽く飲った(歌った?)あと「〆はラーメンだよね」と言うことで、超有名な「K」に行

          新政づくし

          男鹿半島

          が良く見える場所で今週は仕事をしています。トップ写真も男鹿半島ですね。ナマハゲに会いに行っても良いのですが(笑) 今日のおひるは「オムライス」をいただこうと思っていたのですが、火曜は定休とのことで急遽カレーに変更しました。久しぶりの「B」です。プロ野球日本ハムファイターズからオリックスバッファローズにトレードになった吉田輝星の出身校、金足農業高校近くにある、見た目はちょっと(じゃない?)あやしい(笑)カレー屋さんです。 もちろん知ってはいましたが、かなりのデカ盛り。おかげ

          男鹿半島