見出し画像

レンタルサロンの開業を決めた件1

こんにちは。
DIYCAFEです。

今年はレンタルスペースをやる
と、決めてました。

まだ開業してませんが、
途中経過を書きます。

お勉強

と、書きましたが、
ほとんど勉強していなくて、
実はコンサルをお願いしました。

失敗したくないし、
戸建投資、YouTube、サラリーマン、お父さん、いろいろ、、、
を並列でやるための決断です。

やった勉強は、
コンサルのおまけの動画教材と、
メルマガだけです。

物件の探し方

結論書きます。

レンスペOKビルの空室に
アットホームで
資料請求すればOKです。

いろいろやりましたが、
結局レンスペができるところは
限られています。

例えば名古屋駅だったら、
チサンマンション、
グランデール、
セブンスタービルなどです。

これらのレンスペOKビルは
スペースマーケットなどで、
レンスペの住所を調べればわかります。

他のビルの安いところにも
たくさん資料請求しましたが、
ぜんぜんダメでした。

そこ、だめなんですよね、
ここだったらOKです、
で、出てくるのが決まったビルでした。

レンスペOKビルの空店舗があれば、
アットホームで資料請求して、
レンタルスペースがやりたいと伝えます。

そして、案外断られます。

ビルがOKでも、
部屋のオーナーがNG、
という場合もけっこうありました。

ビルOK、オーナーOK
であれば内見に進みます。

内見

内見前は、やっと見つけた、
と思っているので、
だいぶ「決めたい病」です。

しかし、実際見てみると、
案外イメージと違ったりします。
レンタルサロンなので、
雰囲気は大切にしたい。

例えばビルの雰囲気。

想像以上に汚かったり、
民泊だらけだったりします。
「決めたい病」が治癒していく、、、

部屋の雰囲気も案外発見が。

古い物件の天井って、
吹付が多い。
、、、許容できない。

あとは、音や匂い。

部屋の匂いはなんとかなるけど、
ビルが臭いとつらい。

1ヶ月くらい探して、
ようやく納得できる物件から
OKをいただきました。

決めた物件

名古屋駅から徒歩10分以内、
ビルの雰囲気もよく、
家賃も予算内(最重要)。

だけど、
パーフェクトではないです。

天井は吹き付け、
エアコンは窓付き、
据付家具がダサい、
温水器が剥き出し、など、、、

これは、、、と思ったけど、
オーナーさんがいい人。
内装の変更を提案したら、
全部OKしてくれた。

ちょっと大変だけど、
この物件に申し込むことを
決めました。

申し込み

下記2種類を書いて
スキャンして送付。

・申込書
・保証会社の審査用書類

申込書では連帯保証人を書く欄が、、、
仕方なく年金暮らしの父に連絡。
こころよくOK。
よかった。。。

まとめ

物件を探して、申し込みました。

レンスペOKビルの空室に
アットホームで資料請求、
内見して、申し込みました。

契約は3月10日です。
そこから家賃が発生します。

それまでにしっかり準備して、
スムーズに開業したい。
また、続編、書きますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?