見出し画像

築古戸建 いい水道屋さんの見つけ方

こんにちは。
DIYCAFEです。

戸建てリフォームの外注にチャレンジ中です。

いい水道屋さんの、
探し方、特徴、を書きます。

いい水道業者さんの探し方

結論書きます。

市の指定水道業者を見て、
業者名をググって、
HPから問い合わせ、です。

私の物件、水道メーターがありません。
なので、市の指定業者のご協力が必要です。
それは、〇〇市、指定給水装置業者、
で、ググればすぐ出てきます。

これは、全ての市内の水道業者です。
なぜなら、メーターを付けない業者は
いないからです。

そして、業者、めっちゃあります。

その中から選びます。
物件近くか、住んでる町がいいと思って、
なんとなく名前で1社選びました。

電話してみる

電話番号は書いてありますが、、、
電話って、すごい勇気が必要、、、
しっかりイメトレして、かけてみる、、、

私: DIYCAFEと申します。
   xxで水道工事をお願いしたいのですが、、、

業者:あんた、どちらさん?
   うちは新規は受け付けとらんですわ

、、、

つらい、、、

3軒かけて、だいたいこの対応。

それでもかけていく。

そして4軒目、
やっと見積もってくれることに。

やったー!

ググってみる

でもつらい、、、

そこで思いついた。
業者名をググって、HPがあれば、
お問い合わせフォームで連絡できる。

これだったら傷つかないし、
お願いもしやすい。

コピペができるので効率も良い。

HPがあるということは、
一定のITリテラシーも期待できます。
僕は基本はメール連絡が好き。

思った通り、
HPがある会社は半分以下だった。
この方法でさらに3軒連絡。

これオススメ。

会ってみる

結局、返信があったのは2社。
それぞれ会ってみる。

1社目

きれいなHPでした。
お問い合わせフォームの翌日に
メールで連絡がありました。

物件の近くの業者さんで、
たまたま予定があったので、
問い合わせの翌日に会いました。

話を聞くと、総合リフォームの会社でした。
水道に限らず、色んなリフォームの
アドバイスをいただきました。

ただ、
給排水は全部変えましょう、とか、
給湯器は古いから使えない、とか、
風呂、洗面、トイレは変えたほうがいい、とか
なかなか、難しいご提案もいただきました。

そして、見積もっていただきました。
条件は、給水排水の新設、設備なし、
で 2桁万円後半でした。

たかー

2社目

HPは無骨な感じ。
お問い合わせフォームから連絡。

後日、おねえさんから電話がありました。
社長は忙しいけど、そのうち連絡しますとのこと。

しかし、1週間連絡ないので、
お断りだったのか、と思いきや、電話あり。
早速見てもらうことに。

給湯器も漏れも、使うまではわからない、
不具合あれば直せばいい、とのこと。

納得感高い。

見積もっていただくと、
同じような条件で1社目の半分くらい。
そもそも、必要かな、というスタンス。

その場で、
メーター設置と、ブロワ設置、
お願いしました。

考察

どちらも、真面目な業者さんでした。
1社目はぼったくり、ではないですし、
2社目はいい加減、でもないです。

違いは、
顧客、工事内容、宣伝費、
と思います。

1社目は一般人向けの総合リフォームで、
HP、雑誌などで宣伝が必要です。
また、クレームにならない
完璧な工事を提供しています。
結果として、コストは高くなります。

2社目は新築メイン、顧客は業者なので
過度な宣伝無しで成り立ちます。
なので、価格も安くなります。

僕は必要最低限でやりたかった、
使えるものは使いたかった、
なので、2社目を選びました。

まとめ

いい水道業者さんの見つけ方は、

市の指定水道業者を見て、
業者名をググって、
HPから問い合わせ

でした。

さらに、

メインが一般顧客向けではない、
業者向けの業者さんがいいです。

これ、なかなか分からないですが、
しいていえば、
HPが無骨な感じがよさそうです。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?